• ベストアンサー

精神科での診断に納得出来ない

昨日、初めて精神科で診察をして参りました。全くの初診です。 今まで受診しなかったのは、自分のことになるとどうも怠慢気味になるといいますか・・・どうでもよくなってしまう気があってずっと先延ばしにしてしまいました。 今回は、子供が学校で問題を起こすことが増えて、それをきっかけに児童精神科にかかり始めたのもあって、自分もと思いたって前回子供が初診の時に予約をして受けました。 あれやこれやと先生と話をしたのですが、先生からは「特に問題はありません」と最後に言われて終わってしまいました。 診断の結果に愕然としてしまい、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 ズバっと切捨てられたようで、すっかり憂鬱になってしまいました。 以下、症状や過去の出来事、疑いのある部分です。 ・忘れっぽい 手元にあるものは概ね大丈夫なのですが、お湯を沸かしてて忘れる事数え切れない程。お風呂を何度か沸騰させたこともありました。一週間たたないうちに約束事を忘れてそのままとか・・・今忘れてるだけで他にも忘れてる物事が沢山あると思います。学生時代のアルバムも手元に残ってません。口頭だけでは忘れる確率がかなり高いです。 ・ブルーな日が多い 鬱とかではないとは思うのですが、家事炊事もやる気になれず、そんな自分がまた嫌になってます。 自殺願望はあっても、行動にまでは行きつきません。時々ふっと、死にたいな・・・って思う程度です。(高校の頃に一度だけ未遂をしました) 子供のことを心配しすぎて、いつも最悪の事態(転落や交通事故)とかを想像しては勝手に涙ぐんだりして・・・考え方がいつも後ろ向きに。 なんで生まれてきたのか、何故生きてるのかと日々考えてしまいます。我が子だけは大好きなので、この子がいるから今生きてるだけって感じです。 主婦としての仕事をまともにせずに、PCで遊んだり好きなものを買ったり・・・別段裕福ではないのに仕事をする気にもなれません。面接まで行ったのに、結局怖くなって初日に出社せずに辞めてしまいました。なんでも自分の事を優先する自分自身をどうしても好きになれません。好きになれないのに努力をすることが出来ません。励まされると逆にイラっとしてしまいます・・・そんな自分がまた嫌になってしまいます。 思い詰めすぎて体調を崩してしまうことも多々・・・。おなかや頭が痛くなったり、不正出血をしてしまったりと症状はさまざまです。 ・ずっと友人が出来ない 普通に振舞っているつもりだったのですが、どうしても友人関係がうまく築けません。 こちらから話かけても、壁を感じるとその人とは話をあまりうまくする事が出来ません。 中学時代もわがままだと女子グループに何度も言われましたが、自分ではどこがわがままなのか分からず仕舞いです。 就職してからもうまく付き合っているつもりだったの、昼食をご一緒しようかと声をかけたらあからさまに怪訝な顔をされすっかり仕事をやる気をなくし結局その職場を辞めました。(その相手は既婚の年上の女性です。普段はすごく優しい方でした。) 今はママ友で私の性格を理解してくれる優しい友人が二人だけ出来ました。一人がものすごいポジティブなので助けてもらってる感じです。でも、やはり他のお母さん達からは遠ざけられてる感じがします。 言動が変なのかは自分ではわかりません。 人と付き合うのが怖くて、ちょっと引きこもり気味です。 ・家族親類に精神疾患者が多い 息子がADHD。 3姉妹で、一番上の姉は寝たきり、真ん中の姉は高機能自閉症(親がいとこ同士)。 母親の兄弟で一人は入院するほどの疾患、一人はADHDっぽいです。 はとこの子供二人もアスペとADHDです。 ・その他 両親がすでにいませんので、小学校時代以下のことはあまりわかりません。 いじめにあってたことや、やはり友人関係はあまり良好ではなかったことくらいしか思い出にありません。 運動は子供の頃から苦手だったので(特に走るのが遅い)、現在も心がけているようなスポーツは無いです。 役所での手続きや、支払いとか、わかっていてもなかなか守る事が出来ません・・・。 子供があまりにもいうことを聞かないとついカっとなって私が暴れてしまうことがあります。それが大人としておかしい行動だとわかっていてもつい大声で暴れてしまいます。そんな自分を後ろのほうから冷静に見てる自分がいたりもします。 私はただの怠け者や堪え性がないだけなのでしょうか? 努力が足りないだけなのでしょうか? もうどうしたらよいかわかりません。 なにか良きアドバイスやご指摘などあればお願いします。 文にまとまりがない上に、長文駄文で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ブルーになりやすい点が、実生活への支障になっていることをもう一度ご相談されたほうが良いかもしれません。 怖くなって初日に出社せずに辞めてしまうように、将来の最悪の事態を想定してしまって動けなくなるというのは、単なる心配性ではすまないレベルまで来ているかもしれません。 忘れっぽいのが実生活に大きな支障になっているなら、これも相談したほうが良いと思います。抑うつの場合には、そういうことにまで頭が回らなくなりますので、判断力や暗記力が落ちてきます。 これらの実生活を過ごすのに支障になっているようなことを、まずは列挙して紙に書くなどして先生にお伝えしましょう。 その他の実生活に直接影響していないが気になる点は、カウンセラーの方などが聞き取って、過去の経緯や家族構成などを整理して、診察の助けとなる資料にまとめてくださるかもしれません。ご自身でまとめて書いたもの(ご質問の文章など)をそのまま持参される手もあります。 ともあれ、口頭でたくさん伝えようとしても全部覚えきれないのはお医者さんも患者さんも同じなので、あらかじめメモしてまとめておくほうが良いかと思います。

cashmere62
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日いったお医者様には怖くてもうまともに話が出来そうにありません。 確かに、私は紙に書いて行った方がいいかもしれません。 言いたい事の半分くらいしかきっと言えなかったかも。 次行く事があればアドバイス通り紙に書きとめてから行ってみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#69865
noname#69865
回答No.5

