- ベストアンサー
1.8インチHDDのデータを取り出したい
以下のことで困っています。ご存知の方いましたら教えていだけ ないでしょうか? ノートPC(詳細下記)のOSが起動しなくなったので、PCショップで見てもらったところ「HDDが一部損傷している。HDDを交換するしかないが、このPCは小型で特殊なため、メーカーしか対応できず、5~8万円かかる。」との診断でした。購入後4年経過しているので、HDDやPCは廃棄であきらめられるのですが、HDDのデータ(エクセルファイル2件)を何とか取り出したいと思っています。 上記PCショップの方に聞くと「(HDDは)完全に回らないわけではないので、一部のデータが取り出せる可能性はある。」とのことでした。 そこでHDDを取り出し、他のPCのUSBとつなぎ外付HDDとしてアクセスをトライしてみるつもりですが、「HDDが1.8インチで接続ピンも特殊形状。秋葉原あたりに行けばあると思う。」(PCショップ談)ということでした。 そこで質問なのですが、 (1)このPCのHDDに接続可能なケーブル(片方がHDDのIDE、片方がUSB)は 秋葉原など都内であればどこのショップであれば入手できますか?で きればHDDの実物をもって店員の方に確認したいので、ネットでなく 店頭購入を考えています。 (2)HDDを取り出すとき留意事項は特にありますか?(このPCに関して) (3)上記以外の方法はありますか? (4)PCに接続しても読み込めな場合、対策はありますか? (過去の質問事例を見るところでは難しそうですが…) なお、PCの明細は次のとおりです。 ・Panasonic CF-R3W1AXR (10.4インチモバイルノート990gのタイプです) ・メモリ256KB ・CPU PentiumM 1.1GHz ・HDD 40GB UltlaATA100 ・HDDフォーマットNFTS ・OS WindowsXP Professional SP2 ・FDD,CDドライブなし。 ・リカバリディスクなし、リカバリデータはHDD内。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1, ANo.4 です。 この機種に限らず、最近のPCでは殆どの機種で USBからの起動をサポートしているはずです。 >外付CD-ROMドライブをつけて、ブートするということですね? そうです。殆どのUSB接続の光学ドライブで問題ないはずです。 >まず、接続して双方の電源を入れてからCDを入れればいいのでしょうか? USBからのみの電源供給であれば同時になりますが、外部電源の場合は 先に光学ドライブの電源を入れて、メディアをセットしておいても問題ないと思います。 トライしてみて下さい!
その他の回答 (6)
- jckl
- ベストアンサー率42% (204/476)
No.2です サイト情報から 2.5型HDD・40Gバイト※ 軽量化のための安易な妥協をせず、モバイル機でありながら2.5型ハードディスクを採用。3.3Vで駆動させることで、高性能の維持と省電力化を両立しています。 と言う記述が有りますので、該当するハードディスクを購入すれば、自身での交換が可能でしょう。MK4020GLSが現在のハードディスクです。 しかし、交換作業はリスクが高そうです。 http://letsnote.xrea.jp/?FrontPage#content_1_15 ・完全にばらさないと外せない。 ・代替ハードディスクで同等品が無い。 ・一部のハードディスクは改造で使えるが自己責任。 http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm#r3_hdd 上記URL内(8)に写真付きで出ています。 なお、一般の2.5インチ用ハードディスクケースはそのまま使えます。 HPのモバイルが値下げされたので、ハイパフォーマンスモデル購入も視野に入れたいですね。
お礼
別の方のアドバイスにより、KNOPPIX のCDブートでデータ救出に成功しました。 ノートPCのHDD交換や取出しはデスクトップと同じように 考えていたのですが、小型のモバイルタイプは特殊な形式、 電源駆動などがあり、簡単ではないようですね。 いろいろとご助言いただいた内容は大変参考になり、勉強 にもなりました。とりあえずデータを確保できましたので、 このPCとHDDをどうするかはもう少し勉強して、じっくり考える ことにします。詳細な情報いただきありがとうございました。
- toshi_yan
- ベストアンサー率41% (105/256)
1.8インチ用の外付けケースがあります。 USBでデータを取り出せます。
お礼
情報ありがとうございました。 このようなサイトもあるのですね。 調査不足でした。 今回は別の方のアドバイスで解決しましたが、 今後の参考にさせていただきます。
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
ANo.1 です。 質問者さんと同一であるか不明ですが、 たまたま自分が、CF-R3EW1AXRを所持していたため、 ANo.1 にて書きました方法を検証してみました。 1CD Linuxは、KNOPPIX 5.1を利用しました。(ISOをダウンロードして焼くだけ) CDからブートすると、WindowsのようなGUIで立ち上がってきます。 内蔵HDDのファイルシステムが生きていれば、その時点でデスクトップ上にアイコンがありファイルを確認する事が可能です。 必要であれば、USBメモリなどを接続してコピーすれば救出完了です。 ※ 注意としては、全角文字を使ったファイル名が化けますので、 USBメモリなどへのコピー後に英数字のファイル名に変更すること。
