• ベストアンサー

「うん」という対応。

「うん」という対応。 最近、接客業の方々の対応が気になる事があります。 理由は「うん」という相槌の言葉。 若い人だけならまだしも、結構な年配の方でも、相槌に「うん」と言う言葉を使っていらっしゃいます。 個人的に接客に対して「うん」という相槌は無いんじゃないかと思うのですが。 やはり、相手がどの様な人間であれ「はい」と相槌を打つのが接客業としてのマナーだと思うのですが。 それが原因で取引がどうこう言うわけでは全くないのですけれど。 私の考えは古いでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115413
noname#115413
回答No.1

>相手がどの様な人間であれ >「はい」と相槌を打つのが接客業としてのマナーだと思うのですが。 私もまったく同感です。 接客業で「うん」って言う人たまにいます。 私もカチンときます。 年配の人にうんって言われたこともあって そのときは呆れました。 >私の考えは古いでしょうか。 古くないです。 接客業で「うん」って相槌うつ人は ただの非常識な人だと思います。

tyagayu
質問者

お礼

やはり気になりますか。 考えると、この様な相槌は最近増えてきたように思うのですが。 10年ほど前では、あまりこういった相槌の仕方は無かったように思えるのですが。 私が気付かなかっただけ?(笑)。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.4

友達じゃないんだし。 ああ。成長してないんだ。と思いますね。 上司部下でも、さらに人格が練られれば双方『はい』に落ち着くでしょう。 上とか下とかで使い分ける言葉って、実は幼稚なことで、 人をお互い尊重するという出来た立場なら、『はい』となるでしょう。 会社で上とか下とか言っている部類では人間の成長はそこまでで、 所詮猿の域を出られない精神性なのです。 人間は人間を目指し、なりましょうよ。

tyagayu
質問者

お礼

そうですね。 その通りだと思います。 しかし中々人間性の熟成は進まない物ですね。 難しいところだとは思いますが。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

立場が上の人から下の人に相づちを打つ場合に「うん」、下の人から上の人に対しては「はい」ですね。 殆どの場合、客の方が立場が上になりますから、若い人ならなおさら「うん」はダメでしょう。 同様の商品を扱っている店が他になく、その商品をなんとしても購入しなければならない場合など、他に選択肢がない場合の客なら、接客業者の方が立場が上になることがあると思います。 > それが原因で取引がどうこう言うわけでは全くないのですけれど。 接客態度が気に入らないから破談というのはあると思いますよ。 (私が買い物をするときは、それを理由に買わないこともままあります。) 接客業者の方が立場が上になった場合はその限りではありませんが。

tyagayu
質問者

お礼

「うん」という相槌を打つからと言って、その方の人間性まで否定つもりはないのです。 なので、その事柄について真摯であれば、私の場合取引に影響する事はありませんね。 しかし、所々に出てくる「うん」という相槌には辟易する事がありますが(笑)。 会社もその辺りのマナー?は指導した方がよいと思うのですけれど。 ご回答ありがとうございました。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

仕事の出来ない人は「うん」という対応です。 「わたし」ではなく「ぼく」も同じです。

tyagayu
質問者

お礼

>「わたし」ではなく「ぼく」も同じです。 そういわれてみればそうですよね。 「ぼく」もおかしいですね。 日本語は難しいですな。 ご回答ありがとうございました。