- ベストアンサー
つわりについて、教えてください
今妊娠五週目です。前回の検診では早すぎて赤ちゃんの心音を 確認することができませんでした。 4日前くらいから、だんだん悪阻の症状がでだして、昨日の朝は ついに吐いてしまったのですが、昨日の夜から気持ち悪さから解放され まったく気持ち悪くありません。 今朝も仕事が休みのため、昼までねていて起きても気もち悪くありません こんなに早くつわりがなくなることも、あるのでしょうか? ひどい悪阻の途中に調子がいい日があるなんてこともありますか? かなりひどかったのが急になくなり、心音も確認できる状態ではないので、 赤ちゃんがとてもしんぱいです。 知識のある方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つわりが「おさまった」ってわけではないと思います。 もともとつわりを感じない人もいますし、吐きづわり、食べづわり、よだれづわりなど本当に人それぞれです。 ただ、ひどいつわりは赤ちゃんが健康な証拠ともいいますし、私は5週と2日目で心臓を確認できましたので、もし心配ならもういちど診てもらってはどうですか。 私の場合ですが、5週で何を食べても美味しく感じなくなり、6週目からは何も食べられなくなりました。ごはんなど食べ物のにおい、お風呂などの湯気、シャンプーなどの洗剤のにおい、体臭(ふだん気にならない人のも)が駄目になり、温かいものも食べられず、フルーツ(いろいろ試しましたが最終的にはりんごのみ)か、ゼリーが主食でした。7週目には嘔吐が始まり、仕事をしていたため気が張って仕事中は吐かなかったのですが終わったとたんトイレに直行していました。休みの日は一日中吐きっぱなし。 ただ、気分が比較的いい日もあり、そういう時は食べられそうなものをチャレンジしてみました。 私は食後1時間とかで吐いてしまうのですが、普通は食べた直後みたいです。ほとんど食べていないのに吐いてしまうのがもったいないので我慢していました。 あまりに辛いので産院で点滴を2回打ってもらいました。「妊娠悪阻」ではなかったようですが、食べられなくて精神的にきつかったです。 よく「母親に似る」と聞きますが、私の母は吐き気はあまりなく、じゃがいもとトマトばっかり食べていたと言います。私はこの2つはダメでした…。 5ヶ月に入り、つわりがおさまりました。結局5キロ減りましたが、7ヶ月くらいまではおいしく食べていました。 今9ヵ月半ですが、また食べられなくなりました。胃もたれと胸焼けがひどく、暑さもあってバランスよく食べていないせいで赤ちゃんは小さめです…。初期のつわりのときは食べたいものを食べたいだけ食べていいんですが、安定期からはバランス重視です。
その他の回答 (3)
- maa924
- ベストアンサー率11% (19/166)
そりゃそんな日もありますよ!毎日毎日体の調子は違います。私も「つわり、こんなもん?」て思っていた次の日から吐き気の嵐、で数日つわりがなく、またその翌日からつわり、なんて日々の繰り返しでしたよ! ないにこしたことありませんが、つわりも母になるための試練です。
- kururun108
- ベストアンサー率31% (5/16)
こんにちは!2人の女の子のママです。 つわりは日によって違うし、朝は調子良くてもお昼過ぎから具合が悪くなったり・・・私は一人目流産してるので、調子イイと不安になり匂いをわざと嗅いだりしてました(笑)つわりは4ヶ月頃までありました。 つわりがあるとホッとする部分もあるのですが、長女の時は殆ど何も食べれなかったので点滴打ったこともあります。 私は寝るとすっきりするので、ずっと寝てました。 今日は赤ちゃんがママを休ませてくれてるんだと思います。調子よくても無理しないで、妊娠生活楽しんでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の友達も悪阻最中に流産してしまい、その時悪阻症状がまったく なくなったと聞いていたので、とても怖かったのですがあまり考えても わるいですよね。 次の診察がまちどおしいです。
- marony3
- ベストアンサー率33% (7/21)
こんにちは。 現在、妊娠後期の者です。 私も妊娠が確認してすぐにつわりの症状が出ました。 つわりにも「波」がある様で、つわりがひどい日とつわりが全く無い日がありました。 今は調子が良い日なのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 コメント見て安心しました。 今は気持ち悪い時できないこと、たくさんしとこうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 悪阻ひどかったんですね。今も食べれないのでは大変ですね。 私もひどくならないうちに、食べれる時はあまり考えずに 食べようと思います。 私は食べた後は比較的気分が良くなります。 でも食べたくはなりませんので、頑張ってたべています。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。