補足
回答ありがとうございます。 まず型番の表記に誤りがあったことお詫びします。 正確な型番はCF-R3DW1AXRでした。 KNOPPIX 5.1は一応調べてみていきついたのですが,このモデルは CDドライブがついていないので、CDブートはできないものと勝手に 考えていました。ANo.4さんのCF-R3EW1AXRとほど同じ機種なので まずはこれを試してみます。外付CD-ROMドライブをつけて、ブート するということですね?まず、接続して双方の電源を入れてから CDを入れればいいのでしょうか?ノートPCのこのようなブートはやった ことがないので、厚かましいお願いですが、ご教示いただければ助かります。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>Panasonic CF-R3W1AXR 型番が不完全で機種特定できませんが、本当に1.8型って事は軽量化モデルかな? http://panasonic.jp/pc/support/products/index.html#r3 東芝の1.8型が使われてるようですが、3.3V駆動仕様ですので市販のHDDを交換する場合には、加工が必要になります。 http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm#r3_hdd http://blog.livedoor.jp/topbon/archives/51392429.html http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4004sj.htm http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/10/649187-000.html 又、逆に3.3V駆動に加工されたモノは、市販のUSB変換ケーブルやUSB外付けHDDケースでは動作させる事ができません。 (USBは5Vですので。) 変換コネクタは下記のようなモノがあるんですけど、恐らく3.3V仕様のモノは未対応の筈。 Y-6380 http://www.kk-yec.co.jp/products/5option/adapter.html http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_hc.html 個人での復旧はかなり困難だと思われます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 まず型番の表記に誤りがあったことお詫びします。 正確な型番はCF-R3DW1AXRでした。 省略してしまいましたが、3.3V駆動仕様であることはPCショップ でも言われました。 HDDやコネクタが特殊で電源が3.3Vとあってはご紹介いただいた WebのようにかなりPCのハード部分において上級者でないと分解や 取り出しての外付接続は難しそうですね。 もう少しいろいろ調べてみてみます。 やはり専門家に依頼したほうがよさそうですね。 重ねてありがとうございました。
- jckl
- ベストアンサー率42% (204/476)
同一機種のデータ探しをしましたが、ピンピントが出ず、詳細をお答え出来ず残念です。ハードディスク自体、IDE外付けなどはいくらでも存在しますが、肝心なこの機種のデータが拾えないので、断定出来ません。 検索で可能性に行き着いたのは、 http://blog.livedoor.jp/pc_suketto/archives/51150077.html ここの店だけしか出て来ませんでした。 記述によると、2.5インチかも知れません。 もう一つは、ハードディスク交換が出来る店で、 http://72.14.235.104/search?q=cache:Fz0dVBIr9nIJ:page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x41457976+CF-R3W1AXR&hl=ja&ct=clnk&cd=10 です。 専門家に相談しては如何でしょう? メーカーよりかなり安い様です。 結果として修理する事で復活できる事にもなりますので。
補足
ご親切に調べていただきありがとうございます。 まず型番表記に誤りがあったことをお詫びしなければいけません。 正しくはCF-R3DW1AXRでした。 基本的なところをミス表記してお恥ずかしい限りです。 おそらくHDDは1.8インチなのだと思われます。 やはり交換するとなると簡単ではなさそうなのでご指摘のとおり 専門家にあたったほうが無難なようです。 もし推奨する専門家をご存知であれば紹介いただければ幸いです。 厚かましいかもしれませんが、お願いします。
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
外付け工学ドライブを付けて、 1CD(DVD) Linuxで起動して救出を試みた方が簡単な気がします。 あと、パナノートのHDDは特殊で3.3V駆動であったり 通常と異なりますので、取り出して単純に接続して使えるのか... は微妙なところです。
お礼
KNOPPIXでブートしてデータの救出に成功しました! この方法が使えるとは当初思っていませんでしたので、 本当に助かりました。 HDDはやはり調子が悪いようなので、交換か廃棄をじっくり 考えてみます。 大変ありがとうございました。