- 締切済み
タイヤチェーンについて
冬は年に数回しか雪が降らない為、スタッドレスを買うのはもったいないと思いチェーンを検討しています。 非金属チェーンは1万以上しますが金属より簡単に装着できるのでしょうか? 金属ははめたことはありますが冷たいし絡まったりしてつけるのが大変です。 また、タイヤのサイズと同等のものを買えばいいのですか? 175/65/14ならばこれと同じサイズに適合したチェーンを買えばいいのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
http://www.autobacs.com/tirechain/ 非金属チェーンよりも着脱簡単なリングチェーンはいかがでしょうか? 非金属よりやや安く、凍結路でも強力で、着脱は非金属チェーンよりも圧倒的に楽ですし、収納もコンパクトです。 問題は乗り心地ですが、これも亀甲タイプのものであれば、少し改善されます。 上のカタログに記載していある価格はやや高めですが、質問者殿のタイヤサイズであれば、1万円以内で充分購入出来ると思います。 費用をかけないということであれば、今お持ちの金属チェーン(ラダー)でも充分かと思いますが、付けるのが面倒ということで買い替えを検討するのであれば、これはお勧めです。年に数回程度なら(走る距離にも寄りますが)耐久的にも問題ないと思いますよ。 過去、非金属チェーンも使ったことがありますが、やはり着脱は面倒です。あと凍結路ではちょっと不安ですし。リングチェーンに変えてから、過去台もずっとこのタイプにしています。 カー用品店、ホームセンターで売り出していると思います。もう一月も経つと人気商品はだんだん在庫が少なくなって来ますので、早めに購入されることをお勧めします。 ご参考に。
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
金属より簡単に装着できるのでしょうか?モノに因りますね、ネットになったタイプは、 結構、脱着時間が掛からないと言われてます。安いモノは鉄チェーンがプラスチックに変っただけだ? とも言われてますけど、鉄チェーンよりはカタチが決まってます。 鉄チェーンから、重さと裏表と共に「ねじれ」と言うものから開放されるだけでもイイですね。 タイヤのサイズと同等のものを>当然です!ですが、幅と外径の関係でタイヤ装着時に若干「許容範囲」も有り 数サイズに適応します。 近頃は「身体的な楽」をしたい人間ばかり増えて、チェーンを巻く人が少なく鉄、非鉄共に人気が無いですね。 降雪地の人(田舎へ帰った)に言わせると「スノースパイク・タイヤ」コレが最強なんだけど・・・ もう、お目にかかる事も無いと・・・(使用禁止地域が増えたらしい?) 浅雪やシャーベット、アスファルトが見え隠れならスタッドレス 深雪で鉄チェーン 凍結ならスパイクタイヤなんですが無いので「鋲/リベット」が埋め込まれた非鉄チェーンが向くと、 守備範囲が分かれますよ。単純に値段や取り付けで選ばず、一考しては? PS チェーンを巻いてる横を、スタッドレス装着車が「あんなに苦労して・・・」とすり抜けて行きますが、 結局、苦労してるのは同じ事!「お前だって、そのスタッドレス買う金を得る為には、苦労したんじゃないのか?」と つぶやきながら取り付ければ、気持ちも変るでしょ? 11t車の事を思えば、乗用車なんて楽なモンですよ!
