- 締切済み
どうして国産野菜は安全なのか
http://b.hatena.ne.jp/entry/958038 日本の野菜や加工食品には寄生虫などがおらず、農薬が検出されることも一切ない理由は何でしょうか? 何か安全な製造方法があるなら、中国や韓国がそれを行わない理由はなんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
今ほど野菜の輸入が盛んでなかった1980年代には、土壌汚染の土で育てて、農薬を大量に使用している日本の野菜って大丈夫なの?という主題のドキュメンタリーが多く報道されていました。その後、自然農法や低農薬がブームとなりましたが、一般の野菜の規制がそんなにきびしくなったわけでもないので、国産野菜といっても多くの問題を抱えているというのが実情でしょう。 中国産の野菜の農薬に関しては、長距離輸送のための品質維持の必要性のためにどうしても標準的な使用量が多くなるものかと思われます。ただ、これは先進国産を含め、長距離輸送を行う外国産共通のことですので、ネットから受けるイメージはともかく、特定の国のものを忌避しても仕方がない問題、というのが実際ではないかなと思います。
- rikutoZ
- ベストアンサー率20% (16/78)
国産野菜が安全かどうかと言われると、確かに中国産などに比べたら格段に安全だと思います。 日本では、あまりにも強い農薬は認可されていないからです。 しかし、日本のほとんどの農家では、農薬は使用されているのが現実です。 私は、趣味で農業を行っているのですが、農薬を使用しないと、虫に食べられてしまいます。特に、キャベツやブロッコリーといったアブラナ科の野菜は私の体験では、特にひどいです。 農薬を使わないと、キャベツなんかは筋だけになってしまいますし、ブロッコリーなんかは、ブロッコリーの中に青虫が入り込んで、茹でると青虫が浮かんでくるなんてことはよくあります。 (農薬を使っても、虫に食われることもあります・・・) なので、日本の野菜でも、値段が安く、虫に食べられていないのであれば、それなりに農薬は使われていると思います。(もちろん、中国ほどの強い農薬は使用していないはずですが・・・) もし、農薬を使わずに、虫に食べられないようにするのであれば、専用の虫よけネットを使えば、虫に食われることはありません。 ただし、その場合は、通常の野菜よりも手間と費用がかかるため、スーパーで売るのであれば、倍以上の値段になると思われます。 結果的に、中国産ほどではないにしても、日本でも農薬は使用されている。どうしても、農薬が嫌なら、高いお金を払うしかない。しかし、無農薬と書いてあっても、信用できないのであれば、自分で育てるしかないという結論になるかと思います。 質問者さんが求めている回答とは違うかもしれませんが、参考にして頂ければと思います。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
中国 ・見た目が良ければ、物が売れる国です。偽物OKの国です。 農薬も使うし、牛乳にも飼料用穀物にはメラミンを入れるし 工場は公害垂れ流しだし、メラミン入り牛乳は川に廃棄するし 国も、CGでオリンピック中継するし口ぱく少女を歌わせるし こんな国、国民が作った野菜や食品が安全なわけありません。 日本向けは農薬だけは検査されるので、自制はしています。 農薬以外は検査されないので、たとえばメラミン入り食材・食品はばんばん輸入されていました。 とにかく、水が汚れています。検査されない有毒物に汚染されていても不思議ではありません。 韓国 中国ほどではないと思いますが・・ 嫌がらせのために、汚物をまき散らす習慣があるし、国も率先して日本海へ汚物を捨てるし。衛生概念がちょっと日本と違うようです。 日本 いい物は高くても売れる国です。 形のいい野菜しかスーパーで売らないし、松阪牛などと言う特別の牛を育てたりします。 まぁ、単純にまとめると国民性の違いから日本が食の安全に厳しすぎるということだと思います。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
日本の作物は人糞肥料を使わないので人間につく寄生虫はいません。 農薬は検出しにくいように変化しますので 検出されません。 只、どちらも大して人間には害がありません。 中国や韓国は実験動物を使う概念や技術がないのではないでしょうか。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
