• ベストアンサー

直感力

物事を深く考えたあとフッと気を抜いた時にいい考えやアイデアが思いついて上手くいくことがよくあったのですが、 年齢を重ねるにつれ直感力が鈍っているような気がします。 直感が冴える方法、右脳を刺激する体験談などがあればお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

私は左手・左足で書いたり描いたりして右脳を刺激しつづけ、 いまは、利き手と同程度の水準に達しています。それと、 俳句・短歌・絵画etc.の実作と親しんでます。 料理も趣味にしてまして、外国などの旅先で、 私流の料理を披露する機会が少なくありません。 そのとき・その場にある食材で美味しいものをつくる センスとスキルは、アナタお求めの直感の冴えとは異なる かもしれませんが、ある種の冴えのようなものが要ります。 多趣味多芸で、人脈を広げ、 月に2~3度は旅行をするなどして 見聞を広めていれば、自然に 140億個の脳細胞が刺激されるとおもいます。 私の場合は、 違った人・違った考え・違った風景との出あい、 私の場合は<閃き>が俳句・短歌をつくるとき必須なのですが……(紙と鉛筆があれば直ぐに可能なのでアナタさまもお試しになりませんか。 初めは新聞の俳壇か歌壇の作品と選者の感想を見るところから 始められるといいのではないでしょうか)。 他に、私は5分間連想法というものをつづけてまして、いまは、 <HIPO>や<ゴードン法>etc.を応用・援用して展開しています。 長くつづけているヨガや、足裏の刺激も<閃き>など 発想に効果があるような気がします。後者は、 手の指でもいいのですが私はキャップをつけたままのボールペンか、 100円ショップで見つけて無数の突起あるトゲトゲの小さな球体で、 圧迫していますが、かなりの効果を感じます。 他、指ヨガも効果があります。 とりあえず、おもいっきり遊んでリフレッシュしてみませんか。 世界一周クルーズもいいでしょうし、ふれあいの旅もいいでしょう。 興味があれば、<水>で自由連想をしてみてください。 めぐりの皆さんにチャレンジしていただいて、別の発想に触れるのも いいでしょう。

crystal315
質問者

お礼

最近頭が固くなっていたように思います。 縦型思考にはまり幅がせまくなっていたようです。 とても心に響く回答でした。。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.5

囲碁。 右脳を使い、普段使わないところを使うので、すごく直観力が増します。 その為か、入門が壁であり、覚えた後は忘れにくく、腕が衰えにくい競技です。

crystal315
質問者

お礼

そういえば囲碁はやった事がありませんでした。早速挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.4

私事ですが 年をとると、大着になってきて 考えることすら、めんどくさくて、考えることが少なくなってきてる気がします。 どんどん、物忘れもひどくなりますよね(汗 疑問を増やすようにして疑問を人任せにしないよう 自分で考えると右脳を刺激するのではないかと思います。

crystal315
質問者

お礼

>疑問を増やすようにして疑問を人任せにしないよう 自分で考えると右脳を刺激するのではないかと思います すでに人任せになってますね(汗 回答、ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

直観力って一体何でしょうかね。 そこんとこの夫々の考え方だと思います。 Aと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが20ばかり。 Bと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが20ばかり。 Cと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが20ばかり。 で、Wという結合場で、A、B,Cの結合アイデアが20ばかり。 Aと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが40ばかり。 Bと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが40ばかり。 Cと言う引き出しに、Xに関する知識・アイデアが40ばかり。 で、Wという結合場で、A、B,Cの結合アイデアが40ばかり。 直観力とは、この結合アイデアが量的に蓄積された場合に起きるアイデアの飛躍じゃーないでしょうか? 前者は、所詮は20レベルの直観力でしかなく後者は40レベルの可能性も秘めていると思います。 もちろん、可能性は可能性であって現実性ではありません。 ですから、前者が20レベルで後者が15レベルということもままあるでしょう。 だが、後者が40レベルで前者も40レベルというのは無いと思います。 仮にあったとしたら、いわゆる<まぐれ>でしょうね。 ここで<まぐれの直観力>は度外視するとすれば、結局は引き出しとその活用量が直観力の源泉。 ならば、<引き出し>を更に充実しようという好奇心とその実践。 ならば、<引き出し>を活用しようという意欲の程度とその実践。 いずれにしろ、時間と共に貯えた部品と活用法も色褪せて朧気になっていくのは宇宙の第二法則。 この宇宙の第二法則に逆らう2つの実践こそが直観力を維持するのではないでしょうか?

crystal315
質問者

お礼

最近はお金について考えざるを得ない状況がありそれ以外のことについて関心が薄かったように思います。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#72563
noname#72563
回答No.1

私は、α波の音楽を毎晩聴いています。 感受性は高い方なのですが、聴き始めてから、第6感が冴えて人生が楽しいです。

crystal315
質問者

お礼

以前はよく音楽を聴いていたのですが最近はその機会を失っていました。 久しぶりに聴いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A