- 締切済み
犬の癲癇の薬と副作用について
今11歳の雄ゴールデンが数年前から癲癇を起こすようになり、2年に1回が1年に1回になり半年になり、2カ月になってきたのですが症状が軽く、薬は飲まずにおりました。 ですが数日前、今までにない強い発作と長い時間だった為、その日から「フェノバール」という薬を飲み始めました。 43キロもある大きな子なのですが、1回4錠、1日に2回と言われ飲み始めたら、足がふらふらし歩けなくなってしまいました。 3日目に病院へその話をしたら薬がよく効いているので1回3錠に減らしましょう。と言う事になったのですが、お散歩大好きだった子がフラフラして歩けなくなってしまった姿がとても悲しいです。 今現在は、夜3錠朝2錠です。 歳も歳だったのでよく寝るんですが、寝ぼけているのかもしれませんが目がトロンとしていて、朦朧とした感じにもみれるんです。 こんな事ってあるんでしょうか? それから、このフェノバールというお薬の副作用で肝障害が起きると書かれていることがあるのですが、肝障害とはどんな症状が出てくるのでしょうか? ものすごいふらふらして歩けないのに病院へ行くと、ものすごく頑張ってしまう子で じっとしててくれず、なかなか検査できませんし、してもくれません。 血液検査は今回はしてないのですが、日々の生活が結構困難で、ちょっと心折れそうなのですが、 かといって薬をとめようとは思ってなくて、とても複雑な思いでおります。 同じような症状が出た方がいらっっしゃればお話を伺いたいのと、肝障害について教えて下さい。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maikom
- ベストアンサー率66% (8/12)
こんばんは。心配されるお気持ちお察しします。 我が家のワンちゃんも癲癇です。同じくらいの体重のワンです。発作を起こす我が子を見るのは辛いですよね。本人(本犬)には痛みはないといっても・・・ 症状の出方は恐らく癲癇の発作なのだと思いますが、脳血栓や脳腫瘍等の症状でも同じような発作がでるそうです。11歳でMRI等の精密検査は無理だと思いますので、その子の病状を癲癇を前提に書きます。 私も色々調べましたがフェノバは飲み始めのふらつき、意識朦朧等の副作用がでると良く聞きます。 我が家は近県に癲癇に詳しい病院がありましたので そちらの先生の詳しい説明を聞き お薬にふみきりました。お薬はフェノバではなくゾニサミド(薬品名 エクセグラン)です。比較的副作用の少ないお薬との事でしたが 我がワンちゃんには副作用らしき症状はみられませんでした。最初は1錠を一日二回、一週間後には2錠を一日二回。 いずれも癲癇のお薬は勝手にやめたりすることが出来ない難しいお薬なので 飼い主さんもお悩みになられたことと思います。我がワンは錠数は少ないように感じるかと思いますがエクセグラン100mg/錠で お薬には有効成分の含量によって錠数もお変わると思いますので、それだけで判断しないで下さいね。 肝障害はどういう症状が出るのか経験がまだないので何とも言えませんが、先生の指示でお薬の血中濃度は定期的に測っていかなければならないと思います。 病院では張り切ってしまうようですね。我が家も同じですよ。子供の頃から病院通いが多かったので どうやら病院が大好きなようです。テンションがあがります。でも血中濃度を測るのはとっても大切ですから頑張って!! お互い頑張りましょう!
- stampe
- ベストアンサー率25% (30/116)
犬の話ではなく私の体験ですが、 精神科で処方された薬を適切に飲んていたにもかかわらず、 意識がはっきりしているのに、 ・ろれつが回らない。 ・まっすぐ歩けない。 という症状になったことがあります。 かろうじてタクシーを呼べたので、主治医の所で診てもらったら、 「薬を減らしましょう。」の一言で終わってしまいました。 その後、このような症状は出ていません。 少しして薬も変わりました。 過剰な投与。体質に合わない薬。だったとしか思えません。 私の場合も、飲み始めてからじきにおかしくなりました。 副作用のような症状がでたら、薬を飲ますのをやめて、先生に相談するのがいいと思います。 もしかしたら、愛犬も私と同じように意識がハッキリしているのに体がいうことをきかないのかもしれません。 朦朧とした感じに見えても、本人はそうではないかもしれません。 薬を減らして副作用がなくなればいいですが、少しでも副作用が見られるようなら、他の薬がないか聞いてみた方がいいと思います。 >じっとしててくれず、なかなか検査できませんし、してもくれません。 これはあなたが病院に頼めばいいだけのことですよね。 あなたが検査を断っているだけですよ。 麻酔を打って検査するところもあります。 >薬をとめようとは思ってなくて 気持ちは解ります。 でも、愛犬の気持ちも考えてあげてください。 今、ちゃんと処置して良くなれば、お互いに幸せになれます。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 今までにない強い発作だった事を伝えてしまったので、最初かなり多めに処方されたのかもしれません。 朦朧とした感じも本犬にはわからないようなのはわかります。 まだ1週間の出来事で、てんかんの発作の事を思うとやめる訳にはいかないので、違うお薬も視野に入れていきたいと思います。 11歳と高齢なので麻酔をかける方が負担になるのですが、検査は必要なので、最低限の事はやらないといけないと思います。 後悔だけはしたくないので、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
もう少し減らすと効果ないのかな。 とりあえず、携帯で動画撮影とかしてみせると どんなフラフラ状態かとか 獣医でわかりやすいと思います。いい回答がない場合は ブログ村に犬種別とか高齢犬とかあり 癲癇 で記事検索すると 似たようなわんこちゃん情報とかも手に入るかと思います。 参考になれば http://dog.blogmura.com/dog_senior/
お礼
早々にご回答頂きましてありがとうございます。 1回4錠に比べると、朝2錠夜3錠にしただけで変わりましたので、もっと減らせばふらつきも減るかもしれません。 早速、教えて頂いたサイトで簡単ですが拝見してきました。 一人で抱え込んでしまってたので、他の方の生活を見て少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 ネットで薬の副作用の事探しても、ふらつきや朦朧といった状態になると言った事がなく、心配になって質問させて頂きました。 同じ癲癇持ちワンコさんの飼い主様から、聞いたことがあるとお聞きできただけでも、気持ちが楽になりました。 最初の4錠の2日間に比べ、朝2錠夜3錠にしただけで、だいぶ違っているように思うので、次の発作が怖いのですが、長く付き合っていくしかないんだなと思えるようになりました。 11歳にもなれば、どこか悪くなるのは当たり前で、麻酔をかける事の方が怖くて獣医さんは最小限の治療ですましているんだと思います。 でも、血液検査だけはお願いしないといけないなとは思いました。 一人で悶々と悩んでしまっていたので、本当に気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。