締切済み 東海エリアでお手前を見たいのですが・・・ 2008/11/10 13:02 茶道のお手前を見られる場所をご存知の方は 教えてください。東海三件を希望します。 流派は問いません。よろしくお願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 sunokida ベストアンサー率73% (14/19) 2008/11/11 06:32 回答No.1 お茶会へ行かれる事をお勧めします。 12月21日(日)に静岡市の浮月楼でSBS学園パルシェ校主催の煎茶・抹茶各流の茶会があります。 上席に座らずに、中間でお点前の見える所に着くといいと思います。分からない所はお隣に気楽に聞いてください。 http://www4.shizuokaonline.com/gakuen/event.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 男点前と女点前の違いについて 茶道を習おうと思い立ち、調べ始めた所で、点前に男・女がある事に気づきました。 できれば男性の先生につきたいと考えておりますが、点前の男女差に大きなへだたりがあるのだとすれば、女点前(女性の先生)にする必要があるような気もしています。 【1】他の方の質問の中に、「同じ性の先生に着いたほうが、美しい所作を教われる」といったような回答があったので、「男らしい所作」「女らしい~」程度に捕らえておりますが、それで違いはないでしょうか? 【2】武家茶道の流派にも点前の男女差はあるのでしょうか? 【3】点前の男女の区別は、いつごろの時代に確立されたのでしょうか? 質問ばかりですみません。諸先輩方のお知恵を貸しいただけると幸いです。 薄茶で二服目を点てる手前について質問です。 茶道の薄茶点前では正客から「おしまい下さい」と言われたら道具をしまいますが、それは大抵一服目で言われることがほとんどで、私自身、「もう一服お願いいたします」とは言われたことがありません。 おかわりをお願いされた場合、二服目はどのように点てればいいのでしょうか? 返ってきた茶碗をお湯ですすいだ後は、茶巾で茶碗を拭いたり、また茶筅通しをしたりするのでしょうか? ちなみに私は裏ですが、違う流派の方も是非教えてください。 茶道初心者でわからないことばかりです、ご回答よろしくお願いします。 裏千家や武者小路千家の点前はどんなのですか? 私は大学で表千家の茶道を習っていて、 この流派の点前はどんなのかは知っています。 (まだ薄茶点前ができるようになった程度ですが) でも他流派の茶会には一度も行ったことがありません。 それで、思ったんですが、 裏千家とか武者小路千家の点前はどのような感じですか? 簡単に説明すると、それらの流派の薄茶の点前は表千家と比べて、どこがどのように違うのですか? 男点前と女点前でそれぞれあると思うんですが、 できれば両方知りたいです。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 茶道の点前を本で覚えて生徒を募集してはだめですか? 私は茶道が趣味なのですが(正式には習ったことはなく、本やビデオで勉強しました)、茶道の中には【盆略点前】という非常に手軽に茶道を楽しむ流儀があります。とても気楽に楽しめる茶道なので、私はこの【盆略点前】を更に簡略化して、もっと沢山の人に濃茶・薄茶を気軽に楽しめるように、自分なりの工夫も含めて茶道の一流派を興し、自分の好きな名前の流派名を付けて、生徒さんを募集し、月謝を受取って教えたら、これは商標権の侵害や詐欺罪になるのでしょうか? 茶道の男点前と女点前 茶道に興味を持ち、習いたいと考えている者です。 和敬静寂や一座建立という茶道の心構えに惹かれて茶道を習いたいと思ったのですが、軽くお点前について調べたところ男点前女点前という風に分かれているとありました。 (1)これはどういった由来による違いですか? (2)どちらか選ぶ、または両方習うことはできますか? 以上の二点について教えて頂きたいです。 藪内流の点前について タイトルにも書きましたが「藪内流の点前」の特徴について教えて頂きたいです 私が知っていることを先ず書きます (1)千家は袱紗を左に付けるが、藪内流派は右に付ける (2)一つ一つの動作がダイナミック (3)武家点前と呼ばれている などです この他に知っていることがありましたら教えて下さい また(1)の袱紗を右に付ける理由もご存じの方宜しく御願いします ちょろっと聞いたのですが、武士は刀を左に付ける、これが関係しているらしいということを 詳しい方、どうぞ御願いします お茶のお手前について・・・ 以前にも質問しましたが、改めて質問させていただきます。 茶道(江戸千家)を習い始めまして、丸2年が経ちました。 季節によって、色々なお手前があると言う事を、実感している所です。 もう少し、お手前の事を色々と知りたいのですが、インターネットから、調べる事は出来るのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。 後、お稽古の時の事など、何でも結構ですので、アドバイス・経験談・失敗談がありましたら、お願いします。 今、考えているのは、季節ごとにお手前も違ってくるので、ノートに書いて置こうと考え中です。きりがいいので、今年の1月分から・・・って思っているのですが・・・・ もともとの流派 茶道の流派を調べますと、三千家が創始される以前に、奈良流や珠光流という流派がありますが、これらの、茶の湯の元祖に近い流派で教えられている茶道家の方は、現在もいらっしゃるのでしょうか。 