• 締切済み

私は神経質になってますか?

皆さん、こんな事で怒るのは、私が神経質なだけでしょうか。 ご意見を頂きたいです! 近頃、彼のために頑張ってやる事が、後から頑張ったことを後悔するような事を言われる事が多く、正直、彼のために頑張る気がもうなくなってしまいました。 彼は普段から自称グルメの文句言いで、 更に自分は料理の達人だと思ってる節があり、 いつも私の作り方や作ったものに対し、上から目線で馬鹿にしてこようとする為に、何度もやる気が失せました。 「一生懸命作ったものにご馳走様もありがとうも言わず文句だけ言うのはやめて!」と以前に喧嘩をしたら、 その後から、なんだか機械のように1口食べて「美味しい美味しい。」とオウムのように言うようになりました。 でも外食では、どんなに行列のできる店でも、高級な店でも、私がほっぺたが落ちそうになっている美味しい料理にでも、イマイチだ。ありえないなどと文句を言いまくります。 そんな人が私の(私でも失敗したな~って思う料理にさえも)「美味しい美味しい。」と、機械のように言われても、 正直馬鹿にされているようにしか聞こえません。 でも、彼に「しらじらしい!馬鹿にしてるの?」とぶつかっても彼もどうしようもないのかなとグっとこらえて笑顔で「ありがとう」と答えるようにし、 いつかは気にならなくなるといいな、という想いで、馬鹿にされているような思いをこらえ、料理を作ってきました。 しかし、文句は言わなくなったものの、こういう言動が多々あります。 例えば頑張って作った料理がうまくいくと。 彼「これって買ってきた惣菜だよね?」 私「え?私が作ったんだけど・・」 彼「うそぉ、お前が作った?(笑)買ってきた惣菜じゃないんだ・・・・・ふーん(納得いってない様子)」 貴重な休みを使って1日かけて家を大掃除。 汗まみれになって見違えるようにピッカピカに家を磨き上げました。 しかし家に帰ってきた彼の言葉は「ダスキンでも雇った?」 そういった言動が続き、色々自分の中で溜まっていた頃、 昨日の食事は、たくさんのおかず(手づくりのもの)を作り終わったあとに、炊き込みご飯でも追加しようと思いつき、 混ぜるだけのタイプのをすぐ使ってそれも一緒に出しました。 彼が喜んでいたのはその炊き込みご飯だけで、心の中でひそかに傷ついていたのですが、 彼「美味しい!この炊き込みご飯、自分で味付けしたの?」 私「・・混ぜるだけのやつだけど。」 彼「やっぱりね。あーよかった。」 このセリフで、今までたまってたうっぷんが爆発してしまいました。。 手をかければかけるほど彼の言動に傷つくなら、 料理は、もう惣菜と出来合いのものと、掃除もダスキンでいいんじゃないかと思ってきました。 手をかけなきゃこんなに嫌な思いしなくてすむのかと。 現に、本当にダスキンを呼んだなら、 惣菜だけの夕食を出したなら こんな嫌な気分になることもないですし。 皆さんはこの言動はどう思いますか? 私が過去に、彼に文句を言われすぎて敏感になっているだけでしょうか? 正直な感想をください。よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

えーっと。 こんな事言われたら、相手に料理投げつけて出て行けといいます。 まず、上手いか不味いか以前に、人への感謝が無いですよね。 それと彼のそういう性格は育ってきた環境にあります。 周りが何かしてくれる事が当然だったのでしょう。 単にぼっちゃん育ちです。性格改善も年単位でかかるでしょう。 思うに彼は寂しいんだと思います。 友達と飯行っても、自分の行ってることは周りは聞いてくれない。 だからその矛先が貴方に全て向いてるんでしょうね。 貴方だけは反応もしてくれるし、理解もしてくれる。 かといっても酷すぎます。 質問者様が敏感ではなく、傷つくのは当然です。 個人的には「ダメだしするなら 自分でやれ」ですね。

