なつかしい薬(私は、同じ成分のサワシリンを処方していましたが)なので、つい回答してしまいました。
結構古い薬で(25年くらい前の発売?)、それなりに安全性は確認されている抗生物質ですね。
適応としては、主に尿路感染症(膀胱炎や、腎盂腎炎など)だと思いますが、結構安易に風邪の二次感染(細菌感染)とかにも処方されていたように思います。
処方された先生は、長い臨床経験がありこの薬を非常に信頼している場合か、あるいはその病院もしくは診療所にその薬しかないような状況で出されたものかなと思います(外部からの若い当直の先生などが、院内処方しかできない病院や市町村の夜間診療所などに行き、ふさわしい薬がそれしかない場合など)。(失礼)
いずれにせよ、それほど心配されるような病気ではないと思います。
お大事に。