• 締切済み

【訳あり】精神科病院を退院する方法を教えてください。

三十三歳の女性です。 数ヶ月前、突然のことでした。 私は、親に精神科病院へ強制入院させられました。 二十歳頃から情緒不安定だったのは自覚しています。家族、友人、男性問題、それと、羨ましくとも疑わしくとも思われるような、本当に信じがたい出来事が折り重なるように降りかかって来たのです。ですが、今の私にとっては単なるトラウマです。 両親とも地位のある職に就いていますが、父親は酒が入ると暴力を奮います。更に、勉強熱心だったのに、某東京六大学を中退させられました。お金が理由ではありません。 最近、とても頼りがいがあって、カッコよくて、日本最大の金融機関に勤めている同い年の男性と、会ったその日から付き合い始めました。と言ってもアルコール依存症で入院してるんですけど。精神科は塀の中のようなもので、かえって精神を悪化しそうです。彼と落ち合ってお話をしているわずかな時間が今一番落ち着きます。でも彼はもうすぐ退院するそうです。 私の主治医は希望すれば退院許可をくれますが、問題は親が絶対退院させない!の一点張りです。彼とは院内では話友達とか相談相手を装っているので、このままだと、もう会えなくなってしまいます。 あ~、入院生活が長引いて、薬のせいもあって、どんどんバカになっていく。彼にいつも話の脈絡がなくて要点が分からないとか、今話飛んだな?とか、誰が?誰に?今どの話をしている?つじつまが合わない、話が矛盾してる、内容を推論しながら聞いている、とかって言われるの。この文章もそうだ~! とにかく、禁治産者でない限り、精神治療を受けるか受けないかは本人にしか選択の権限がないのに、親が子を病院に幽閉してるって犯罪に近いと思うんです。本当の娘じゃないのかなー。戸籍も見に行けないし。 彼は、主治医に親を説得してもらえるような話を仕向けたら?って簡単に言うけれども、私そんなに器用じゃないし。 どなたか私が退院できる方法をアドバイスください!このままだと一生社会復帰できないよー。 どうかお願いします!

みんなの回答

noname#75437
noname#75437
回答No.1

精神科の入院病棟でどうやってネットに書き込んでいるのでしょうか。 モバイル経由とはいえ、PC持込可の精神科隔離病棟というのも めずらしいですね。 という突っ込みは置いておいて、おそらくはご病気はY葉さんと同じような症状なのでしょう。 躁病というのは、鬱の裏返し。本人はいたって健康で普通に頑張っているつもりが 周囲からみたら恐ろしい奇行、言動の類をしていたということなのかも しれません。 お書きになっている文章に、結構やY葉症状がみられます。 失礼ながら、躁病の一症状に金銭浪費と性的奔放というのがあります。 インフォマニアというのとは違って、躁の高揚のなかで、誰にでも 声をかけて仲良くなって寝てしまうという状態があります。 躁病は外見は普通にみえるから、知らないでつきあっていると 積極的にホテルに誘われたり、次の日には別の男とつきあって いたりするので「おかしい」のではないか・・・と周囲が 気が付くのです。 躁病のやっかいな点は、非常識な活動を相当のスピードで展開し 周囲との協調性を著しく欠くことになります。 さまざまな行動の結果、自分のみならず、家族や友人などをまきこみ 周囲にさまざまな問い合わせがきます。 「○○さんのお宅でしょうか。薔薇の花を600本届けるように 言われたのですが、間違いないでしょうか」 などはましなほうで、 ホテルのバンケットを予約してパーティを開こうとしたり 事業をはじめるからと見ず知らずの人に名刺を配って出資を つのったりします。 夜寝ないから、脳の活動が過剰に活発になる一方で身体も疲労し 耐力を消耗しだまざまな行動があるところで破綻をきたします。 普通は、そこで大失態を引き起こし鬱状態にはいるのですが 躁の極みで周囲が疲労困憊してやむをえず入院させることが あります。 普通は薬で精神の高揚を抑えます。 脳内の分泌異常という原因を自覚してリチウム製剤など服用 し眠剤の服用をつづければ症状は改善します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A