それとも、その後の分派によって、今は存在しないのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 煎茶道について お茶を習おうと思い調べたところ煎茶道というものがあるのを知りました。 いくつかの流派があるみたいなんですがどう違うのでしょうか? 元祖の流派はあるんですか? 都内で習える場所も探しています。 実際に習っている方、茶道と煎茶道の違いなど教えて下さい。 茶道を習いたい 宜しくお願いします。 私は30歳の男です。 そんなに時間があるわけではないのですが、どうしても茶道を習いたいと思っています。 理由としては、歴史が好きで、日本の心をもっと学びたいと思うからです。 ですが、いろいろな流派があり、一体どこに習いに行けばいいのか見当もつきません。 現代的な茶道ではなく、古今からの流れをくむ渋い流派が希望なのですが、 どのような流派を選べばよいのか御助言頂きたいです。 ちなみに住まいは宮城県仙台市です。 宜しくお願いします。 盆手前に使うお盆 盆手前に使う丸盆を探しているのですが、なかなか見つかりません。 直径33~35cmで、値段は4000円くらいまでのものが買えるHPを知りませんか。別に、茶道専用でなくても構いません。よろしくお願いします。 スタジオ 東海エリア 愛知県で人物写真撮影用のハウススタジオを探しています。 スタジオパレットやサザンクロス程度は出てくるのですが、 どんなにネットで探しても無理でした。 この際、照明関係は自分で揃えるとして、スペースを貸してくれるような ところをご存知の方はいませんか? 会議用スペースなどは問い合わせを入れたところ断られました。 なんか創作活動をするのに東海地区って淋しいトコなんですね。 どなたかお助けを~ 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 茶道 松尾流流派について。 私は茶道で裏千家を習っています。裏千家はかなりメジャーな流派ですが、昨年結婚し名古屋へ嫁ぎました。名古屋は松尾流という流派がさかんなのだそうです。まったくはじめて聞く流派なのでご存知の方は基本的なお作法やどのような流派なのかどんなことでも結構ですので、教えてください。 茶道を始めた方は流派はどうやって決めましたか? 茶道には流派が多いですが、お稽古などで始めた方は流派はどうやって決めましたか? 東海エリアのおすすめの観光場所 お世話になっております。 7月中に旅行に行きたいと思っており、 現在調査中ですが、なかなかこれといった場所が見つからず お知恵をお貸しいただけないかと投稿いたしました。 東海エリア限定で探しており、 屋内・屋外は問いません。 皆様が今まで訪れた場所で、 いいところがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。 茶道教室を変える場合 公民館の茶道教室に参加しています。先生は、ご自宅でお弟子さん(教授クラス)を抱えていらっしゃるような方なのですが、私が参加しているお教室では、茶道の雰囲気を楽しむという趣旨でやられているようです。私は始めて1年ですが、そのお教室で10年近く続けてこられた先輩方は、基本的な所作もまちまちで、平点前を間違ったりもしています。私は基本的なことからきちんと身につけられるお教室に…と考えており、お教室を変えたいと思っています。 また、お教室を変えるのを期に、流派も変えたいと思っています。 このような場合、今の先生にお礼などどのようにしたらよいのでしょうか。また、流派を変えるのは難しいのでしょうか。 どなたか、ご教授ください。 東海エリアでオススメの別荘地エリアを教えてください 東海エリアでオススメの別荘地エリアを教えてください。 週末過ごすための別荘を探していて、別荘というよりは家の感覚です。 名古屋市内から車で2時間以内くらいで海でも山でもいいのですが、 自然豊かな畑やガーデニングできるようなところが希望です。 自分でも探してみたのですがあまり無いようだったので、 もし別荘をすでにもっていていいところだよーなど情報あれば教えてください。 よろしくお願いします。 作並温泉の手前に 作並温泉の手前に(仙台方向)ログハウスのレストランがあるのですがお店の名前をご存知の方いらしゃいますか? 一度行ったことあるのですが名前思い出せなくて・・・ はっきりした場所もわからないのですが、あの辺では珍しいのでどなたかご存知かと・・。 名古屋で石洲流を習いたいのですが 私は新潟で四年間石洲流の茶道を習ってきました。 今は名古屋に住んでおり、再び茶道を習いたいな、と思うようになりました。 やはり習っていた石洲流を続けたいのですが、名古屋で教えてくださるところはご存知ないでしょうか。 もしくは、流派に限らずいい茶道教室があれば教えてください。私と同い年(23歳)の女 性がたくさんいるところなら、なおさら嬉しいのですが。 よろしくお願いします。 茶道の生け花について 生け花には流派が有ると思いますが、茶道にふさわしい流派というのがあるのでしょうか?お茶とお花と両方教えておられる方は未生流が多いようですし、お花を教えておられないお茶の先生でも未生流の資格をもっておられることもあるようです。未生流が茶道に一番あっているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など