ベストアンサー 愚痴ばかり言ってる友人への対応 2008/10/27 16:11 人の悪口ばかり言っている友人が正直、鬱陶しくてしょうがありません。 その友人の話すことの95%は悪口のように思えます。 どのように対応したら良いですか? 共感できないので、相槌をうつしかできません。。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aymhfgy ベストアンサー率43% (1472/3372) 2008/10/27 16:43 回答No.5 その友人の興味のある他の話題にふって、人の話をしないように持っていくしかないでしょうね。 へたに相槌を打つと、あの人もこう言ってたと言われる恐れがあります。 昔からの友人であれば前からそんなに悪口ばかり言う人ではなかったのですね。今、幸せ感が無くなったのでしょう。人の悪口ばかり言う人は自分が満たされない立場にいるからだと思います。自分が悪口を言ってるという意識は薄いので、面と向かって悪口だというと激怒されたという人がいます。別の話題で煙に巻くか、静かな反応で対処するしかないでしょうね。 のれんに腕押しのような、思わしくない反応を示しているとそのうち、 余り言わなくなるような気がします。 質問者 お礼 2008/10/27 17:26 回答ありがとうございます。 今思えば、昔から人の悪口ばかり言っていましたが、 今の方が当時よりも悪口が多くなったと思います。 確かに、(友人のプライバシー保護の為詳細は書けませんが)満たされていないと思います。 そのような態度を取るしかないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) kenta1118 ベストアンサー率9% (123/1262) 2008/10/27 16:43 回答No.4 >おそらくそのような事を言ったら一生絶交になります。。。真の友人でしょうか?それさえも聞き入れて貰えない程苦痛な付き合いをこの先続けるつもりですか?お互いの為によくないですねぇ! 質問者 お礼 2008/10/27 17:22 回答ありがとうございます。 友人だからって何でも言えるわけではありませんので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#70142 2008/10/27 16:40 回答No.3 私だったらそんな友人 要らないと思いますね。 自分もそんな考えになったら 嫌だと思うからですね。 辛口回答すみません 質問者 お礼 2008/10/27 17:21 回答ありがとうございます。 そう思って当然だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rin63 ベストアンサー率32% (74/230) 2008/10/27 16:39 回答No.2 こんにちは。 その人の言う事に、小さく反論してみては? 「XXさんが、こういう事言って来てさ‥(むかつく)」 ↓ 「その人にもいろいろ辛い事とかあるんじゃない?」 「いろんな人がいてもいいんじゃない?」 「自分が辛くなるから、こういう話はやめようよ。楽しい事話そう♪」 友達は共感してくれないから不満で質問者様と自ら距離を置くか、 気が付いてくれるかどちらかだと思います。 参考になれば、幸いです。 質問者 お礼 2008/10/27 17:15 回答ありがとうございます。 そうですね、そのように遠まわしならば良いかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#84191 2008/10/27 16:15 回答No.1 もう、悪口は聞き飽きた・・と正直に伝えれば・・ それは出来ませんか? また、その人とは距離を置く事は難しいのですか・・ 質問者 お礼 2008/10/27 16:19 回答ありがとうございます。 それは言うことできません。 おそらくそのような事を言ったら、一生絶交になります。 昔からの友人ですが、距離は学生の頃よりは置いています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 女性の愚痴への男性の対応 自分の経験や、このサイト等を始めネットや本を見ていて、しだいに次の考えに至りました。 「多くの女性の愚痴は“ただ聞いてほしいだけ”。