• ベストアンサー

先ほどの質問の続きです

 早速のご回答を皆様ありがとうございました。  先ほどお礼のところへ書いた質問なのですが、 新製品の発想として、 折りたたみ式携帯型デジカメ(携帯機能なし)と考えた場合でも、 携帯くらいの大きさでは、製品化は難しいのでしょうか?  いまのデジカメは大きさも小さくなってきておりますし、携帯くらいの大きさ・ 形で画素数が大きい(200万画素くらい)のデジカメが発売されれば面白いと 思うのですが。大きさは多少大きくなってしまっても携帯みたいな取り方が できるデジカメは面白いと考えます。  本来この質問は、デジカメのところへ書くべき質問だと思いますが、 先ほどの質問と関連させたかったのであえてそのままここで質問をさせて いただきました。  皆様のお考えをお聞かせください。お願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=443799

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お返事をいただきましたので再び登場です。 >>日本の人口の6割強が携帯をもっているようですが、 >>逆にいえば4割程度の人は携帯をもっていません。 >これはどこでお調べになったのですか? >もう少し持っている人が多いのではないでしょうか? どこで見たかは失念してしまいましたが似たような資料を見つけたのでご報告します。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8879,00.html によれば、2005年で携帯PHSの利用者は8872万人になると予測されそれが日本人口の70.1%と言っています。 2002年の利用者が7886万人なので比率で計算すると62.22%となり現在は約6割であると言えます。 またalzardさんがもっと普及してるのでは?と思われるのも無理はなく、 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,4289,00.html これによると2000年の段階で29歳以下では8割以上普及していると出ています。今ではもう少し増えてることでしょう。 しかし、私がいうのは全人口であり、それは赤ちゃんからお年よりまで含めた人口に対する携帯の普及率なのです。 ですから6割というのもそれほど疑問に思うような数字ではないかと思います。 で、デジカメというのはカメラであり、携帯を持たない4割の人もターゲットにいれなくてはいけません。 まあ幼稚園児以下の年齢には無理でしょうが、携帯を持たない初老以降年齢の方でしたらカメラは扱える人も少なくないでしょう。 そういった人にも抵抗無く売るためにカメラの形が必要なのです。 >私はどんなものでも新しいものを出すには革新があると思います。 >カメラの形だけにとらわれているのでは、新製品開発は >無理ではないでしょうか? そうですね。新しいものを出すには革新が必要で、従来の形を壊す必要があります。 しかし、忘れてはいけないのは形を壊すにはそれなりの理由がなくてはいけないのです。 あることを実現するためには従来の形では不可能もしくは適していなかった場合にのみその革新が許されます。 ただ、形を変えただけの目先の変化は使い勝手を悪くし、決して成功しません。 まずよく考えてください。携帯のボタンとカメラのボタン、どちらが押しやすいですか? わざわざ押しにくいボタンにする必要がありますか? また、カメラの形のお約束をやぶってまで携帯の形にするメリットはなんですか? ただ普及してるからという理由であるならばカメラの方がよっぽど普及しています。 わざわざ普及率の低いマシンに形を合わせる必要はないでしょう。 >そういえば、プレステのコントローラーもファミコンとはかなり異なって >いて、こんなコントローラーでプレステを発売して果たして売れるのか? >ということをソニーが心配していたという記事を読んだことがありますが >あれと同じことではないでしょうか? おっしゃりたいこともわかりますが、残念ですがこの場合は少し違うかと思います。 プレステのコントローラー、確かに革新的でしたが、十字ボタンが左にあり、ABボタンが右にあり、両手で持ち、基本的に親指を使って操作するというお約束は外していません。 形は変わりましたがコントローラーとしての従来のお約束からは外れていません。 と思うのですがいかがでしょう?

alzard
質問者

お礼

 再度ご回答いただきましてありがとうございました。 調べたところ、デジカメの普及率は2002年3月の時点で22.7% だそうです。デジカメは、まだまだこれからのようですね。  わざわざ携帯の普及率など調べていただいて感謝しております。 tukikageranさんのおっしゃりたいことよくわかります。 確かにプレステのコントローラーもお約束ははずしていませんね。  ご意見ありがとうございました。

alzard
質問者

補足

***ご回答いただきました皆様へ***  私の戯言のような質問にお付き合いくださりまして、 ありがとうございました。  これからどのようなデジカメが発売されてくるのか とても楽しみです。  ご意見をお寄せくださりありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.6

