• 締切済み

[みなりで不合格 校長を解任] どう思いますか?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1225281128 試験では合格基準に達していたが、服装や髪形の乱れなどが原因で不合格になったというもので、校長が不適切な選考を行ったとされるものです。皆さんはどう思いますか?どう思うかというのは、校長が正しいと思うか間違っていると思うかです。 僕としては、別にこの校長は間違っていないと思います。と言うのは、入学許可を最終的に(形式的ではあっても)出すのは校長なので、校長が事実上の選考を行ってもなんら問題はないと考えられるからです。髪や服は普段の素行の一部と考えて差し支えないとも思えます。いきなり不合格にしないで注意からって意見もあると思いますが、めんどくさそうな生徒を欲しがらないのは当たり前なので、説得力にかけると思います。 しかし、それには選考を受ける対象が、試験を受けていた全員でなければならないとは思いますが。。それは、載っていませんでしたので、都合のいいように解釈することにします。 皆さんの考えも聞かせてください!

みんなの回答

noname#100196
noname#100196
回答No.6

「学力テスト」問題などでさんざん言われてきましたが、私も人間は「テストの点」だけで評価されるべきではないと思います。 つまり、校長擁護です。 ただ、公表(面接以外でも審査の対象になると願書に明記)はしておくべきでした。ただし、具体的な内容(いつ、どこで、どのように)については、学力試験の内容を事前に公表するなんてところはどこにもないわけで、面接以外における素行の評価についても開示する必要は一切ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.5

解任賛成です。 公立の学校であるからには、公平明確な試験が求められます。 試験、面接以外の採用基準があるなら、たとえその他と表記するにしてもそれを明らかにしておく必要があります。 また、爪が長いだの、眉をそったあとがあるだの、公平な判断ができるとはとてもいえません。床屋入ったって、余分な部分はそるところもあります。なにをもってあとがあると言うのでしょうか?爪が長いといっても一人一人測るわけではないのだから、判断基準にばらつきが出るでしょう。極端な話、こいつなんとなく嫌いと思ったら、爪が長かったとか難癖つければOKです。 しかも、もし風邪等で代理のものが持ってきたら、その人は審査されないで、自分で持ってきた人だけ審査されるのでしょうか? 公立の機関なら公平性の担保できないことで審査してはいけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

校長擁護。何がいけないのか。 こんなもんに目くじら立てて、更迭するほど世の中暇なのかしらと 私は思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ニュース畑にありまっせ。 私は校長擁護派。 マスコミに負けないでほしかった。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

新聞記事をちょっとみた程度なのですが、 どの程度を乱れ、態度が悪いとされたのか。によります。 眉剃り → これはわかる 態度悪い → その場で注意しその反応による ボタン外れていた → その場で注意すれば済む話では? 爪が長い → つけ爪、ネールなどならわかる。        単なる切り忘れでだらしないのなら、?? 校長に権限があるからといって、なんでも彼一人の裁量によって すすめていいわけでないことは確かです。 実際、問題として校長の意図するところは十二分に理解できるが、 結果としてマスコミの攻撃に負けて謝罪していますから、 彼は間違っていたのだとしか考えられません。 正しいところと思うのならば、開き直るべきです。 個人的には、そういうことにしておいて何人か落としておけば、 成績の悪い知人の子をいれてやることができる。。という 勘ぐりは捨てきれていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77999
noname#77999
回答No.1

こんにちは。 ”願書受付時”の服装と態度と聞きました。 また、そのような操作があった年は3年度。 個人的には、 ・生徒さんにとっては、イキがった相手(校長)が悪かった。 ・ちょっと、校長、王様気分が過ぎましたな。 ・見られていないと思うところで見られてる怖さ。 気になるのは、 ・どの程度の容姿、態度だったか。 ・22人て多過ぎるような気がする。 ・校長はどこで見てたんだろ?願書受付係からの報告? この件、結構、校長を応援する声も多いけど、これはダメでしょ。

noname#72111
質問者

お礼

>校長はどこで見てたんだろ?願書受付係からの報告? これは確かにそうですね。あと、全員ちゃんと見ていたのかも問題点としては残りますよね。22人という多さは、ある程度全体的に「審査」をしたのかなぁと思わせるところもありますが。 回答ありがとうございました! あと、予想以上に皆さんが回答してくださったので、お礼が遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A