• 締切済み

双子のはずが片方が止まってしまいました。

この度、内の奥さんが妊娠しました。 7週目での検診で、多胎であることが確認されました。 二つとも心音が確認されました。 それが、今日の検診では片方が止まってしまっていました。 妻は、双子だと聞いて喜んでいたのに、気落ちしてしまっているようです。 私も、悲しい気持ちになりました。 でも、こればかりはどうしようもないことだから、気持ちを切り替えて頑張って行くしかないと思っています。 今回のように、途中で片方が止まってしまうことは、よくあることなのでしょうか。 気落ちするのは分かるのですが、いつまでも引きずっていては精神的に良くない影響を与えると思うのですが、どうなんでしょうか。 また、内の奥さんは高齢なので、双子となると負担も大きいし、リスクも高まると思うのですが。 そう考えると、負担が軽減しただけ良かったと前向きに考えた方がいいと思っています。 ただ、妻にしたらそう簡単に気持ちを切り替えられないのかな、と心配しています。 何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#77271
noname#77271
回答No.4

赤ちゃんが一度に二人も授かったと喜んでいたのに、一人になってしまうのは、とても辛く悲しいことですね。ご夫婦のお嘆きは計り知れないことでしょう。 でも、双子でなくても体質で繰り返し流産しまう人もいますし…。(私の母と姉がそうでした。)知人や友達にも流産した人がいます。 別の友達で、双子のお姉さんがいたという人もいます。詳しくは聞いていませんが、やはり片割れのお姉さんは、この世に生を受けることはなかったそうです。 どの妊婦さんも命を授かる喜びと共に、無事、赤ちゃんをこの世に送り出せるのかという不安を持つのだと思います。 赤ちゃんは、ご夫婦に命の尊さを教えてくれたのだと思います。生命が誕生するのはいくつもの幸運が重なった結果であること、自分たちも奇跡の中で生かされているのだという、普段忘れていることを気付かせてくれたのたと思います。 きっと、ご家族の絆を強くする為に、短い間でもお母さんの中に宿っていてくれたのでしょう。 どうか奥様も笑顔を取り戻して、残された赤ちゃんも無事、元気に育ってくれると良いですね。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 今頃になってしまい本当に申し訳ありません。 気持ちを持ち直して再挑戦します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

バニシングツインについての質問が他の質問のものにありました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211484662 です 奥様の悲しい気持ちはわかりますが母体のストレス等は胎児に悪影響を 及ぼしてしまう可能性もあるのでうまく気持ちの切り替えができるといいですね 今、お腹に居る子を2人分愛してあげるのはいかがでしょうか? 2人が1つになってママのお腹の中にいるんだよだからいっぱい愛してあげようね ママが悲しんでるとお腹の子も悲しむよって伝えるのはいかがでしょうか? ママの嬉しい・愛しいって気持ちが子供に伝わるように悲しいって気持ちも伝わっちゃいますよ http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/sears2/p17/ ここにも書いてありますが嫌な気分になれば脳からホルモンがでてその影響が胎児に行くみたいです 奥様もつらい時期でしょうし旦那様が支えてあげてくださいね

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/516/165/mam2/byouki/byouki_itirannsei_2.html
hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。 アドバイスをいただき少し元気が出てきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa411
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.2

双子受胎は、30~40歳が多く、 日本ではおよそ全出産率の0.4%です。 みんな複数受胎していて その後、単胎になるのではという仮説もあります。 もともと普通出産の確率は30%(1卵性では6%、2卵性でも15%です。) なので 気にしないことが1番ですし、 自分たちに何かを考えさせてくれた 運命と考えましょう。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 妻もいまは落ち着いています。 天の配剤だと受け止めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.1

バニシング・ツイン(消える双子)と言われる現象ですね。  多胎妊娠ではよくある現象で、大体妊娠10週頃までに双子の片方の心拍が停止し、胎嚢も小さくなり、やがて消えてしまい、残った赤ちゃんや母体に吸収されます。その後、残った赤ちゃんは順調に育ち、普通の赤ちゃんと変わりなく生まれ、母体も全く異常ありません。  また、バニシングツインは双胎妊娠の10~15%の確率で起こるといわれています。そんなに珍しいことではないですよ。    

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 よくある現象なんですね。 私は、双子だと妻の負担が大きくなることが一番心配でした。 残った赤ちゃんが順調に育ってくれれば、そして母体に異常がなければそれだけでもう何も言うことはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A