• ベストアンサー

小3の娘で・・

 昨日 娘が朝、先生(女)が来る時間まえに 教室で上靴を隠されゴミ箱からみつかったと寝る前に話してくれました。泣いてしまったそうですが、先生には言わなかったというし 誰がやったかはわからないとのことでした。今朝 先生に電話をし その旨を話したのですが 私は犯人を追及してほしいのではなく、それとなく娘の様子を気にかけてほしいとお願いしたのですが 許せないことですから 教室で話をするかもとの事でした。夕方、電話がきたのですが 生徒に聞いてみたが誰も 捨てた人をみてないと、もしかしたら 自分でやったのでは?自分の弟に嫉妬やさびしさでそういうことも・・などと(言葉はかなり選んでいましたが)言われました。  とてもショックで言葉がみつからず わかりましたと話を終えました。子供の事を信用しなくてはと思いつつ 娘に自分でやったのかな?と聞いてしまいました。涙を浮かべて違うという娘に申し訳ないなくなりまました。この事を先生に報告すべきか悩んでいます。その場合、親として何を求めるべきか・・・正直、先生に信頼する気持ちはないです。 なんだか まとまらない文章になってしまい申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お可哀想に。 娘さんしっかりケアしてあげてくださいね。 先生のやり方が間違っていたと今回はそういうことでしょう。 コソコソ隠れてゴミ箱に靴を捨てるような子(もしかしたら複数犯で気持ちが大きくなっているかもしれませんし)みんなの前で 堂々と「はい。自分が(自分達が)やりました」と 言うわけがないと私は思ってしまいました。 犯人探しをして欲しいわけでないご質問者様の気持ちも良くわかります。 先生はそこまでやるなら責任をしっかり取らなければならない。。 例えば一人ひとり面談して確認するなど・・ でも教師だって色々います。そこまでする人は少ないでしょうし やっていない子の親からの文句があるかもしれませんもんね。 あなたしか娘さんは守れません。 ちゃんと話し合って娘さんの信頼を取り戻してください。 そして、今度同じ事が起こったときにあなたに隠さずに話してくれるように(今回の事で恐らく躊躇するはずですから)しましょう。 もし二度目起こってしまったら・・その時はその時。 ご家族で相談しましょう。 そんな陰険な教室に行かせないという手もあります。 しばらくは黙って様子を見て、何かあったら全面的に娘さんの見方になりお母さんは絶対にあなたを守るという姿勢を貫いて下さい。

gurikaeru
質問者

お礼

ありがとうございます。涙がでました。気が動転していて、詳しく書かなかったのですが・・娘が日直で靴をぬいで椅子に登って黒板に時間割を書いていたそうです。 終わったあとでないことに気づいたそうです。今日 先生が教室で全員に聞いたそうですが たとえ見た子がいても言えないのでは・・と思いました。逆に娘が捨てたと見た子もいなかったわけですから なぜ先生はそんな悲しい事をいうのか・・ そうですね、「あなたを守る」気持ちが娘に伝わるよう努力したいと思います。

その他の回答 (5)

  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.6

上靴の件は誰がやったとかが問題ではないのに、 先生は理解されてないようですね。 この件がイジメによるものなら許せません。 以前からこういった事はあったのか、 特に陰湿な意地悪してくるクラスの子がいるのか、 娘さんとよく話してはっきりさせてから、今回の件も含め、 先生にちゃんと娘さんを見て頂けるよう連絡するべきです。 あと娘さんにはクラスに仲の良い友達はいますか? その子からも話が聞けたら冷静に判断できると思います。 イジメでは無くただのイタズラやちょっかいならよくある話なので、 先生には特に何も言わずこの件は終わりでいいと思います。

gurikaeru
質問者

お礼

おっしゃるとおり 犯人が誰とは思ってなかったのですが・・ 今日 クラスメイトのお母さんに電話できいてみました。お子さんからは そのできことを聞いてなかったそうです。子供たちにしてみれば たいした問題ではなかったのかもしれません。shiranxxさんのように沢山の方にアドバイスいただいて 本当に救われました。いろいろ考えて 娘がまた助けを求めたら 学校にいき直接先生とお話しようと思いますが 今回はたんなるいたずらだったと・・ 子供にも あなたがイジメられるはずがないよ。と思って欲しいので 毎日の会話を大切にしようと思います。ありがとうございました。

