- ベストアンサー
一円玉の旅がらすって歌の「がらす」って何?
昔、NHKのみんなのうたで流れていた「一円玉の旅がらす」って歌のがらすは、鳥のカラスだと思っていたのですが、どうやらYoutubeの動画で違うことがわかりました。ただ、「がらす」ってなんのことなのでしょうか?知っている方は教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガラスってカラスのことです 流れ者のことを「旅烏」って言うのです そこから流れ者でなくてもあちらこちらと旅行をして回る人のことを旅烏と言うようになったのです 旅烏の語源は探しても見つかりませんでした
その他の回答 (4)
- TAKU-T
- ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.5
「旅鴉」若しくは「旅烏」 またたび物でお馴染みの振り分け荷物に縞の合羽に三度笠… 草根を褥に旅から旅への渡り鳥…って言う無宿渡世人のことです。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.4
どうして旅烏と、カラスが使われるようになったのかは、旅装で引き廻し合羽の形がカラスみたいに見えるのでそう言われるようになりました。 参考URL http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000151
- 896966
- ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.3
【旅がらす】 →定住しないで、旅から旅へと渡り歩いて暮らす人。≒旅人。
noname#79650
回答No.1
「旅烏」と書いて、 住居を持たず旅をしながら暮らしている人のことを指します。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CE%B9%B1%A8&kind=jn&mode=0&base=1&row=0