ykykykk
質問者

お礼

>周りが何かしてくれる事が当然だったのでしょう。 そうですね。。。 実は、このことで、つい先日も別の話から言い合いになりました。。 私「家族でテレビ見ながらご飯食べるのって、子供のコミュニケーション不足になるらしいよ。一家で話す時間って大事なんだね。ウチは(家庭内離婚&共働きの家です)滅多になかったけど、そうありたいと思うな。」 という話から・・ 彼「よく怒られたよ~。ゴハン出来たから早く来なさい!って。テレビも電話も中断させられた」 私「優しいお母さんだからね。家族の時間を大事にしてくれたんだね」 彼「違うよ。”後から食べに来られたら、後から別に作るのが面倒だから一緒に食べろ”って事らしいよ。そう言ってたし。」 私「!!うわ~優しいね。」 彼「どうして?」 私「後から別に作るのが面倒って事は、あなたが後から食卓に来たら、作ってあげるという気持ちって事でしょ??ウチは食卓にいなかったら、自分で何か用意して食べなきゃいけなかったから、そこまで愛を持ってるって本当に優しいなと思うよ。」 彼「いや、田舎の専業主婦なんてそれで当たり前だよ」 私・激怒「当たり前のわけないでしょ??愛がなかったら産んだ子供を切って捨てる親も虐待する親も、ポストに入れる親だっているんだよ???当たり前だなんて信じられない!」 彼「なるほどね~そういうこともあるしね~(納得いってない様子)」 こんな会話です。。 つまり、私たちって極端なのかも・・ ・慣れない事を頑張ってしまう私 ・それを当たり前に受けてきた彼 >質問者様が敏感ではなく、傷つくのは当然です。 優しい言葉をありがとうございます! 次いわれたら、食器を投げつけたいと思います。 そして解決方法をうまく見出したいと思います。。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

精神的に何か重い、コンプレックスを抱いているご主人のように思われます。 いつでもいつでも人のことをけなすことしかしない人は本当は心の底で自分に自信がなく、けなすことで優位に立ちたいとあがいているように思えます。 たとえ奥さんであってもご飯を作ってくれた人に対して礼儀を欠いておられすぎるように思います。裏返せばそれだけ奥さんに甘えているということであり、色々と文句を言ったり意地の悪いことを言い、それにいちいち、真っ向から反応する態度を見ることが嬉しくてたまらないのだと思います。ダスキンの言い方も惣菜を買ったのという言い方もご本人は褒め言葉をひねって言ったつもりなのかもしれません。私の目には愛情を変形させて表現しているように見えます。でも、人によればこれはモラハラだという意見が出るかもしれません。 過去に何か心に大きく傷を受けた方なのでしょうか。 質問者さまは真っ正直にご主人の言われることを言葉のままに受け取るのではなく、何故、こういう物言いをされるのかそのメンタルなところに目を向けてみてください。感情的にならずに冷静に向かい合うことで少し、理解出来てくることがあるかもしれません。

ykykykk
質問者

お礼

>精神的に何か重い、コンプレックスを抱いているご主人のように思われます。 強いコンプレックスを持ってるのは私のほうかもなのです。 うちの母が料理苦手で(結構まずかった記憶が・・^^;)、 私はそうなりたくなくて頑張りましたが、 彼が喜んでくれると思うから頑張るし楽しいのであって、 1人だとまったくする気がしません。 趣味が料理なんて信じられないくらい興味がないです^^; だから、彼がいるとき位は・・と1人で盛り上がって必要以上に頑張ってしまうのです。 無理に頑張ってしまうと、無意識に見返りを期待している自分がいます(感激してほしい・してくれるだろうな~など・・) だから、反動が大きいのです。 それから、彼は、彼の友達もひどい文句言いだったりします。 そして彼の父親もひどい文句言いで母親がノイローゼになったと聞きました。 つまり、文句を言う環境に慣れているんです・・・ ”文句が普通の日常会話レベル”の彼に対し、 ”過剰な期待をして必要以上に頑張ってしまう”私。 この組み合わせは問題ですよね。。 >本人は褒め言葉をひねって言ったつもりなのかもしれません >ご主人の言われることを言葉のままに受け取るのではなく、メンタルなところに目を向けてみてください。 この言葉、ジーンと身にしみました・・。 ありがとうございます!^^ ちょっと違う視点で考えてみますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • povoqovov
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.2