いまの主治医に納得できないといって別の医師にかかることをお勧めします。前の回答者様が言っているようにセカンドオピニオンを利用してください。 >未遂をしました 私は入院させられましたよ。 >なんで生まれてきたのか、何故生きてるのかと日々考えてしまいます。我が子だけは大好きなので、この子がいるから今生きてるだけって感じです。 こんな危険な状態なのになんともないといっているのが信じられません。

cashmere62
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セカンドオピニオン、聞き慣れない単語でしたので調べてみました。 ↑のような提案すら医師から言われませんでしたので、他院を探してみようと思います。 自分が危険な状態だという認識・感覚はありませんでした。 短文ながらも的確で真剣な回答痛み入ります。ありがとうございます。

cashmere62
質問者

補足

ここまで出たアドバイス等で、1回の受診だけで落ち込んでても何も解決しないのだと痛感させられました。 病院を探し再受診するにしても、いかんせん忘れすぎてるので・・・ もう少し皆様からのご意見を頂戴し、さらなるアドバイスや忘れてることはなかったか引き出せていければと思っています。よろしくお願い致します。 こちらの回答への補足ではないので、alwenrtenさんには申し訳ありません。

noname#71031
noname#71031
回答No.4

私も姉と母の妹の長男が知的障害者で、わたしも小学校入学時書けないひらがながあったり買った商品を開封する時中身をゴミ箱へすててしまう事が多々あります。うつ病で人の目線が怖く街中を歩く時苦労します。 精神科の先生はいい加減な人がいて、私も薬があわなく死にそうになったのに対応してくれませんでした。 病院を慎重に選び、ゆっくり話しを聞いてくれるカウンセリングを受けるのをおすすめします。

cashmere62
質問者

お礼

回答して下さりありがとうございます。 我が子は勉学での遅れがなかったのですっかり盲点になってましたが、自分は小学生の頃なかなか時計を覚えられず祖母にスパルタで泣きながら覚えさせられた事を思い出しました。 小学校低学年の時に、どうしても欲しくてリカちゃん人形の洋服を万引きしてしまったことも思い出しました・・・。(母と謝りに行きました) 精神科の先生は相性があるとか、薬しか出してくれないとはよく聞きますが、いい加減な先生がいるとは驚きました。 病院選びって思ってた以上に大変なんですね・・・ 参考になりました。ありがとうございます。

  • mur2latte
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

お子様のことでもご苦労されている中、お医者様にあっさり、ばっさりと斬られてしまったことで、尚お辛いことと思います。 記憶力に関しては、最近のことでしょうか? (もし、昔からでしたら、それが人間関係を困難にしている原因の一つにもなり得るかと思いましたので…) 私も決して記憶力がいい方ではないので、いつもメモ帳を持ち歩いています。家で何かをしているときはタイマー(携帯アラームやキッチンタイマー)をセットすることもあります。 忘れることで自己嫌悪になったり、自分にイライラしてストレスになってしまいますからね。 そういった工夫をひとつひとつ面倒くさがらずにやれると(やっていくうちに習慣化されますよ)、記憶力がないこともストレスにはならなくなります。 身体的な症状に対しては、特にお医者様からお薬を処方されたりはしませんでしたか? 胃痛などに関しては頓服を飲むだけでも大分違います。 過度なストレスで腹部に症状が出る方は少なくありませんので、お守り程度に持っていても良いと思うのですが… 精神的なものや人間関係のお悩みに関しては、単に性格なのか、何らかの疾患があるのかは、医師ではない私には判断できません。 精神的な症状は目に見える疾患と違って、お医者様によっても診断は変わってくると思います。 しかし、身体症状や心の不調という自覚がおありなのですから、何らかのSOSを出していることは否めないと思います。 お医者様の診断に納得ができないということであれば、セカンドオピニオンという手もありますので、別のお医者様の意見を仰ぐこともできます。 特に身体症状に関しては心療内科で十分にケアしてもらえますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

cashmere62
質問者

お礼

親身な回答に少し心が和らぎました、ありがとうございます。 記憶力に関しては、その日ある用事(子供の習い事含め)を日中覚えていたのに、その時間にはすっかり忘れてる・・・そんなことが今思い返してみるとよくあります。(携帯アラームという単語でふと思い出しました) メモを取ってもよく忘れてしまいがちで、さすがにと思って数日前にスケジュール表を買ってみてカバンに忍ばせております。 習慣化できる様に注意してみます。 身体的な事は言いましたが、なにもしてもらえませんでした。 言われてみればが多いですが、確かに学生時代(疾患があるのではという自覚がない時期)にお守り感覚で赤玉や胃腸薬を学生手帳に入れてた時期がありました。 mur2latteさんのアドバイスで、「そういえば」と思いだせることが多く今後の受診での伝え忘れが減らせそうです。ありがとうございます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

医者を変わること。自分は、今の医者に会うまで、10軒以上探しました。

cashmere62
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の文長かったですよね、すいません; 10軒ですか・・・気が遠くなりそうです。 子供を病院に通わせてる今、なんとなく自分のためにも動けそうな気がしてます。 近所付近からマイペースながらも捜して行ってみる事にします。

関連するQ&A