- ベストアンサー
犬のてんかん
はじめまして。1週間前に急に愛犬にてんかん発作が起こりました。3歳半になります。 その日は、かなり大きな発作が午後3時までに4回。発作の後は興奮状態で、同じところグルグルずっと旋回していました。抱くと泣き暴れ、下ろすと旋回。病院に連れて行き、てんかんと言われ薬をもらい飲ませましたが、その日と次の日の朝までに、発作が5,6回。旋回は一晩中続きました。名前を呼んでも振り向きませんでした。 朝一番で病院に行き、待っている間に2回の発作。すぐさま脳圧を下げる点滴をうち、だんだん落ち着いてきました。 1週間経ちますが、発作は出ていません。名前はわかるようになったものの、落ち着くことはありません。膀胱炎も併発しており、ゲージから出せば、落ち着きなく歩き回り、そこら辺におしっこ、うんち。ゲージに入れれば、落ち着きなく、泣いてばかり。夜は大変です。ここずっと何日も寝ていません。 今までとは180度変わってしまった、愛犬は元に戻ることはあるのでしょうか? 獣医さんは、もう少し落ち着くと思いますよ。とは言いますが、もう1週間です。 今どうしていいか分からず、悩んでいます。ゲージに入れることは間違いですか?ずっと入れっぱなしにはしていません。おしっこをしたら、1時間弱は出しています。でも、ずっと歩きまわっているので…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ワンちゃんの様子が急激に変わってしまい不安だと思います。 あくまで素人の体験での参考意見として聞いてください。 私はトイプードルを飼っていますが、[旋回運動][鳴く]といった症状起こり、[水頭症]と診断されました。 脳圧を下げるためステロイドという薬を飲ませて正常に戻りました。 [てんかん][旋回][鳴く] この症状は脳からくるケースが多いといいます。確実に判断するにはMRIなどの検査が必要です。ただ、[てんかん]がこれだけの頻度で起こる子にはMRIの全身麻酔はかなりのリスクを伴うためお勧めできないように思えます。 結果、対処療法でワンちゃんの様子を見ていくしかないかもしれません。 眼球の動きはどうですか?獣医さんは必ず眼球の動きをチェックされます。上下や左右に揺れている場合、ワンちゃんは気持ち悪くなったり、怖くなったりして[旋回]の運動をしてしまうケースが多いと聞きました。 >すぐさま脳圧を下げる点滴をうち、だんだん落ち着いてきました。 一時的下がっただけなのかもしれませんね。お薬は継続して飲ませるか、定期的に医師の診察を受けたほうがよいかと思います。 >名前はわかるようになったものの、落ち着くことはありません。 完全に落ち着くまで経過観察は必須ですし、医師による対処療法は必要かと思います。いつまた[てんかん]が再発するか分かりませんから。 >獣医さんは、もう少し落ち着くと思いますよ。とは言いますが、もう1週間です。 一度別の獣医さんに診てもらったほうが良いかもしれませんね。獣医さんによっては診断がまったく違いますから。 >ゲージに入れることは間違いですか? 決して間違いではないですが、飼い主さんが近くにいることが安心につながり最高のストレス発散になると思います。 撫でてあげたり、添い寝や話しかけるといったことは、例え反応が無くてもきっと伝わってますので、してあげてください。
その他の回答 (1)
- m_m_m1234
- ベストアンサー率53% (21/39)
とても酷い状態のようですね。 発作が起きた時は、周りで「大丈夫??」等と言って騒いだりするのは逆効果になるので、出来るだけ静かに見守ってあげて下さいね。見ているしか出来ることがないのは辛いですが、刺激を与えてしまうと更に発作が酷くなりますので、ぶつかって危険なものなどを退かして静かな環境を作ってあげて下さいね。 家の子は、発作が酷くてこれ以上は良くなることもなく、むしろ悪化するだけで苦しむだけだよと獣医さんに言われ安楽死を選びました。 その子は、最初は1週間に1回くらいの発作だったのがほぼ毎日発作が起こるようになりました。 しかも、発作の間も眠ることすら出来ないようでした。 ずーーーーっとケージの中で歩き回りワンワン鳴き続けるのです。(他にも犬がいるので、安全確保の為にケージに入れました) 本音を言うと人間の方が参ってしまいました。。。 癲癇発作を起こす子には、多動の症状が出る子が居るようです。 本人は休みたいと思っても動き続けてしまうそうです。 発作が一回起こるだけでも、とても体力を使うのです。フルマラソンを走った後位の疲労があると言われました。 見えているのか、名前を呼んでも聞こえているのかまったく分からない状態の日が続きました。 質問者さんのワンちゃんは、獣医さんにもう少ししたら落ち着くと言われているようなので、落ち着いてくれると良いですね。 癲癇と言うのは、小康状態を保つことは出来ても 悪化する病気だというのは避けられないと思います。 最悪は、発作の最中に死んでしまうこともあると言われました。 もしくは、癲癇発作によって熱中症を起こして死に至る事もあります。 チワワで生後半年で癲癇発作を起こして、5才までは生きられないと言われていた子は今も頑張って生きています。もう7歳です。 毎日発作は起こってますが、薬は飲んでないみたいです。(癲癇には色々な薬があり、その中で合う薬を見つけることが出来れば、発作をコントロール出来ると聞いたことがあります。) これ以上、発作が酷くならずに頑張ってくれると良いですね。
お礼
ありがとうございました。 (本音を言うと人間の方が参ってしまいました。。。) よくわかります。本当に参ってしまいました。 しかし、昨夜から目に見えるほどに状態が変わりました。 ・おしっこの間隔がとても長くなった。 ・うろちょろうろちょろ落ち着きがなかったのが、ソファでくつろいで、いびきをかいて寝ていた。 ・ゲージに入れるとキャンキャンうるさかったのが、最初だけちょっとクンクンいう程度で、諦めて寝るようになった。 等々、明らかに良い方向へ向かっていると思います。 こうなると、うれしくなって今までの苦労もなんのその。疲れが吹き飛んでしまいました。 長くは生きられないかもしれないけれど、一緒に一生懸命生きていきたいと思います。 辛い時に、励まして下さって、なんと心強かったことか。本当にありがとうございました。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 点滴は2日間続け、今は抗てんかん薬と膀胱炎のためにもなるとのことで、抗生物質を飲んでいます。 抗てんかん薬は、MAXの量から1回分(1日3回→1日2回)を減らして、3日になります。発作は起こっていません。 眼球チェックも異常がない、意識はある。とのことでした。 私も仕事をしているので(週に3回程)、今週と来週はお休みを頂けましたが、それ以上はやすめませんので、留守番をさせなくてはなりません。 良くなるという確信もないので、不安です。 良くなることを信じて行きます。 ありがとうございました。とても参考になりました。