- 締切済み
ランチ代を他人に支払わせる人の心理
私の知人で40代後半の既婚女性がいます。彼女は自営で洋裁関係の仕事をしております。先日私の友人とその女性の3人でお寿司を食べに行きました。その女性は最初から会計はワリカンでねと自分から言っておきながら、いざ会計のときになると「後で払うから」と言って財布からお金を出しません。仕事の関係でその女性とはその日以降2、3回は会っているのですが一向に忘れたふりをしています。彼女の性格は男勝りなほど強がりです。また、収入が少ないために金持ちの人の話や他人の借金話は楽しそうに語ります。私も3,000円程なのでいまさら支払ってもらおうとは思っていません。ただ、彼女の知らん振りをする心理が知りたいのと、こういう女性をどう自分の中で納得させればよいのかわかりません。お願します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
思う限りの事を書いてみますね。 知人さんは >自営で洋裁関係の仕事をしております。 というところを見ると本当の意味の社会生活を送っていない人なのかもしれません。そうだとしたら、こういった基本的な常識が欠けていてもおかしくないと思われます。また、自営という事で自活できているという意識が強く、パートで働いていたり、専業主婦だったりする同世代(または自分より下の世代)の女性を下に見たいのだろうと思われます(自分の自慢話や他人の不幸話をよくする、という面もそうだと思います)。そうだとしたら、知人さんは何事であろうと自分が優位に立ちたがる傾向を持たれているような気がします。これが基本ではないかと考えます。 ワリカンではただの平等(ただし自分の意見を通したので優位に立ったつもり)、払う時には平等が嫌なので渋って他人に払わせて(払わせた事で優位に立ったつもり)、後で返さない事で優位に立っているつもりなんでしょう。心理としてはこんな感じでしょうか。 これとは違って、もう一つの可能性としてはランチ代の借りを他の出来事で返すつもりなのかも知れません。今日は私のおごり、だから次回はあなたのおごりで、みたいなのとか、食事をおごってもらったので交通費は自分が出す、というような借りの返し方が存在すると思います。知人さんはそういう風に返すチャンスを伺っているのかもしれませんね。食事代3000円に見合うチャンスってなかなかないですからね(笑)。 >こういう女性をどう自分の中で納得させればよいのかわかりません。 納得するにはもっと広い視野を持たれるのが一番だと思います。yuhobikaさんは今までは「食事代を借りたならすぐに返すのが当たり前」という常識だけで生活してきたと思います。しかし、そう思わない人もいますし、現実にそういう人に出会った、それだけの事だと思います。別に今までの常識を変える必要はないと思います。借りたらすぐ返す、当たり前だと思います。しかし、世の中には当たり前の事を当たり前のようにできない人もいます。そういう人もいるんだなぁ、という程度で認識しておきましょう。人の事を下に見て、笑っているような人が実は一番笑われているのです。それを考えるとまともに相手にするのが嫌になって来ると思いますよ(^^)。
- hepburn
- ベストアンサー率0% (0/3)
こういう人いますね・・・。 良識のあるひとなら、お金を立て替えてもらうことも気がひけるでしょうし、たまたま持ち合わせがないとか、こまかいのがないとかいう場合でも出来るだけ早く返すように心がけるべきでしょう。今度あったとき、「あっつ!このあいだ食事に行ったとき立て替えた分返してもらったっけ?」と言ってみてはどうでしょうか? 相手が「ごめん忘れてた!」と素直に返してくれればいいですが、それで気まずい雰囲気になるようなら以後のその人とのつきあいはちょっと考えるべきですね。 相手とのつきあいを本当に大切に思っているのなら、そんなことを平気でしないと思いますよ。
- wondernm
- ベストアンサー率25% (15/60)
yuhobikaさんこんばんは。彼女がお金を借りたことを覚えているとして、知らん振りをする心理について考えてみました。 借りるときは頭を下げたのに、返すときはお札を机に叩きつけるようにして返した知り合いがいます。怒ると言うより、呆気に取られました。状況は違いますが、yuhobikaさんの気持ちがよくわかります。 私の知り合いの場合も、記述された彼女の場合も、返すお金が惜しくなったのだという点で共通していると思います。 そもそもは自分が借りたお金を返すのを惜しくなるというのは、その人の自己責任のなさを示します。自己責任のないというのは、幼児性が強いと考えられ、要するに未成熟な人なのではないでしょうか。 自己中心性の強さや、自慢話が異様に多いというところから、人格障害の可能性も考えられます。自己愛性の人格障害の場合、自分を誇大的に捉え、自分の作り出した嘘の話を本当のことのように思い込むなどのことがありえるようです。この人が人格障害だとすると、自分で借りていない、と事実を書き換えてしまい(そう強く思い込んでも、本当は頭では事実の理解はしていますが)、罪悪感などないことも考えられます。 yuhobikaさん、嫌な思いをなさったでしょうが、彼女は誰が聞いても人間的に問題のある人ですから、力を落とさずに。元気出してくださいね。
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
>こういう女性をどう自分の中で納得させればよいのかわかりません レジの前で伝票の奪い合いをよく見ますが(少しみっともない気もしますが)、みな必死です。特に女の人は、借りを嫌うようです。後が怖いからです。 たいがい自分がしてもらった事より、してあげた事の方をよく覚えているものです。金払いの悪い人なんて評判がたったら、信用ガタおちです。 知らん振り・・お金が出ていくのが許せないのでしょうか。自分の食べたものを払うのは当たり前の事です(立て替えてもらわなければ無銭飲食と変わりません)食べたものを払わない人の心理は、私にもよくはわかりませんが タダで済んだ・・ そう思っているのではないでしょうか?大きな代償を払ってでも当座のタダが嬉しいんでしょうね。 我が身さえよけりゃ・・の人は結局損します。だから最後には帳尻が合う、そう思えませんか?
忘れたふりと書かれていますが、貴方から催促はされましたか? (1)「催促する」→「知らないと言い張る」 (2)「催促しない」→「何も言ってこない」 では大きく違ってくると思います。 (1)の場合、そんなお金にいい加減な方とは、今後一切関わらないほうが身の為ですね。 もし、そうゆう場面になってしまった場合は、必ず一筆書いてもらうことです。 (2)本当に忘れているのかも?もしくは催促してこないのをいいことに、貴方が忘れておるのだと思い込んで、自分から言わないのかもしれません。 3人でお食事に行かれたのであれば、もう1人証人がいるわけですから、相手がすっとぼけてても、強く言えば良いと思うのですが。
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
次回行かなければいけないときに同じようなそぶりをされたら、「そういえば前回の分ももらってませんよ~」とはっきり言う。 私忘れることあるんですが、40代のバリバリキャリアの女性は、はっきり言いますね。私には催促って勇気がいることですが、言われる方としては申し訳ない、と思ってるので、実際にはたいして苦じゃないかもしれません。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
なんだかんだ都合を言って、一緒に食事に行かないほうがいいみたいですね。
お礼
そうですね。このような方とは今後一切食事には行かないようにします。
お礼
たぶん(2)の可能性が高いです。彼女は自分に都合の悪い事は全く口外しません。自慢話がほとんどです。こういうところで彼女の本性がわかりました。