• ベストアンサー

塾の東大・早慶・センター予想講習

塾の東大・早慶・センター試験の出題予想問題を用いた講習は本当に的中しますか? また、良い塾・講座・講師があったら教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに私は文系で、 地学・政経(以上センターのみ) 英数国・地理・日本史(以上早慶および2次も) を受験する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.3

センターの入稿期限は9月だったか10月だったかですから、それ以前の模試は基本的に当たらないと思って良いです。 二次は12月頃までともきいたことがありますが、最終段階での根本的は変更は事実上無理(7~10ある候補から3ないし4問に絞るので予備はあると思いますがバランスもありますし)なので、直前講習や11月、12月の模試の小問一つ二つないし出題分野が同じという程度であれば当たってもおかしくはありません。 難関大と銘打っておけば該当する大学はかなり多くなりますし、私立の場合は学部を問いませんからね。場合によっては早慶向けテキストで出た問題がセンターで出ても的中(センター利用の場合もあるわけで…)となる場合もあるんで。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

予想問題を1本で当てるのは難しいですが、7本くらい作らせてもらえるなら、逆に外す方が難しいと思いますよ。 もっとも、「的中」の定義が、予備校によってずいぶんと甘い気もしますが。 作問者も、過去の出題傾向はきちんと見ていますし、他大学を含めてその大学が陥る流行を見たりなど、多方面から「当てる」努力をしています。 これ、ご自身でもやってみても分かると思いますが、「予想外」の問題(多くの予備校は新傾向と呼んで、自分が外したことをごまかしますが)は、そうそうあるわけではありません。また、新傾向問題で合否を決めてしまったら、ほしい学生が集まらなくなってしまうので(運だけで合否が決まるので)、そんな入試も作りませんから。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>本当に的中しますか? 的中するなら「試験は不要」。 普通大きな規模を持つ予備校でよほどいなかでない限り大した違いはありません。 複数の予備校や塾の良い講師だけ虫食いするのは不可能でしょう。 それに「相性」というものもあり、「運不運」もあります。 で、あなたの偏差値は東大・早慶レベルなのでしょうか。 それ以外で東大・早慶向きのクラスに入っても時間とお金のムダですよ。

rijicho
質問者

補足

東大A判定も出たので、目指す資格はあると思います。 ただ、早慶で足を掬われる可能性はありますが……。

関連するQ&A