• 締切済み

automatorでaiからjpg一括変換の際、リンク切れなどのエラーを自動で無視したいです。

Illustratorのaiファイルからjpgに変換のautomatorのアクション (http://automatorworld.com/archives/illustrator-to-jpeg/)を使ってみたのですが、 リンク切れやフォントがありません等のエラーがあるファイルの所で 止まってしまいます。 「無視」などをクリックしなければならない為、 macから離れられません。 すべて無視でかまわないので、 完全にmacからはなれた状態で全てを処理できるようにしたいのですが、 何か方法はありませんでしょうか? 加えて質問したいのですが、 新しくできたjpgのファイル名が 元のファイル名よりかなり短くなってしまいます。 ファイル名の前半が同じファイルが上書きされてしまうのですが、 変換前と変換後でファイル名を完全に同じにする事はできるのでしょうか? どちらだけでもかまわないので、 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • sevenless
  • ベストアンサー率66% (374/561)
回答No.4

> 終了する際に「閉じる前にこのILLUSTRATORドキュメントを保存しますか?」 > と出て、「保存しない」をクリックしなければいけないため、 > 複数のファイルを自動処理することができません。 うちではそのダイアログは出なかったのですが、 close document 1 saving no としてみるとどうなりますか? また、どういうわけか時々 open anItem without dialogs があってもリンク切れのダイアログが出ることがあるので、その場合はその行の前に set user interaction level to never interact という行を加えるといいようです。 > できれば原寸で300dpiにしたいです。 jpeg で書き出す際には解像度のオプションは設定できないようですね。 Photoshop のファイルとして書き出す際には解像度が設定できるようなので、一旦 Photoshop ファイルとして書き出して、次に Photoshop で JPEG に変えることはできるかもしれません。 AppleScript でどういったオプションが使えるかは、スクリプトエディタで「用語説明を開く」か、Illustrator に付属しているスクリプティングガイドを参照してください。

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.3

2さんが >バッチ処理ではやはりリンク切れのエラーが出たところで止まるようです。 ...と言われているのでこのケースでは使えないんでしょうけど... 一応イラレCS3のバッチ処理のやり方、書いておきます。 (覚えておいて損はないでしょうし...) 「アクション」パレットに〈Web用に保存(JPEG標準)〉とかがデフォルトで用意されているのですがそれだと72dpiで保存されてしまいます。 300dpiで保存したいと言う事ですので新規アクションを記録していく必要があります。 「ファイル」→「書き出し...」→〈JPEG〉→解像度(高解像度) ...ってな感じでしょうか? アクションを記録したら、アクションパレットの右上の▼をプレスして 一番下の「バッチ...」を選び、〈記録したアクション〉〈対象のaiファイルの入ったフォルダ〉〈保存先のフォルダ〉〈エラーをファイルに記録〉...と指定していき(OK)を押すとバッチ処理が始まります。

  • sevenless
  • ベストアンサー率66% (374/561)
回答No.2

バッチ処理ではやはりリンク切れのエラーが出たところで止まるようです。 Automator ではカスタマイズの自由度が非常に限られているので、細かい要望に対応するのは難しいでしょう。AppleScript を使えば、自由度はずっと拡がります。 例えば、以下のスクリプトをアプリケーション形式でセーブしてドロップレットを作ります。これに変換したい ai ファイルをドロップすれば jpg ファイルに変換されますが、この際に不足するデータがあってもダイアログは出ずに無視されます(リンク切れファイルの場合についてだけ確認済み)。 --------------------ここから-------------------- on open myItems repeat with anItem in myItems set myFilePath to anItem as string tell application "Adobe Illustrator" activate open anItem without dialogs export document 1 to file (myFilePath & ".jpg") as JPEG with options {class:JPEG export options, quality:80, horizontal scaling:50, vertical scaling:50} close document 1 end tell end repeat end open --------------------ここまで-------------------- 要は open anItem without dialogs とすればダイアログなしにファイルが開けるので、あとは使いやすいようにご自分でカスタマイズしてください。

mr20
質問者

補足

Applescript、知りませんでした。 すごく便利ですね。ありがとうございます! しかし問題点が2つ出てきてしまいました… 1.ドロップレットを作ってJPGに書き出す事はできたのですが、 終了する際に「閉じる前にこのILLUSTRATORドキュメントを保存しますか?」 と出て、「保存しない」をクリックしなければいけないため、 複数のファイルを自動処理することができません。 見よう見まねで close document 1 without dialogsと書いてみたのですが 結果は同じです。 どうしたら良いのでしょうか? 2.書き出したJPGが解像度72になってしまいますが、 できれば原寸で300dpiにしたいです。 そのような事は可能でしょうか?

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.1

普通にIllustratorcs3のデフォルトのアクション「WEB用に保存(jpeg標準)」でバッチ処理したら良いのでは? ダイヤログボックスの切り替えをクリックしてメニューを出ないようにして... エラーをファイルに記録...にしておけば途中で止まらない...かも (リンク切れやフォント無し状態での検証はしてませんのでどうなるかわからないですけど...)

mr20
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ありません、 >「WEB用に保存(jpeg標準)」でバッチ処理 とはどうすればいいのでしょうか??