男性はすぐに助言をしたがるが、それは不適切な対応」 その上で、まだわからないことがあります。それを次に2点挙げますが、男性は一般にどうすべきなのか、または貴女ならばどうしてほしいのか、理由も含めて教えてください。 【質問1】 愚痴を“ただ聞いて”あげるとは、具体的にどうするのでしょうか。たとえば…… (a) 彼女の思いが吐き出されるまで、相槌だけ打つ。 (b) 「そうか、悔しいんだ」「つらかったんだね」と、彼女の感情にだけ共感する。愚痴の原因には触れない。 (c) 「それは酷い話だな、きみが怒るのは当然だよ」と、愚痴の原因に触れて共感する。 (a)以外は「ただ聞いてあげる」の範囲を超えると思いますが……。 【質問2】 共感しにくい愚痴に対しては、どのような言葉を返すべきでしょうか。 愚痴る彼女のほうが客観的に見れば悪いのではないか、と思っても、やはり共感すべきでしょうか。 友人の愚痴への対応 女35歳、働く既婚です。 いつも同じ仕事の愚痴を言う女友達がいます。 最初の頃は具体的な解決方法をいくつか提案したりしていた のですが、おそらくアドバイスが欲しい訳ではなく、ただ愚痴を 聞いて欲しいだけのようです。 私はアドバイスが欲しい時以外、仕事の文句や愚痴などを 周囲に話をすることはほとんどありません。 そのせいか、結論のない愚痴を聞いていると時々イラっと くることがあります(思いやりがないですね・・・)。 明日その女友達と会うのですが、ただ聞いて欲しいという愚痴 への良い対応方法があれば教えて下さい。 真剣に聞いてしまうとおせっかいな解決方法をつい言ってしまう ので、適当に流しながらもそのことが相手にバレない相槌など アドバイスお願いします。 愚痴や悪口を言い合えない彼女だと物足りなさを感じますか? 愚痴や悪口を言い合えない彼女だと物足りなさを感じますか? 私はあまり自分から愚痴や悪口を言う方ではありません。 聞かされても、ひたすら相槌を打ち聞くだけです。 男性は彼女と愚痴や悪口を言い合える関係の方がいいのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 愚痴ばかり言う友人を友達と思えません… 初めまして。よろしくお願いします。大学に入って仲良くなった友人がいるのですが、その子は愚痴、悪口、被害妄想(学校で絶対私の事悪口言われてるって言ったりなど)、怒りやすい性格で、他力本願な所があります。その子の周りにいた友人もいなくなり、時には優しい性格になるので最近は一緒にいましたが、その子にとって嫌なことがあると愚痴、悪口を言って来る事が多くなり、こっちも嫌になりました。その子ともう関わりたくないのですが、この間、あまりに悲観的な事を言いまくっていたので私が冷たい態度をしても仲良くしたげなかんじでした。直接距離を置きたいと言えば良いでしょうか?無視してたほうが良いでしょうか? 愚痴とは。 人間関係の悩みでは、同僚や友達などの愚痴が激しくて聞くのも大変、どうすればいいのか、いうのがたまにあります。 それと、近所の人の悪口ばかり言っていた友人が、ある日悪口の相手と楽しそうにランチしてた。もう信じられません。どうすればいいのですか。というもの。 あと、家族の悪口ばかり友達に話していたら、その友達が自分の家族の悪口を言い出した。自分が悪口いっていたのを棚に上げて、とてもその友人が嫌ですといった内容のもの。 愚痴って何んでしょうか? 愚痴を言っても何一ついい事が無いように思えます。 愚痴って良い面と悪い面、どちらが多いのでしょうか? みなさんは、友達の愚痴、聞きたいですか? 職場の対応の愚痴です。 答えが出ていても実行できないしがらみが。 なら仕方ないね、しょうがない。 だからこれは単なる愚痴。 前と同じ。 熱意とやる気で働く人パートaが 物凄く出来るけど悪口や影口を叩く強面パートbの悪口陰口が耐えられないと。 現場管理者の私に。 単純にbに辞めてもらえるかといえば 私は弱みを握られてしまってうまく向かいあえない。 他のみんなにはbから出る他の人の陰口や悪口は聞き流すよう話し現になんとか店はまわっていました。 人によってはbから聞いた情報で動揺し説得し収める事も度々。 bに悪気はないかもしれないが頭の良い人なので本心では退屈凌ぎに静かな池に石を投げてるだけかもしれない。 聞き流す、受け流す事を訴えてきましたが 今回パートaが泣いていた。 bが私の悪口をいっていて余りに酷くて聞くに堪えないと。 キモいとかなんとからしい。 