飛び込みで一言、 現在の30万画素程度の画像も携帯電話で送信すると20円くらい(だったと思います。)かかります。 単純計算で200万画素であれば140円~150円必要です。 そんなメールをバンバン送ったりすると料金がかさみます。送る方は好きで送るのだから勝手ですが、受信する方はたまったものではありません。もしその様な大きなデータがバンバン送られて来る様になれば受け取り拒否機能が無いとクレームの対象になりませんか? 大きなデータを送る場合はブロードバンドで接続されているパソコンからインターネット経由が常識ではないでしょうか?100万画素のデータでもダイアルアップでは厳しいものがあります(受信するのに数10分とか。)。これは厳しいです。

alzard
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。 確かに携帯機能があり、カメラ付きで200万画素もあって、 その画像をやり取りすると考えると無理があるでしょう。 質問のところに(携帯機能無し)と書いたのですが・・・。

回答No.5

面白い話なので参加させてください。 すこし客観的に見てみてはいかがでしょうか。 もしデジカメが携帯電話のような形をしていたら? 携帯が「デジカメ機能を備えた電話」に対して、「電話機能のないカメラ」となってしまいます。 つまりマイナスの印象が残ります。 携帯の形してるのに電話が使えないっていうのは良いイメージではないですよね。 商品に付加価値を求める時代にマイナスの付加価値印象をつけてしまうのは得策ではありません。 ではそういう印象はなかったと仮定してみましょう。 携帯は折りたたみで片方に液晶、片方にボタンが並んでいます。 で、うちにある携帯ですがボタンの数を数えてみました。20以上ありました。 電話なのでほとんどは数字ですからまだいいのですが、デジカメでこれだけボタンがあるのは多すぎです。 逆に難しそうな印象を残します。 ボタンの数を減らして大きくしたとしてもそれは無駄に場所をとってる印象を与えます。 また、折りたたんで液晶がすぐ上に来てしまうためにあまり出っ張ったボタンのつくりができません。 薄さを求めればボタンを深く押すようにもつくれません。 押し難いボタンが並んだ機械になってしまいます。 それに小型化であれば液晶の周りにちょろちょろっとボタンを並べた方がシンプルです。 どうですか?結局今あるコンパクトなデジカメのデザインにおちつきませんか? また、もう一つ重要なこと。 カメラはカメラのお約束の形を守ってるからとっつきやすいんです。 もってみて右手の人差し指でシャッターを切る。 このお約束があるから「簡単に自分でも使えそう」と思うんです。機械がにがてなお父さんでも買ってみようかなと思うんです。 このお約束が外れてしまったら、機械が苦手な人は敬遠します。また携帯を使ってない人だってまだまだたくさんいます。 日本の人口の6割強が携帯をもっているようですが、逆にいえば4割程度の人は携帯をもっていません。 彼らにもデジカメを売るチャンスを得るためにはカメラの形をしていて扱いやすそうに見えたほうがいいとは思いませんでしょうか? カメラは昔からある機械です。 それだけお年寄りでも使える人は多いです。 携帯はまだまだ新しい機械です。 お年よりはもとより機械の苦手なお父さんお母さんだって敬遠しがちです。 より幅広い年齢層に受けるように設計するのも商売の重要な点ですよ。

alzard
質問者

お礼

>携帯が「デジカメ機能を備えた電話」に対して、「電話機能のないカメラ」とな>ってしまいます。 >つまりマイナスの印象が残ります。 これは、確かにおっしゃるとおりだと思います。 マイナス印象を与えてしまうでしょう。 >日本の人口の6割強が携帯をもっているようですが、逆にいえば4割程度の人は携>帯をもっていません。 これはどこでお調べになったのですか?もう少し持っている人が多いのでは ないでしょうか? >カメラはカメラのお約束の形を守ってるからとっつきやすいんです。 私はどんなものでも新しいものを出すには革新があると思います。 カメラの形だけにとらわれているのでは、新製品開発は 無理ではないでしょうか? そういえば、プレステのコントローラーもファミコンとはかなり異なって いて、こんなコントローラーでプレステを発売して果たして売れるのか? ということをソニーが心配していたという記事を読んだことがありますが あれと同じことではないでしょうか?  ご意見ありがとうございました。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.4

CASIOから超小型のデジカメが出ていますよね。折りたたみにする必要はないのではないでしょうか?(時計にデジカメが付いています)

alzard
質問者

お礼

>CASIOから超小型のデジカメが出ていますよね。 そういえば、出てましたね。 携帯は折りたたみが人気ありますよね。 あれと同じで、デジカメでも折りたたみはヒットするのではと思うのですが。 誤作動もなくなり、液晶も傷から守れると思います。  ご意見ありがとうございました。

