締切済み Q8200 2008/11/01 06:36 Q8200はいいcpuだと思うけど、なぜあんまり人気はないですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#70350 2008/11/01 08:51 回答No.2 性能が微妙に6600のが高くて値段も6600のが安いからです。 電気代なんて年間でもたいした差になりませんので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nagono ベストアンサー率38% (47/122) 2008/11/01 08:29 回答No.1 金額差であったり需要であったり流通であったり・・・・ 原因は色々ありますよ? 価格の安いE系統を買う人は今いっぱいいるはずでし、Q系統も秋葉原のようなところに行けば潤沢なのかもしれません。 自分の町ではE系統はありますがQ系統はあまり無いので選べないのが現状だったりします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A Q6600とQ9450 自作PCの構成で予算をオーバーしてしまったのでCPUをQ9450からQ6600に降ろそうと思います。 Q6600でもロストプラネット等のゲームをしながら動画処理などの同時作業を快適にできるでしょうか? またQ9450に比べてどれぐらい性能は低くなるでしょうか? また消費電力はどのくらい違うのでしょうか? 今年中にも45nm版のPhenomが出るとのことなので、出次第乗り換えようと思います。 Q9450 or Q9550 どっちがいいのかな? 初自作のため色々情報を集めてます。 以下がその構成です。 CPU Core 2 Quad Q9450 CPUクーラーリテール メモリ PSD24G800KH Patriot Memory M/B P5Q Deluxe ビデオカード HD4850 512M GDDR3 PCI-E DUAL DVI-I/TVO SAPPHIRE HDD WD3200AAKSB3A0 ST3640323AS DVDドライブ AD-7200S Black Windows XP SP2 電源 Zippy 660w ケース TEMPEST と考えております。 ただ、来月の8月10日に価格改定があり、クアッドコアのQ9450がなくなり、Q9550が値下げされます。 そこで色々考えているのですが、Q9550を価格改定後に購入したほうが良いでしょうか?それともQ9450をそのまま買うべきでしょうか? となっております Q8200とQ6600どちらかで悩んでいます タイトルの通りのなのですが、悩んでいます。 それぞれ長所、短所がありますよね。 OCはしないつもりなのですが… Q6600:倍率9、8Mキャッシュ、65nmで発熱高い、SSE4未対応 Q8200:倍率7、4Mキャッシュ、45nmでキャッシュも少なく超低発熱、SSE4対応 用途は動画編集やHDキャプチャをメインに考えています。 ゲームはしません。 SSE4対応ソフトもよく使う予定です。 一部出てきた定格ベンチを見るとQ6600の方が若干上のようですが、 よく使うSSE4対応ソフトではおそらくQ8200の方が速そうな気がします。 今更65nmでSSE4非対応で熱いCPUを選ぶのも…っと躊躇しています。 本当でしたら上位の45nmを狙いたいのですが、 今回の予算は2万円前半に抑えたいのでとても悩んでいます。 皆様でしたらどちらを選択されますか? もうすぐ発売されるQ8200の発売を待つべきか… アドバイスお待ちしてろいます。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Q6600→Q9650に代えるときのOS再インストールの必要性 こんにちは。 この度、Core 2 Quad Q9650を買う事に致しました。現在Q6600を使用しています。そこで質問なのですが、OSの再インストールは必要でしょうか? ちなみにOSはWindows7 Ultimate x64です。 このような質問をしたのも、以前DELLでの話で、『CPUを代えたらデバイスマネージャで古いCPUを削除する…』というのを聞きましたもので。 なるべく早く回答が知りたいと思います。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 Q6600とE6850どっちがいいの? 題名のCPUどちらを買おうか悩んでいます。 実際Q6600を大学でよく使っているのですが、実際そんなに速いと思えません・・。 それより3.4GHzのCPUの方が体感早い時があり、どうしたらいいか悩んでいます。 Core2Duoは並列処理に向くのでしょうけど、クアッドコアは何に向くのでしょう?4つ並列処理でしょうか?? 私の用途は ・エンコード・ゲームリプレイキャプチャ・プログラミング・ネット・ などです。(3Dゲームはしない) マルチコアに対応したソフトなら全てにおいてQ6600の方が処理は早いのでしょうか? だとすると、同じ値段のこの2つのCPUで何故後者が売れるのでしょう? どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 Core2Quad Q6600について Q6600は4つのCPUが1つになってるって本当ですか? E8400かQ9300か CPUはE8400かQ9300かで悩んでいます。単純に考えればE84でしょうが、将来マルチスレッド対応ソフトが出てきたりすると急速に性能劣化が目立ったりするのではないかと考えています。2~3年で買い換えるのではなくなるべく長く使いたいです。さらにビスタ上での使用を考えるとQuadのほうがいいでしょうか?でもQ93は高いし...Q94は論外 エンコードはしませんが、最近ゲームでもマルチスレッド化したものが出始めているので... 