aにはそんな時は「言わないで」と直接bに言うよう話しましたが、気の弱い彼女はその負担より退職を選びたいようです。 こんな事で辞めるとか 今まで2年間、確かに仕事ができる方ではないですが本当に色々善意で職場に尽くしてくれていました、初めて私は仕事って大変だけど楽しいものですね!なんてコメントを聞きました、 そんな方がこんな理由で辞めたいとか腹が立って仕方ありません。 しかしbは相当です、私が下手打てばaに、私にどんな危害が加わるかわからない何かがあります。 何かとは簡単で悪意があれば人なんて簡単に抹殺できてしまう事は皆さんも承知でしょう。 それで今、aには管理職が部下から悪口を言われるのは当たり前で寧ろ言われない方が不気味などと話してやはり聞き流す、シフトではあまり合わせないという策で様子を見ています。 bは本当に仕事はデキ、キレも良い、ただその力をフルに発揮できる場所がないからへんに無駄に素がでてしまうと思い、なんとか目標を持つように促す努力はしています、 パートだけど社員試験を受けさせたり。 自分が本当やりがいを持てる環境にはめれば 相当なプラスになると思います。 しかし現実は何かと上手くいかないもの。 このままaを慰め、周りには常に訴え、なんとかbに被さる日を繰り返すのが私の生活を守る条件なのかと気が重くお酒が増える毎日です。 会社は大きく、上司や機関も 面倒は切る体質で特に相談とかできない 印象です。 刺し違える覚悟が必要ですが 今私には家族も親戚も資産もなく 各機関と向き合うのは 特攻みたいなものになります。 そう言うタイプの人は職場によく 居そうなものですが対応はやはり 会社全体の雰囲気により大分変わります。 何か違うアプローチがあればお願いします。 「うん」という対応。 「うん」という対応。 最近、接客業の方々の対応が気になる事があります。 理由は「うん」という相槌の言葉。 若い人だけならまだしも、結構な年配の方でも、相槌に「うん」と言う言葉を使っていらっしゃいます。 個人的に接客に対して「うん」という相槌は無いんじゃないかと思うのですが。 やはり、相手がどの様な人間であれ「はい」と相槌を打つのが接客業としてのマナーだと思うのですが。 それが原因で取引がどうこう言うわけでは全くないのですけれど。 私の考えは古いでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 許される愚痴や悪口とそうでないものの違い よく職場の人からブスとかバカとか家族や友人の悪口を言われます。 発達障害があるのでばかにされます(ちなみに仕事はこなしてます)。 流す努力はしてますが、やはり腹が立ちます。 どうしてもストレスがたまってどうしようもなかった時に親しい人に愚痴ったり、悪口を言った人のことが嫌いとかムカつくなどと言ったことがあります。 そうしたら「人の悪口は言うな」と言われました。 私も何もしてない人のことは言いませんが、自分や家族や友人の悪口を言われていつもいつも腹を立てず、何も言わないようにするなんてできません。せめて親しい人に話して発散したいこともあります。 しかしその人からは「あんたが悪口言われるのは仕方ない。でも悪口を言われたから悪口言っていいわけじゃないでしょ」と言われました。 ちなみにその人は自分の上司のことや姑のことなどを自分の友人と色々言ってます。 自分や家族や友人の悪口を言われてむかついた時、自分の親しいにむかつくとか愚痴をいったりするのは問題だと取られるんでしょうか? 言って許される愚痴や悪口とそうでないものの違いは何ですか? 友人について 数年来の友人がいました。その友人が影で私の悪口を言いふらしている事が分かり、もう関わらない方がいいのか悩んでいます。 友人は口が悪く不用意な発言の多い人で、対応に困る人でした。もう今が潮時かと思います。 これからは徐々に距離を取る方向でよいと思われますか。詳しく説明出来ていませんが、何かご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。 友人の愚痴 こんばんは。友人についてなんですが…。 つい最近、友人は勤めていた先に、ずいぶんとひどい解雇をさせられました。 来週から来なくていい、というやり口で、とてもかわいそうに思います。 彼女は、同期の同僚に散々愚痴ったそうです。同僚も最初のうちは聞いていた そうです。というのは、友人に言わせるとこの同僚、かなりキツイ性格のようなのです。 