  • craftsman
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.3

>いまや携帯の普及は飽和になるくらい進んでいますし、実際、携帯のカメラを >利用されている人もいるのですから、使いやすさにおいて引けを取らないと >思うのですが。折りたたみ式携帯型デジカメなら、液晶も傷つかずにすむと >思います。考えが安易でしょうか?!  その後入手した情報によりますと・・・。  携帯電話型デジタルカメラと言う製品を作ろうとしたメーカはあったようです。  台湾のメーカだそうで。  でも製品にはならなかったようです。  なにせ、日本ではデジタルカメラを搭載した携帯電話が当たり前のように売れているのですから、デジタルカメラが携帯電話の形をしていてもサプライズが無いから・・・でしょう。(^^;  携帯電話型のデジタルカメラを作ろうとした理由は、携帯電話型が使いやすいからでは無く、サプライズを求めたから・・・。  言ってみれば際物商品って事です。  ちなみに、カメラがカメラの形をしている理由は、光学ファインダーを覗いた姿勢でホールドし易いからです。  素人写真にありがちな失敗である手ブレ。  手ブレを防止するには、撮影時にカメラをしっかりホールドする必要が有ります。  カメラが携帯電話の形をしていたら・・・しっかりしたホールドができませんよね?  もちろん、カメラの形をしたデジタルカメラであっても、撮影者が正しい姿勢で撮影して無ければ何の意味もありませんが。(^^;  個人的には、LCDがついているデジタルカメラで、光学ファインダを覗かずにLCDを見ながらフレーミングするのは、邪道だと思います。  そんな構え方では、シャッターボタンを押す時に手ブレが発生してしまいます。  逆に言えば、光学ファインダーも備えていないデジタルカメラは、所詮玩具であり、カメラとしての機能性が欠落した製品であるとも言えると思いますよ。

alzard
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます。 >素人写真にありがちな失敗である手ブレ 手ブレですかぁー、確かにそれはあるかもしれないですね。 私は自分の携帯(カメラ無し、仮想で)で試してみても 結構ホールド性もあり、いけそうだと感じました。 人それぞれですかねー。商品化はやはり遠いかな??  ご意見ありがとうございました。

  • craftsman
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.2

 大いなる勘違いがあるようですね。  デジタルカメラは、携帯機器です。  携帯できなければ、写真は撮れないでしょう?  デジタルカメラが、何故カメラの形をしているか。  それはカメラはカメラの形をしていた方が使いやすいからです。  携帯電話が携帯電話の形をしているのは、携帯電話は携帯電話の形をしていた方が、携帯電話として使いやすいからです。  デジタルカメラが携帯電話の形をしていて、使いやすいと思いますか?  ちなみに・・・現状でも200万画素クラス以上のイメージセンサを持ち、携帯電話よりも小型軽量のデジタルカメラもありますよ。  ただ、携帯電話の形をしていないだけです。  おわかりかな?

alzard
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、ありがとうございます。 >デジタルカメラが携帯電話の形をしていて、使いやすいと思いますか? いまや携帯の普及は飽和になるくらい進んでいますし、実際、携帯のカメラを 利用されている人もいるのですから、使いやすさにおいて引けを取らないと 思うのですが。折りたたみ式携帯型デジカメなら、液晶も傷つかずにすむと 思います。考えが安易でしょうか?!  ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ken-oo
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.1

すでに携帯電話より、ずっとコンパクトで、100万や200万画素の デジカメは市販されています。 携帯電話に付属のデジカメの高性能化や、携帯電話スタイルのデジカメの 製品化は、技術的に難しいのではなく、商品として売る意味がないから 作られないのです。 前者は、そもそも表示するためのディスプレイサイズよりも大きな画像を 記録しても意味がないから。後者は、それよりも小型で安価な商品の 制作が可能だから。

alzard
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、ありがとうございます。 >前者は、そもそも表示するためのディスプレイサイズよりも大きな画像を >記録しても意味がないから。  普通のデジカメでもディスプレイサイズ(液晶)より大きな画像を撮影し、 記録するのですから、意味がないとは思えないのですが・・・。  携帯の普及もいまや飽和状態で、携帯の扱いになれているのですから 今後はデジカメも携帯のような形になっても不思議はないと思います。  ご意見ありがとうございました。参考になります。