• ベストアンサー

過払い請求に関して

私の母の借金の件でお伺いいたします。 20年ほど前から借金をしており(借りては返しを繰り返していたらしい)現在、借金残高が50万円ほど残っています。 しかし、最初からの履歴を取り寄せたところ、借り入れた金額の合計が約315万円。現在までに支払った合計が約478万円です。 この2つの数字を単純に計算すると50%以上の利率という事になり、完全な過払いではないかと考えます。(利息制限法では上限が18%なので。) 質問内容は「計算のやり方」で、この様に単純に今までの合計を割るというやり方で良いのでしょうか? お詳しい方居られましたら何卒、ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jndisk79
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

計算方法は、 借入金×年利率÷365×日数=利息 返済額-利息=元金充当 借入金額-元金充当=残元金 残元金×年利率÷365×日数=利息 返済額-利息=元金充当 借入金額-元金充当=残元金 これの繰り返しの計算です。 20年間の履歴を手作業で計算するのは、困難かと思います。 うるう年の時は、366日で計算をし、取引履歴に借り入れ日数が書いていない場合は、自分で日数を計算しなくてはいけません。 引き直し計算を専門でやっているところに依頼をしてみたらいいと思います。

kfolks
質問者

お礼

とても詳細な情報、誠にありがとうございます。 計算式を見ただけで頭が痛くなりそうですね・・ どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • are_re
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.6

またまた補足です^^; 返還請求は完済してからになります。 債務がある状態ですと債務整理になります。 整理の場合でも債務が無くなったうえに、100万円以上返金 されるでしょう!

kfolks
質問者

お礼

何回も書き込み頂いて本当にありがとうございます。 ここに訊いてみて、とても良かったです。 心より、感謝いたします。

  • are_re
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

さきほどの NO4の回答に補足 司法書士を選ぶ時にもたしょうの注意が必要です。 債務者をくいものにして設けている方がけっこういますので 法律家でも善人ばかりではないので よく調べてから依頼してください。 ですが個人ですべてするよりも法律家に依頼したほうが ぜったいにいいことはたしかです。

kfolks
質問者

お礼

私はこの分野は全く不案内ですので、よく調べて専門家に依頼した方が良さそうですね。

  • are_re
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

こんにちは 結論から申し上げますと計算どうこう言っている場合ではありません。 あきらかに大幅な過払いが発生しています。 急いで返還請求すべきです。 最近では返還請求が多くなり、しかも不況(株価暴落)などで 金融会社にお金があまりない会社が多くなってきています。 請求をして裁判でかってもお金が返らない事例が増えてきています。 またプロミス、レイクあたりはまだ大丈夫ですが 複数の会社では裁判で勝っても返さなかったり、返せなかったりと いった状況になってきました。 ですのでこの手に詳しい司法書士さんにすぐに依頼してください。 思っているより安くやってくれますし、個人では難しい事が多いですよ。 ●返還請求の流れ↓(司法書士に依頼した場合) 各金融業者に履歴を開示させます。(約3週間前後) そしてそれをもとに計算します。 それから業者に交渉します。 交渉がうまくいかなかった場合は裁判になります。 (裁判はまず勝ちます。司法書士が行けばOKです) そして裁判所が~円支払いなさいとなるのですが さっきも言ったとうり業者によっては返金されないところもあります。

kfolks
質問者

お礼

不況の波がこんな所にも来ているのですか。 ご回答いただいた皆さん、専門家への依頼をお勧めになっているので 私もそうしたいと思います。 丁寧なご意見、誠にありがとうございます。

  • pykk
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

計算のやり方については、下記サイトに記載があります。 http://www.1276.jp/risokuseigenhou2.html 過払いが発生しているかどうか判断するには、利息を日割りで計算 しなければいけませんので、専用ソフトによる計算が必要な様です。 ただ、通常の消費者金融からの借入の場合、約7年程度取引が継続 していれば、過払いになっている可能性が高いということですので、 質問者様の場合はおそらく過払いになっているでしょう。 弁護士または認定司法書士に相談されてはいかがでしょうか。

kfolks
質問者

お礼

やはり、専門家に依頼するのが近道の様ですね。 ご意見、どうもありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

計算方法が違っているようです。 20年間の取引内容(借入、支払月日)がわからないと計算ができません。 単純に合計を割る計算では計算できません。 法定金利内でも、20年も借入を繰り返していたら、478万円は超えてしまうと思います。

kfolks
質問者

お礼

やはり、単純に合計から計算は出来ないのですね・・ 貴重なご意見、どうもありがとうございました。