で、その同僚に彼女が何を言われたのかというと、 「二言目には私は実家だからいいよねって、いい加減うんざりしてくるんだけど。 自分で地方から都心に出てきたんだから、実家だから、というのは言うべきではない。 自分で勝手に選んだことなんだから、それ以上聞きたくない。まずはどうやって暮らして いくかを考えろ」 …と言われたそうです。約2ヶ月間彼女が愚痴った挙句の同僚のこの言葉に、 同意する気持ちとひどいと思う気持ちが半々。 さっき泣きじゃくった友人から電話があり、明日会うことになりました。 が、これから同僚にしたように、私に同じことを言ってきたら、私はどう対応 したらよいのでしょう…。…私も実家住まいなのです。 ・・・よろしくお願いいたします。 友人の対応、どう思いますか? 私は大学でバドミントンサークルに所属しています。 そこで知り合った同級生の男の子と1年付き合っていました。 ですが、あまりデートをする機会がない(彼がノリ気でなかったです)など、付き合い方の不一致に愛が冷めてしまい、別れました。 その後すぐ、同じサークルの別の人から告白を受けて付き合い始めました。 最初は内緒にしていましたが、なんとなく雰囲気で周りの人が察し始めたようです。 ある日、サークルに行って挨拶をすると、誰も挨拶を返してくれませんでした。 いつも一緒にいて仲のいい友人もです。 また、現在の彼氏に対しても挨拶を返してなかったので、どうやら私達のことで嫌われていることがわかりました。 私はあまりのことにびっくりして、帰ってからあまりログインしてないツイッターを覗いてみました。 (同じサークルでツイッターをやっている人はだいたいフォローしてありました) 昨日のつぶやきをいろいろ見ていると、どうやら元カレがみんなに色々吹き込んだようです。 私が元カレを裏切り、全面的に私が悪いというようなことが書いてありました。 確かにすぐ他の人と付き合ったことについては否定しませんし、元カレ自体に非難されることは仕方ないことだと思います。。 だけど、普通みんなでいきなりのけ者にする?と思いました・・・ とりあえず私に事実確認をしにきてから、とかならまだわかります。 友達なら、まずそうするんじゃないでしょうか? また、ツイッターに悪口を書き込むというのも、私が一番嫌う行為です。 友達なら言いたいことがあったら本人に言うべきで、本人が見えるツイッターで書き込むことは陰湿だと思います。 実際、元カレと付き合っていた頃は、デートの最中に理不尽なことで怒鳴られるなどひどい行為をされたことはありますが、共通の友人の前では悪口を言ったことはありません。 もちろんツイッターでもです。 彼の立場が悪くならないように・・・という配慮です。 その後、このままではやっていけないので サークルを辞めるにしろ辞めないにしろ、みんなに話をすることにしました。 サークルという楽しい場所で、個人の恋愛が原因でみんなに嫌な思いをさせてごめんなさいという謝罪と、今後のことについては私と元カレで話し合う予定ということを伝えました。 それでも、誰も返事をしてくれませんでした。 結局、私と彼は辞めることにしましたが、帰った後ツイッターを見てみると悪口の数々が・・・ 正直、驚きを隠せませんでした。 さすがに行きすぎ、という思いです。 個人の恋愛にみんなを巻き込んでしまったのは私に非がありますし、 別に私を許せないなら許せないでいいのですが、せめて言いたいことがあるなら直接言って欲しかった・・・ また、友達にそこまで言われる筋合いはないという思いでいっぱいです。 その後、元カレとはたびたび話し合いをして仲直りできました。 けれどサークルのみんなとの関係は変わらぬままです。 元カレも、自分が招いたことだけど友人の対応は異常と思ったようでサークルを辞めることも考えているようです。 今回のことは現在の彼氏は完全にとばっちりなので、 申し訳ない気持ちでいっぱいですががんばって償っていくつもりです。 みなさんはどう思われますか? 愚痴は連鎖しますか? ある友達から愚痴をよく聞いていた時期がありました。 悪口というより、相談だったんですが、それからしばらくして、私も仲良くしていた人の愚痴をよく言うようになりました。別に好きで悪口を言っていたつもりではなく、どうにも抑えられなくて友人に相談するような気持ちで話していました。最近になり、あまり人の愚痴を言う事も無くなりましたが、ある友人は「愚痴は移る」と言っていました。心理学に詳しい方、教えてください。