東北道下り線某SSに務めていたことがありますが、関東ナンバーの方はやはりスタッドレスを車に積んできて、雪が積もったら交換、が多かったです(減らすのがもったいない気持ちは伝わりますが、長持ちさせても硬くなり効果がなくなるのですが…)。非金属チェーンについても、「これ付けてください」と見たことも無い物を出され、説明書を見ながら悪戦苦闘したことは数知れず(買っただけで安心していると心底思いました)。以前に回答ありますが、困る前に一度装着してみるのが一番で、次に、道路が圧雪(とにかく雪の上)であれば金属が一番、あと、シャーベット(ノーマルでは怖いな)では、金属は切れるし非金属も壊れます。私は東北なので12月~3月までスタッドレスを履きっぱなしが当たり前ですがチェーンが欲しいと思ったことは無いです。でもスタッドレスも2~3シーズン使いますよ。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
別口からなんですが、非金属チェーンは経年劣化がちょっと怖いです。 雪道でちょっとだけ使われて後はずっとしまわれていたチェーンをいっぱい見てきました。 (解体屋さんの在庫品など) 樹脂は加水分解というのでしょうか?一度でも使用したものはワリとボロボロになっています。 金属チェーンはその点しっかりしています。(まあ、サビサビになっているケースも多いのですが・・・・) たまに使って後しまいっぱなし、というケースでは金属チェーンのほうに分(実績かな?)があると思います。
私の場合、初めて付ける非金属より、ラダーチェーンの方が早く確実に取り付けできます。 が、アノ、ガタガタは閉口モノです。 30-40が精一杯ですし。 非金属なら50キロ程度は充分に行ける。 とにかく練習が必要です。 慣れればそれなりに早く取り付けできます。 まぁ、その場になって取説を読んでいるようじゃぁどうしようもないけれどね。 寒い冷たいで、間違いも多くなります。 金属だろうが、非金属だろうが、雪の上でしか使えません。 予防には使えませんので、理解しておいてください。 そのまま走ると、雪の上に来たときには切れていたって事にもなりかねません。 付け外しはそれなりに多くなります。 今履いているタイヤに適合したモノでないと、全く役には立ちませんし、場合によっては車を壊します。 私の場合は、チェーンは履きません。(実家の車はラダーチェーンだけど) スタッドレスですね。 温暖気候で年に1回程度しか雪は降りませんが。 付け外しが面倒なのと、凍結路面がおっとろしいので。 チェーン着脱のためみぞれの中を作業している車の横をすいすい通り過ぎていけます。 私の場合は、「保険」として履いています。命ももったいないですから。金で買えるのなら買います。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
質問者様がお住まいの地域がどこか分かりませんが、冬道で危険なのは積雪よりもむしろ凍結路面です。 雪が積もってれば誰だってそれなりに注意して運転するかと思いますが、冬の東北地方太平洋側地域では日向/乾燥路面で日陰/凍結路面なんてシチュエーションは日常茶飯事。ありがちな事故としてブライドコーナーの向こう側が日陰凍結路面になっていてそのままコースアウト!なんてのは一冬に何台となく見かける光景です。 また初冬の冷え込んだ朝方など、雪が降らずとも路面全体に霜がビッシリと貼り付いた状態になり、時期的にタイヤ交換していない車も多いためアチコチで事故が発生して通勤時間帯とも重なって大渋滞を引き起こすなんてのももはや初冬の風物詩と言ってよいくらいです。 …といった事実を鑑みて、今までスタッドレス履いて冬を過ごしてきたような地域にお住まいなのであれば今後も保険としてスタッドレスタイヤを履くことを推奨いたします。 質問者様の車の使用状況は分かりませんが、例えば毎日通勤で使うようなケースであれば朝起きて「今日はやばそうだ!」と判断してから滑り止めを装着していたら確実に遅刻決定じゃないですか?少なくとも私はそれで会社に間に合うようなゆとりのある朝は過ごしてませんが(;^_^A 非金属チェーンの装着は確かに従来の金属チェーンに比較すれば簡単に出来るように色々と工夫されてはいますが、金属チェーンをまともに装着できない人間なら結局大差無いです。 いざ必要になった時に初めてパッケージを開封して使用説明書を見るようならば論外。何使うにしたって、事前の練習は必須です。 大体、チェーンが必要になる状況ってのは悪条件に決まってるんだから、その状況下でスムーズに装着出来る為には事前に何度もリハーサルしてなきゃ無理に決まってます。 質問者様の場合にはおそらくほぼチェーンを使う機会は無いに等しいような地域でしょうから、それを考えるとあえて高価な非金属チェーンを新規購入する必要性は薄いのではないでしょうか?むしろ今お持ちの金属チェーンをスムーズに装着出来るように練習することをお勧め致します。 ジャッキアップしないで装着する方法もありますが、やっぱり横着しないで普通にジャッキアップして交換するのがイチバンやり易いですよ。 その際、素手で触ると冷たいし服も汚れたりしますので、軍手と汚れてもいい作業着をチェーンとセットで積んで置くのがいいです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
例えば、何とか55と言う非金属チェーンがあります。55秒で装着できると言う物ですが、初めて装着すると5分以上かかります。5回ほど練習すると1分程で装着する事ができるようになります。 これを雪の降っている夜間に装着すると、練習してても時間がかかりそうです。 簡単の基準が個人で異なるので明確な回答ができません。 サイズはタイヤの適合サイズを購入しなければ危険です。
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
非金属チェーンは金属より簡単に装着できると言っていますが、実際は、装着練習が必要です。なれれれば、どちらも同じです。 ダイヤのサイズ同じ表示のあるものを購入する必要があります。
お礼
そうですか。 今ある金属チェーンで練習しておくべきですね。 油圧式ジャッキを安く手に入れたのでジャッキで練習してみます。 一年に2,3回くらいしか積雪がないから1万以上する非金属チェーン買ってもももったいないですね。