- 締切済み
オーディオストリームとビデオストリーム
パソコンの動画をDVDに焼いてDVDプレーヤーで見れるようにしたくて今いろいろ調べています。 調べるうちに焼くにはその動画のオーディオストリームとビデオストリームが必要になってくるらしいんですが、それは一つの動画から音声と動画に分けるっていう意味でしょうか?それとは別の話でしょうか? そういうことなら動画を音声と動画に分けるソフトをご存じのかたはおしえてください!そういうことじゃないならばどういうことかをご存じのかた教えてください!!お願いしますm(. .)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_samwell
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3
こちらはいかがでしょうか。
- Darkfox
- ベストアンサー率56% (296/526)
回答No.2
何故そんな遠回りを?www 普通は音声付き動画を読み込んで変換→DVDにライティングまでやってくれるよ。 さては勘違いしたまま間違った方向で調べてたね。(^^;) そんなマニアックなソフトなんかさっさと捨てて、自分のPCからオーサリングソフトを探しなさい。 DVDドライブには(バルク品以外)必ず付いているから、内蔵型PCならすべてのプログラム内、外付けならセットアップCDにあるよ。 フリーのオーサリングソフトは現段階では市販品に劣るのでお薦めしない。
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.1
分ける必要はないですよ。 一般に音声付き動画と呼ばれているものは、オーディオストリーム(音声)とビデオストリーム(映像)と多重化(結合)させたものですので。 たとえば、DVD用mpeg(MPEG2PS)はm2v(動画)とAC3、LPCMないしmp2(音声)、xmpses(ヘッダー情報)からなります。 DVDに書き出す際に元のファイルに加え、字幕情報(日本語の場合は同期情報)やチャプターなどを加えたVOBとして再多重化しますので、分けた方が処理が若干軽くてわずかに速いですけど。
補足
すいません。ぼくが使おうとしているソフトは オーディオストリームとビデオストリームにわける必要があるとおもうんですが・・・・ ちなみにDVDAuthorGUIというソフトです