人の愚痴を聞いていると、いつの間にか愚痴が移ったりしますか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 旦那友人が私への悪口。旦那の対応に腹が立つ 質問を見ていただきありがとうございます。 結婚6か月の女性です。(共働き・私26歳 旦那38歳) 旦那は仲が良い友人グループがおります。私も定期的に飲み会に混ぜてもらう等交流させていただいています。 その友人たちが私のことを快く思っていない旨発言したことを、旦那が私に直接伝えてきました。 対応をお聞きしたく、皆様の御意見をお聞かせください。 まず、友人たちが私について話していたことから始まります。 「おまえは奥さんに甘い」「あの子(私)は駄目だ」ということを旦那に言ったらしいのです。 文脈は不明ですが、私が世間知らずだということを言いたいのでしょう。実際、私は実家暮らしが長く世間知らずな部分もあるかと思います。 なぜ私がこのことを知ったかというと、旦那が直接私に言ってきたのです!俺の友人はこう言っていると。 嫌われてたの…?とちょっとショックでしたが、人と人ですから、性格の合う合わないはあるでしょう。仕方ないことです…。 ですが、それを旦那が私にわざわざ伝えてくることがショックでした。 しかも友人たちの発言に「その通りだ」と言ってきます。 私は、先日「私の悪口を誰かが言っていても、私に言わず黙っててもらえるかな?傷つくから」と旦那に言いました。 すると、「何で?悪口じゃないじゃん。叱咤激励と言うんだよ。友人が言ったことのどの辺が悪口なの?」 と言われました。 この友人たちの"叱咤激励"は、私ではなく旦那に向けたものだと思います。(おまえがしっかりしろ!みたいな) なので、私にこれをダイレクトに言うのは私に対してのただの悪口だと思うのですが…。 友人たちも、私を心配してではなく、大事な友人である旦那を心配して言ったことです。私への叱咤激励では恐らくありません。 友人たちも、ポジティブに考えれば「あの子は基本いい子だけど甘いところがあるなぁ~」くらいのニュアンスで言ったのかもしれません。 いつも優しく接してくださるので、激しく嫌われているわけではないと信じたいというか…。 しかし彼らは[旦那の友人」止まりではあります。もし私への叱咤激励だとしても、陰でぐちぐち言っていたことは叱咤激励だとは到底思えません。 腹が立つのは、旦那の思いやりのなさです。 私の甘ちゃんなところが嫌だと思っているならば、「友人がおまえのことをこう言ってた」ではなく、 「俺はこう思ってるから、直してくれ」と自分の言葉で言い換える等の方がまだマシです。陰で何か言われてることを一々伝えないでほしい…。 今日、旦那とまともに口をきいていません。 私が悪い部分等も含め、旦那への対応をよろしくお願いいたします。 ※旦那友人への怒りは全くありません。基本いい人たちなので、陰で「甘ちゃん」扱いされたぐらいで嫌いになったりは絶対しません! 友人の愚痴 友人と電話すると仕事の愚痴ばかりでこっちが疲れてしまいます。 最初は相談に乗っていたのですが、もう半年以上相談にのっています。 友人の力になってあげたいとは思いますが、 何を言っても結局は行動しないのでたぶん愚痴を聞いてもらいたいんでしょう。 それはわかるのですが、延々と相談ばかりされては私もつらくなっていきます。(もちろん話題はそればかりじゃありませんが) 私は心が狭いんでしょうか。 それに私が相談したくでもなかなかできません。(友人が人の相談にのれるような状態じゃないので) かといって私の普段の楽しい話も、自慢に聞こえてしまいそうでなかなか言えません。 友人と縁を切るとか連絡をとらないとかは全く考えていないので、 どうすれば友人とうまくつきあっていけるかを教えて下さい。 よろしくお願いします。 友人の友人が苦手です。 こんな場合、自分の気持ちにどう折り合いをつけたらよいでしょうか? 習い事で知り合い意気投合した友人がいるのですが、その友人の仲の良い友人が私の職場の同僚であることがわかりました。 その同僚とは以前から仲が悪く、今は挨拶すらしない関係です。 友人は、その友人と私が職場が同じことは知っていますが、仲が悪いことは知りません。 よくその同僚の話が話題となるのですが、私としては悪口を言うわけにもいかず、かといって楽しくもないので、あいまいな相槌をしていました。同僚は私のことを何と言っているのだろう・・・とかんがえたりして。 先日、「もしかして○○のことあまり好きじゃないの?」と聞かれたので、苦手であることを伝えました。