noname#94337
noname#94337
回答No.5

はじめまして jcg02524です。 自分も小学生の子供がいるので当ケースの場合に悩みますよね。 参考になるかわかりませんが「自分だったら」という気持ちで回答したいと思います。 子供の目を見て「信じていいんだよね」と問いかけます。 子供から「信じてほしい」との気持ちが伝わった場合には無条件に信用します。 ただ、様子を見るというのも大事であり、対処方法について子供と考えることが大事です。 ※一緒に考えてくれる人が側にいるだけで子供は安心できます。 このケースの場合には以下の対処が良かったように思います。 (1)学校で子供に問題があった場合には「担任に相談しようね」と助言する。 (2)同じケースがあった場合には親から連絡し、担任からクラス全員に「予防」(こんなことをしてはいけないなど)を伝えてもらう。 ※決して「自分の子供の名前は挙げないこと」をお願いする。 (3)それでも直らなければ担任に自分の子供について「気にしてもらう」ことをお願いする。 ※担任と親と連絡を密にし、改善策を模索する。 でしょうか。 非常に難しい対応となると思いますが前提は「子供が頼る場所がある」というのが大事であり、子供同士で改善することが大前提ではないかと思います。 子供の問題は、いろいろと交差することが多いと思います。 ただ、今は親として過保護ではない、暖かく会話することを考えてみては如何でしょうか。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 お気持ちお察し致します。 うちの子の学年も、入学当初から上靴隠しが横行し、5年になった今でも続いています。ターゲットはウチの息子1人ではなく不特定で。ただ、犯人はどうも同じ人間のようで、毎年事件が起こるクラスをたどっていけば、そのクラスを渡り歩いた人間、という線で最近はかなり犯人が絞られるようになってきました。あとは現行犯逮捕を待っている状態です。でもココまでくるのには、実はかなり親達と学校との連携がありました。靴がなくなった子供の中には、泣いてしまう子だっていました。やはり何とかしなくてはならない問題でした。そのためには、学校側の理解と協力は不可欠です。どんなに無理解な担任だとしても、そこを上手に親が持って行き、『協力を引き出す』のが親の腕の見せどころ、ですよ。担任だって、勉強以外の仕事は増えると厄介に思うはずですもの。でも先生しか頼れる人はいないんです。って上手に持ち上げて、何とか協力にこぎつけてみては。  担任がダメなら、学年主任でも教頭でも保健教諭でも、持って行ってみてください。こういう肝心なときに動くときに、モンスターペアレンツと呼ばれるのでは、と恐れてはダメですよ。こどもを守れるのは親だけですよ。 上靴を隠されたなら、しばらく校門が開く、朝一番に登校してごらんなさい。(うちの学校は7時半ぐらい)あるいは、帰るときに、毎日靴袋に入れて持ち帰るの。もし、それで他の子の上靴が隠されたなら、お穣さんに特定する悪意はないものでしょう。 ウチの学校はヒドイ時は校庭池に放り投げてありました。靴箱の裏に投げ込まれていた子も。校舎裏で発見されたこともありました(多分廊下の窓から投げた)。学年が変わると担任も変わります。とうとう高学年の担任は今までのこの学年の経緯を知り、親達の誘い水もあって、爆発した感じです。見つかるまで学年全員で探しなさい!と見つかるまで授業せず、大捜索させたりするようになりました。そうなると、隠した犯人は場所を知っていますからね、『先生ありましたー』といち早く、発見してしまうわけです。そんなこんなを繰り返し、今に至ります。 小学校3・4年生くらいから、いじめとか、集団行動がハッキリしてきますからね。親はとにかく これくらいから、よく目を光らせておかねばなりませんよ。先生が言ってくださらないなら、私が生徒の前で『今度うちの子の上靴を隠したら私が黙っていないからね!!』と言いに行きます。と言ってやるくらいの勢いで頑張ってください。それから、親も自分の子からだけの情報でなく、直接クラスメイトから事情を聞く・情報収集を。放課後の公園へ行ったり、家に来た友達に話しかけたり、そういう努力も必要かと。ああ、うちの子は仕切りたがり屋だから嫌われ気味かな、とか○○クンがどうも よくちょっかいをかけてきている。もしかして好きで意地悪してるのかな?とかそういう『クラスでの位置づけ』や『上靴隠しの真意』が見えてくるはずです。でもまずは、お子さんに、今度遭遇したときの対応(サバイバル)を伝授して差し上げてくださいね。ウチは靴箱のすぐ横の保健室の先生を訪ねるように言いましたよ。

gurikaeru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんだか元気がでるメッセージですね。子供を守るためには 親が強い心をもたなければ!ですね。 ありがとうございました。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.3

