• ベストアンサー

赤ちゃんのミルクがそのまま作れる浄水器は?

いつもお世話になります。百貨店などにいくと温水器から直接浄水器を通して調乳用の水が出ますが、一般家庭に使う浄水器でもこれと同じ程度の浄水能力があるものがあればミルク用にわかしたり湯冷ましを作る手間が省けていいなと思い調べよたところ、一般の浄水器にはそういった説明が載っていないません。どなたか詳しい方お教えいただけないでしょうか?業務用のはコンビが出していますが、一般家庭にある据え置き型のようなのがあればなと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.3

 チョイと補足で、書込みます。一般的に言ってYumikoitさんの言う通り、日本の浄水技術というか水道法は各国に比べ基準が厳しいので、県・市町村が直接給水する水道事業体の水であれば、遥か昔と違いそのまま使おうがまず安全かと思います。  しかし、マンションやコーポなどの集合住宅で、貯水槽(受水槽)を使用している建物の供給水は事情が違います。これは、法律で決まっているのですが、その水の管理責任は国や自治体・市町村にはなく、建物管理者にあるのです(簡易専用水道法・小規模受水槽規定等)。  従って、受水槽のある建物の水は、建物オーナーか委託された業者が管理しているのです。お金がふんだんにあり、且つケチロウなんて考えのないオーナーであれば良いのですが、法律で区切らない小規模貯水槽(東京:実容量8トン以下)の場合、野放しなのが日本の現状です。たとえメンテナンスがされてなくても、水道事故(保健法で定める基準以上の人員申告)が無い場合は、勧告だけで処分もありません。  この様な現状ですので、一戸建て以外の住宅にお住まいであれば、直接水道を飲料にお使いになることは避けられる事をお勧め致します。よく湯冷ましといいますが、それは塩素消毒や日本では実際にはあまりないオゾン消毒を経た水を扱う時の話しです。  人間のからだは、以外に丈夫でたいていの事は大丈夫なものですが、乳幼児は話しが異なります。からだ自体に抵抗力(免疫)がまだ少ないので、気を使う必要があるものと思います。特に6ヶ月を過ぎ、母親の免疫影響がなくなる頃から、2歳までは要注意かと思います。  付け足しになりますが、浄水器や清水器は万能ではありません。これらに機能・効能がないというのではなく、やはりメンテナンスが必要であるという意味です。つまり、これらを使用しても注意書きや使用法(仕様)に従い、カートリッジなどの定期的に交換をしなければ、より水質の悪い水を使う事となってしまいます。

noname#36749
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。こちらの不手際でせっかく回答下さっていたのにチェックできていませんでした。以前にすんでいた社宅はしょっちゅう真っ赤(土気色)の水がでていたし、今の賃貸でもすぐに赤くなってしまいます。みんなから「心配しすぎだと」言われていましたが、3ヶ月間も原因不明の下痢になっていたりしてので(今は元気ですが)少々神経質になっていたのは事実です。浄水器も一定期間ごとにカートリッジを交換するように心がけています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

参考になるかどうかわかりませんが 体験談を。 うちの子は今まで3回、合計2ヶ月ほど大学病院に入院させていたのですが 外来には 調乳用の給湯器があったのに入院病棟には98度のお湯が出る給湯器しかありませんでした。 新生児科と違い、ミルクは自分で用意するヒトが多かったので問題になるのは哺乳瓶の消毒とミルクを如何に楽に作るか!でした。 電気器具の持ち込みもだめでしたし 病院で用意してくれている消毒液は 離乳後の子も一緒に使うものでしたので 6ヶ月未満の子供の場合にはほとんど自前で消毒するか、あるいはまったくしないかに分かれましたね。 私の場合には 丁寧に洗って 98度のお湯を数回流す程度になっちゃいました。 調乳のほうですが 大抵小さな水筒を持ってきて それに 98度のお湯を入れておき、一日数回入れ替えるヒトが最も多かったですが 冷ますのはやっぱり大変で、3ヶ月未満の子供の場合ですと  1.泣く思いで水道で一生懸命流しながら冷ますヒト。  2.冷やすためのボウルのようなものを準備するヒト。  3.あいている哺乳瓶もしくはもう一本の水筒に湯冷ましを作っておくヒト。  4.赤ちゃん用の水をペットボトルで買ってきて使うヒト。 に分かれました。 私は最初1.で 母乳を止めてミルクのみになってからは3.になりました。その後あっとういう間に 水道水で直接埋めてしまうようになりましたが(^_^;) 湯冷ましもホント大変でしたが大きめのビンに1日分を作っておくなどすればある程度新生児ちゃんでも楽はできると思います。

noname#36749
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。何度も入院されて本当に大変だったと思います。私もホテルなどに宿泊するときには同じような方法でやっていました。もっとどこでも(特に公共機関では)乳幼児のための設備が有ってもいいカナート思うんですけどね。ありがとうございまいした。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

日本の浄水技術は結構進んでいますので 意外と水道水そのままでも大丈夫だと思いますが。 ま、うちもそういいつつ新生児の頃だけでも、と 60度保温の湯沸しポットを購入しましたのでそのまま使っていますが 手指をべろべろ舐め始めた3,4ヶ月頃から 消毒をすっぱり止め 哺乳瓶も水道水で普通にジャブジャブ洗ってそのまま使っています。 周りの友達も 「そうよね。周囲にあるものを舐め始めたら消毒なんて不要よね」 と水道水でそのままミルクを薄めて冷ましていましたねぇ。

noname#36749
質問者

お礼

ありがとうございます。うちはもう一才になっていますし、私も殆ど母乳だったのでそれほどすが、新生児の時にミルク作りに追われている子をみてもう少し楽になればなーと思い質問しました。

  • monimoni2
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

うちは「東レのトレビーノ」ですが、お湯を入れた後、直接哺乳瓶に水を入れてました。そうやって育った娘が今5歳。全然元気です。(笑) 結論から言うと、な~~~~~~~~んの問題もありません。大丈夫です。あまり神経質になることはありません。高額な商品も必要ありません。 ま、気になるとするなら、生後一ヶ月くらいは湯冷ましを入れてあげてはどうでしょう。

noname#36749
質問者

お礼

ありがとうございます。子供はすでに一才になったので必要ないのですが、普通の浄水器で心配なく使えると便利かなと思って・・・。ただ、私の住んでいる辺りは、目に見えて赤い水が出たり、貯水タンクにネズミの死骸があったりするところがあるので、ちょっと心配かもしれません。

関連するQ&A