それ以降、話していてもその話題に触れないようお互い気遣ってしまい、なんとなくギクシャクして、だんだん疎遠になってきています。 私はすごく話も合ってその友人のことは好きなので、もっと仲良くなれなかったのが残念だし寂しいし悲しいのですが、同僚のことは全く好きではないので、もう疑ったり気遣ったりすることもなくなり、なんとも複雑な気分です。嫉妬でしょうか。 気持ちがもやもやして、どのように折り合いをつければよいかよくわかりません。 同じような経験をされた方の経験談などお聞かせいただきたいです。 友人に職場の人間関係の愚痴を言ったのですが 職場で軽いいじめのようなもの(何人かがある特定の人の陰口を言っている)があり、見ているだけで人間不信というか疲れてしまい、友人に「いい年して陰口とかひどいし見てるだけで疲れる」というようなことを愚痴っていたら最初は同情してくれたのですが、「でもそういう陰口言う人だって根は良い人だと思う。間違いは誰にでもあるよ。○○(私)だってこうしてその人たちの悪口言ってるじゃん?」と言われました。 一方的におもしろおかしく陰口を言っている人たちと、それを批判する私とでは性質が違うと思っていたのですが同じことなのでしょうか? 全面的に味方してくれなかったことが多少ショックだったのですが、それは求めすぎですか? 友人の悪口を言う友人 友人の悪口を言う友人 私には友人Aがいます。 Aは、裏では嫌ってる人でも表面上では嫌ってるオーラは出さずに仲良くしています。 正直陰口を聞いていて、いい気がしません。 「陰口はあまりよくないよ?」と言ったこともありましたが、変わりません。 しかも、この前私の何かが気に入らなかったらしく、他の友人に愚痴っていたのを偶然聞いてしまいました…。ショックでした。 Aは私のことを好きだと言ってくれていたので、まさか悪口を言われるとは思いませんでした。 もうAとどう接していけばいいかがわかりません…。 Aは悪い人ではないので、出来れば関係は切りたくありません。 私はこれからAとどう接していけばいいですか? 友人への対応について 40代女性です。 幼なじみの友人について、ご相談させてください。 友人とは幼稚園から小学校まで一緒で、よく一緒に遊んでいました。 当時の彼女は活発でよくしゃべる明るい子でした。 小学校の4年生のときに彼女がとなり町へ転校し、2度ほど遊びに行きましたが その後疎遠になりました。 大学生になって、久しぶりに彼女から連絡が来ましたが、話を聞くと 受験に失敗したとかで落ち込んでいるようでした。 小学校の転校先で周りとなじめず、それからずっと物事が上手くいかないというようなことを 延々と語られました。 それから頻繁に電話がくるようになり、深夜でもかまわずかけてくるし、私が実家に帰省したときは 「家の近くまで来たから会って」と突然連絡してきたりするのでとうとう頭にきて、 「もう連絡しないで」と言い、そこから絶縁状態になりました。 ところが、先日携帯に見知らぬ番号から電話があり、出てみると彼女からでした。 私の実家に連絡して番号を聞いたそうです。 そこで少し話をしましたが、彼女の語る内容は昔と変わっておらず、最近キリスト教の教会に通うようになったとかで「私が周りとなじめなかったのは、周りが仏教で私がプロテスタントだからだったんだ」という新しい設定を作り出していました。 さらに、同じ教会に通っている男性について「あの人は織田信長の家来の末裔で、キリシタンを迫害しようと企んでいる」と述べました。 以前より悪化している、と感じましたが口には出さず、ひたすら相槌を打って話を聞きました。 その後も何回か彼女から電話がかかってきますが、正直うまく対応できる自信がなく、出ることができません。 もともと私は人の愚痴を聞いたりするのが苦手な方で、すぐにイラッとして相手を否定するような言葉を口走ってしまうので、彼女の話し相手にはまったく向いていないと思います。 過去に何度もきついことを言っているのですが、先日の電話で「やっぱりともだちはあなただけだから」と彼女に言われました。 ただ、友人として何とかできるものなら何とかしてあげたい気持ちもまだ少しはありますし、そこに起因する罪悪感もあります。 5回に1回くらいは電話に出ようかとも思うのですが、いたずらに期待させると電話の回数が増えそうなので、やはり躊躇してしまいます。 そして一番不安なのは、このまま電話を無視し続けると彼女が家まで押しかけてくるのではないかということです。