私の言葉じゃなくて恐縮ですが、「夜回り先生」として有名な水谷修先生の著書に、万引きをした生徒について書かれていた箇所があったのを思い出しました。 犯人である生徒が財布を手に取るのを目撃していた別の生徒が、「あの子がやったのだ」と言いました。言われた彼女は泣き出し、クラス全員がその子が犯人だ!という雰囲気に。水谷先生は「わかった。話を聞くから。」と彼女を教室の外に連れ出し、言いました。「君がやったんじゃないって事は分かってるよ。だけどああ言わないとクラスのみんなが収まらなかったから。君がやったんじゃないよな?さあ、戻ろう。」 本当は、「君だね。」といえば「はい。」と返って来るのはわかっていたのに。 教室に戻って、先生は皆に 「彼女はやっていないって。財布が素敵だったから思わず手に取っただけだって。先生は信じる。」そして、 「この件で一番悪いのは誰だ。」と生徒達に聞くと、生徒達は「財布をとった奴だ」と。でも先生は「違う。今回の事で一番悪いのは俺だよ。この教室で起こった事はすべて先生に責任がある。ほら、入り口に「管理責任者・水谷修」って書いてあるだろう? だから、盗られたお金は先生がなんとか返すよ。だからこれで勘弁してくれ。」 もし犯人だと決めつけられていたら、その場で財布を返したとしても彼女は罪悪感故にもう学校には来なくなったかも知れない。でも、先生が助けてくれたおかげで彼女は無事卒業式を迎えられました。そしてその日に、彼女はお金を返したそうです。 通じるところがあると思うのですが、伝わったでしょうか。うろ覚えなので原文をご存知の方が違和感を感じたら申し訳ありません。 犯人探しをして欲しい訳じゃなかった、その質問者様の考えは間違ってなかったと思います。そして、娘さんに「あなたがやったんじゃない事はわかってるよ。ごめんね。お母さんは信じてるし、どんなことがあっても味方だからね。」と言ってあげればよいのではないでしょうか。 まぁ、隠した本人がクラス全員の前で自白する訳もないですし、それを鵜呑みにしてじゃあ娘さんが…となってしまう先生にも問題があると思いますが、でもいくら何でもクラス全員の前で娘さんを犯人扱いした訳ではないですよね? であれば、教室の中で終わった一件となっているなら蒸し返さずにいていいのじゃないでしょうか。 娘さんには「また何かあったら話してね。お母さんは味方だからね。」と話して、もし本当に何かあった時も徹底的に娘さんの味方になってあげましょう。親バカと言われても、結局子供が求めているものってそれだと思うので。 頑張って下さいね。

gurikaeru
質問者

お礼

また泣いてしまいました。うまく言葉にできないのですが 夜回り先生の言葉が心に響きました。隠した子はいたずら心でしてしまった事かもしれないし、まさかこんなに 大事になるとは思いもしなかったかもしれません。そして 娘が逆にクラスでいたたまれなくなることが心配です。そこまで 配慮して先生が教室で話をしてくれていたのか・・ですが 明日の朝 娘に笑顔で 味方だからねと送り出したいと思います。ありがとうございました。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

娘さんがやったのかクラスメイトがやったのか、教師にも親にも事実が分からないので対処が難しいですね。 成長途中の娘さんを信じる=やっていないと信じる ではなく、=失敗や経験から成長すると信じる が正しいのでしょうね。 娘さんには今一度「あなたはやっていないんだよね?」と確認し、 また同じことが起こった場合の行動をよく言って聞かせましょう。 (親に言う、教師に言う、友達に助けを求めるなど) 娘さんの身になって、味方になってあげてください。 先生には娘さんがやっていないと主張していることを報告し、 また同じことが起きないよう釘を刺すくらいしかできそうに ないですね・・・。

gurikaeru
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり報告はしたほうがいいですね。 成長途中の娘と共に 私も親として成長しなければならないですね。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A