主にゲームしたり、アプリを使ったりする予定です。でも将来性を考えると よき助言をお願いします Q1、Q2、Q3の3点間に働くクーロン力でQ1:Q2:Q3を求めよ はじめましてm.yです学校の物理で以下の問題を出されたのですが、 どこから手をつけていいのかさっぱり解からず、 いろいろな方法でやっても r = ∞ でQ1 = Q2 = Q3 = 0 になってしまいます。 物理や数学が得意な方、どうかお力をお貸しください! [問題] Q1 Q2 Q3 ×ー→←ー×ー→←ー× F1 F2 F2 F3 ←ーrー→ ←ーrー→ それぞれQ1、Q2、Q3クーロンの電荷をもつ点電荷が同一直線状に、 距離 r の位置に並んでいる。 Q1、Q2、Q3が静止する時(力、F1 = F2 = F3 = 0)、Q1:Q2:Q3を求めよ。 ちなみに点電荷が2つの場合 Q1 Q2 ×ー→←ー× F F ←ーrー→ F = ( Q1 * Q2 )/( 4 * π * σ0 * r^2) σ0 : 真空の伝導率 = 8.85 * 10^-12 自分の考えではQ1はF2とF3に引っ張られているので、 2つの力を足したものがF1になると思うのですが… このカテゴリで人気のQ&Aって誰が決めてるのでしょうか? 「このカテゴリで人気のQ&A」というのが端に10個いつも並んでいますが、それって誰が決めてるのですか? このカテゴリで人気のQ&A このカテゴリで人気のQ&Aは何を基準に選定されているのですか? [Q(√6):Q]とGal(Q(√6)/Q)の位数 [Q(√2):Q]とGal(Q(√2)/Q)の位数の値がどちらも2になることは分かるのですが、[Q(√6):Q]とGal(Q(√6)/Q)の位数がいくつになるのかが分かりません。 (Q(√6)が体になることや、[Q(√2,√3):Q]=4であることは分かります。) [Q(√6):Q]=2、Gal(Q(√6)/Q)の位数=4かなとも思いますが、自信がありません。 分かられる方がおられれば、お教えいただけないでしょうか? このカテゴリで人気のQ&Aについての疑問 なんなんですかね?? そもそもQ&Aは人気がないと駄目なんですか??(_~_) 聞きたい事や疑問に思った事に「人気」は必要ないと思うのですが何で何でなんですかね??さっぱりわかりません理解に苦しみます。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 人気があるQ&Aサイト 「教えて! goo」と「yahoo! 知恵袋」以外で、人気があるQ&Aは何ですか? π(90-q)q-q^2/2-5を偏微分すると π(90-q)q-q^2/2-5を偏微分すると 数学がまったくわかりません。さっぱりです π(90-q)q-q^2/2-5を偏微分すると dπ/dq=90-3q=0 になると書いてあるんですが、どういう計算過程でこうなるんですか?-3qとなるのがよくわかりません。一応偏微分の基礎はやったのですが、中学高校の知識が本当になくて・・・。 「4Q」ですか?「Q4」ですか? 英語で「第四四半期」という意味は、 「4Q」ですか?「Q4」ですか? よろしくお願いします。 Q&Aサイトを教えていただけないでしょうか 日本語を勉強している外国人です。よくわからない日本語にあいましたので、熱心な日本人に聞きます。okwaveのようなQ&Aサイトは ありますか 教えていただけないでしょうか 多ければ多いいいです。人気があるQ&Aサイトのほうがいい。 (ヤフーの知恵袋IDを持っていましたが、昨日からログインできなくなりました。教えてgooも持っています。わたしは外国に住んでいます) 『このカテゴリで人気のQ&A』って、何を基準にしているんでしょうか? ちょっと数日、間を置いてからここのカテを見ました。 ビックリしました。 右の『このカテゴリで人気のQ&A』で、先日私が出した質問が1番になっていたので…。 そこで素朴な疑問ですが、ここで言う『人気』とは何を基準にしているんでしょうか? なんとなく複雑な心境です。 『人気』と一口に言っても、なんか素直に受け取れないというか何というか。。。 Core2 Quad Q6600とQ9450との違い 今現在、わたくしのPCはマザーボードP5K-EにCore2Duo E6400 メモリ2GBを搭載して使用しています。 Adobe関連のソフトをよく使用していて、同時に複数のアプリケーションを使用することも多々あり、動作が遅くてイライラすることが よくあります。 そこで、CPUを交換しようと考えているのですが、現在売られている Quad Q6600と新しく発売される予定のQ9450どちらにしようかと 迷っています。 どちらのほうがいいのでしょうか? Q&A サイトはどこが人気? OKWaveやYahoo知恵袋などQ&Aのサイトはたくさんあるようですが、どこが人気なんでしょうか。 また、サイトごとの特色なども分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。 MSIのP965Neo2にQ9550Sを載せて動かすことができるのでしょうか?? 宜しくお願い致します。 MSIのP965Neo2にQ9550Sを載せて動かすことができるのでしょうか?? 現在上記マザーにQ8200を載せて使っているのですが、少し物足りなくなってきましたので、CPUの交換およびHDDを一部SSDに変えて速くしようかと思っております。 CPUに関しては色々調べていくうちにQX9650かQ9550Sを選択したのですが、消費電力の関係でQ9550Sが使えたらと考えて MSIで適応状況を調べてみましたところQ9550Sに関しては記載がありませんでした。 もし、同様のことを考え、構成が同じような感じで試された方がおられましたら教えていただけたらと思っております。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など