(絶縁する前、手紙のやりとりをしていたので住所は知っています) 長くなりましたが、質問は以下の3点です。 1.電話には出たほうがいいのでしょうか? 2.その場合、どのように接すればいいですか?(反論せずに黙って聞く?) 3.本当に家まで来た場合、どう対応すればよいでしょうか?(インターホン越しに追い返すのはNG?) なお、彼女は自分が心の病気であることはいちおう自覚があり、受験失敗以降に箱庭療法やカウンセリングを受け、先日の電話でも病院に行っていると話していました。 病名については聞いていません。 他に不明点あれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。 愚痴ばかりの人 愚痴しか言わない人はどうすれば自分の人生を楽しくする事ができるのでしょうか。父なのですが、遠くに住んでいてよく電話をかけてくるのですが、体調が悪いとか母の悪口や不満などしか話しません。最近は聞くのが苦になり、でない事がよくあります。その時は留守電に’今病院に入院してる。’とか’馬鹿’とか入ってます。嘘をついて人の気を引きたいのか、寂しいのか。私の方も父との電話の後はかなり気が滅入ります。こんな父にはどう対応すれば良いのでしょうか。ちなみに父は田舎に住んでいて、心から信用できる友人はいないようです。 友人への愚痴を聞いてほしい はじめまして。 Twitterで知り合った異性の友人についての愚痴です。リアルの友人には話しにくいため、こちらで愚痴らせて下さい。 彼とはあるアーティストが好きという共通点で出会い、半年間で急激に仲良くなりました。互いに恋愛感情もなく上手く友人関係を築けていたと思います。ですがここ1ヶ月の、彼に恋人ができる前後の時期になんだか都合よく利用されているなと思うことがありモヤモヤしています。 都合よく利用されているなと思うことは2点あります。1点目は、彼に恋人ができる前から予定していた通常の遊びは断られたのに同じく予定していたアーティストのライブには一緒に行きたいと言われたこと。2点目は、彼から相談や惚気を求めてもいないのに聞かされることです。 1点目のアーティストのライブは私がチケットを当て、同行者として彼を登録しています。正直、恋人ができた時点で通常の遊びと同様断ってほしかったです。通常の遊びは恋人を優先して断るのに、ライブは私と一緒でも行っちゃうの?矛盾してない?という思いがあります。ここまでの話では、恋人に友達を取られて嫉妬してるんじゃない?と思われそうですが嫉妬心は本当にないです。 どちらかと言うと、場合に応じて恋人を優先したりライブを優先したりで私を振り回さないでほしいという怒りだと思います。 2点目については、本当に彼に対してめんどくさいと思ってしまいます。なぜかというと相談され意見をすれば「(私)がそんなこと言うと思ってなかった。俺の味方でいてほしかった」と言われます。その意見を尊重し、次相談された時にはそうだね大変だったねなど共感していたら「なんか怒ってる?いつもの(私)じゃないみたい」と言われます。彼の望む通りの返事やリアクションができないと上記のような、私が悪いというような言い方をされるのでウンザリイライラしてしまいます。しかもこれが毎日通話で行われます。 この調子で彼に嫌気が差し始めた時、恋人ができた報告や惚気を聞いても素直に喜べませんでした。むしろ勝手にやってくれと思ってしまいました。 以上が愚痴です。わかりにくく申し訳ないです。 上記のことで、彼とはその予定しているライブを機に関係をフェードアウトしようと思っています。それに向けて通話やLINEの返信頻度も落としています。 ただ彼とは純粋にアーティストの話で盛り上がったりした楽しい思い出もあり、自分の中でその頃の彼と今の彼を比べて嫌いになりたくないなあという気持ちもあります。それがモヤモヤの原因です。 皆さんならこういう状況の時どうしますか?または皆さんが私の立場や彼の立場ならどう思いますか?愚痴るだけ愚痴って申し訳ないのですが、なんだか気になるのでお気軽にお答えいただければ幸いです。 ありがとうございました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 今思えば、昔から人の悪口ばかり言っていましたが、 今の方が当時よりも悪口が多くなったと思います。 確かに、(友人のプライバシー保護の為詳細は書けませんが)満たされていないと思います。 そのような態度を取るしかないですね。