はじめまして 21女です この文章を読んでの感想ですが・・。 気分悪いですね。 私は直接言われたわけではないですが、もし言われてたら怒ると思います。 彼の根性を叩き直してやりたくなりますね。 人に感謝する気持ちを感じられないですし、 相手を思いやる気持ちが無さ過ぎではないでしょうか。 言われた人の気持ちが分からないのであれば、 彼に料理を作ってもらってください。 自分の料理が上手いと思って自信満々で出して来るでしょう。 そこで自分が彼に言われて嫌だったことを言ってみてください。 「ほら、嫌な気分だったでしょ? あなたがこう言って、私は嫌な気分になったんだよ?」 と優しく諭してあげれば彼も気付くんじゃないでしょうか。 別にあなたは神経質ではないと思います。 誰だって、そう思うと思いますよ。

ykykykk
質問者

お礼

こんにちは! >人に感謝する気持ちを感じられないですし、 そ・・そうですよね。 実は、このことで、つい先日も別の話から言い合いになりました。。 私「家族でテレビ見ながらご飯食べるのって、子供のコミュニケーション不足になるらしいよ。一家で話す時間って大事なんだね。ウチは(家庭内離婚&共働きの家です)滅多になかったけど、そうありたいと思うな。」 という話から・・ 「俺もよく怒られたよ~。ゴハン出来たから早く来なさい!って。テレビも電話も中断させられた」 私「優しいお母さんだからね。家族の時間を大事にしてくれたんだね」 彼「違うよ。”後から食べに来られたら、後から別に作るのが面倒だから一緒に食べろ”って事らしいよ。そう言ってたし。」 私「!!うわ~優しいね。」 彼「どうして?」 私「後から別に作るのが面倒って事は、あなたが後から食卓に来たら、作ってあげるという気持ちって事でしょ??ウチは食卓にいなかったら、自分で何か用意して食べなきゃいけなかったから、そこまで愛を持ってるって本当に優しいなと思うよ。」 彼「いや、田舎の専業主婦なんてそれで当たり前だよ」 私・激怒「当たり前のわけないでしょ??愛がなかったら産んだ子供を切って捨てる親も虐待する親も、ポストに入れる親だっているんだよ???当たり前だなんて信じられない!」 彼「なるほどね~そういうこともあるしね~(納得いってない様子)」 こんな会話です。。 つまり、私たちって極端なのかも・・ ・慣れない事を頑張ってしまう私 ・それを当たり前に受けてきた彼 >そこで自分が彼に言われて嫌だったことを言ってみてください。 彼の料理をマズいと思ったことはありません。。 というか、作ってくれたってだけで何倍もおいしく思えてしまって・・・ 優しい言葉をありがとうございます! 解決方法をうまく見出したいと思います^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75142
noname#75142
回答No.1

この文面が真実であるならば(失礼を承知で) 父親として「早く別れて帰って来い!!」と。 何か「彼」に対して負い目でもあるのでしょうか。 失礼極まりない言動と思います。 「思いやり」の無い言葉、人として認めたくないような 「お人」のようです。 貴女自身がダメにならない内に彼とのお付き合いの「再考」を。

ykykykk
質問者

お礼

こんにちは! バッシング(私への)の嵐かと予想していたのですが、 「早く帰ってこい」とのやさしい言葉をありがとうございます。 私は生理前はPMSのような症状が起きる時があり、今その時期なので、 こんなことで??みたいな事で、もし私が怒っているんだったら 彼に申し訳ないなと思い・・でも、憤りがおさまらず、どうにもならず、助けを求めてここに投稿しました。 kamawandeさんの書き込みをよんで、 彼とは以前は文句のことで大喧嘩しましたが、今度はこのことでガツンといわなきゃかな?とも思いました。 でも、私が「言わないで」と決めたこととはいえ、定型分みたいな言葉を機械のようなタイミングでいつも言われても、、、なんだか気がおさまらないってめんどくさいですね。。どうしたらいいのかまだわかりません><

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A