No3の方と同じ訂正をしたいですね。 輸入品と国内産ではルートが違うので、検査で検出されないのは仕方ないでしょう。 中国食品報道が盛んな時期に、一部では違反品目は特別中国が多いわけでなく、ほかの国の食料品も危険なのにそれが無視されるのが危険と話題になっていました。 また、国内で無農薬栽培なども話題になっていますが、これも危険ですよね。虫に食べられる野菜は自ら毒素を生成します。そしてこれは下手な農薬よりよほど毒性は高い。また、無農薬栽培で使われている自然物質が農薬の何十倍の発がん性をもっていたりします。でも自然物だからという理由でいいとされています。 そして、国内の加工食品について言及されていますが、最近は国内でも多くの問題が報道されつつあります。伊藤ハムなんて最新情報ですね。また、農薬とは違いますが、ミートホープの問題もありました。このあたりは食品安全問題が取り上げられたから表面化しただけで、昔からあった話です。決して日本産が無条件で安全とは言えません。
- turbo27
- ベストアンサー率40% (166/414)
少し事実の誤認とマスコミによるイメージがあるかと思います。 まず日本の輸入食品に対する検査は厳しくなっています。 ・厚生労働省の統計から http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/toukei/index.html 18年度の「輸入食品監視統計」を見ると 検査件数に対する違反件数の割合:違反率は アメリカ1.3% 中国0.58%です。 19年度の輸入食品監視統計ですと アメリカ0.64% 中国0.42% ・また国産農産物中の残留農薬検査結果については 平成20年10月29日「食品中の残留農薬検査結果等の公表について」より http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu2/081027-1.html ------------------------------------------- 平成15年度農産物中の残留農薬検査結果 1 検査数 2,129,338件 2 農薬検出数4,894件(0.23%) 国産品 1,188件(0.34%)輸入品 3,706件(0.21%) 3 基準値を超えた数66件(0.01%) 国産品15件(0.01%)輸入品 51件(0.01%) ------------------------------------------- となっています。 ここのブログにもあるとおり http://salon.stage007.com/hesomagarii/archive/201/0 国産については「農薬が検出されない」のではなく「検査がされてない」だけで、実際に検査をすれば輸入品と同等かそれ以上検出されます。 検出率も輸入品以上ですし、検出濃度も輸入品の数倍レベルです。 日本は世界一の農薬消費国である事をお忘れなく。 だからと言って農薬が検出されるのが問題とは言っていませんので誤解なきよう。 今の農業では農薬は必要ですし、ほとんどの農産物は検出レベル以下ですし、検出されたとしても影響のあるレベルではありません。 吹き込まれたイメージのみで現実とかけ離れたことを語るのは、あまりよい事ではありません。
>日本の野菜や加工食品には寄生虫などがおらず、農薬が検出されることも一切ない理由は何でしょうか? 検査体制・基準の違いからではないでしょうか。 日本の基準は他国に比べて厳しいみたいですし。 そもそもは、食の安全に対する意識の違いといったところでしょう。 消費者も・・・生産者も・・・・・・。 >何か安全な製造方法があるなら、中国や韓国がそれを行わない理由はなんでしょうか? 質に対してのこだわりがないのです。 偽ブランド品でも分かるように、見た目が同じようであれば甘~い検査 などスルーしてしまいますから、生産者も気にしません。 国内では、そもそも毒を洗い流せばいいという位の考え方ですから、 消費者としての安全に対する意識が低いという事もうかがえます。 もっと大きく言えば、お国柄という事です。 コストと安全のバランスが、上手くつり合わす事が出来ないという 事も当然ありますよね。 『バレなければいい』 日本の不祥事を起こした食品業界もそういう傾向があります。 製造方法・検査体制を作っても、守られていないのが現状です。 真面目にやっているところが幾つあるのやら・・・。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>日本の野菜や加工食品には寄生虫などがおらず、農薬が検出されることも一切ない理由は何でしょうか? お金と時間と手間をかけているから。(だから値段が高い) >中国や韓国がそれを行わない理由はなんでしょうか? お金と時間と手間をかけると、値段が高くなり、価格競争で負け、誰も買ってくれなくなるから。 少なくとも、関税と海外輸送費の分は、国産品(日本産品)より安く作らないと価格で負けてしまう。 そのため「禁止農薬を使って安く済ます」とか「寄生虫検査をしないで安く済ます」とか、悪徳業者がでてくる。