ベストアンサー 家にねずみが・・・・・ 2008/10/22 23:45 最近ねずみが出るようになりました。ねずみ捕り(ベトベトしてる) を何箇所かに置いているのですが、なかなか捕まりません。 何かいい方法などありましたら教えてください、 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kuromau ベストアンサー率36% (8/22) 2008/10/23 18:23 回答No.2 まず、どこから入って来るのか、侵入経路を確認してそこを塞ぎ 他のネズミが入って来ない様にします。 そして、これはうちの場合の成功例です。 ネズミホイホイは警戒してか近づかず捕まらなかったので ゴキブリホイホイを使ったら効果的でした。 ただし、餌はパンを焼いたものやビスケットの類、もしくは 唐揚げやとんかつといったいい匂いで人間が食べるものを使いました。 そして、餌だけ持っていかれないように台座の印の中に納まるように設置します。 普通に組み立てて(二箇所組み立ての穴がある場合は穴が広くなるほうで)ネズミのいそうな所、通り道に置きます。 肝心なのは捕まったらキーキーと叫ぶのでそれを放置しないことです。 齧って逃げると元の木阿弥ですし、ネズミには学習能力があるので 仲間に警戒感を持たれない意味でもそうする必要があります。 あくまでも、野ネズミなどの小さいネズミを想定してますので 大きいネズミには不向きではあります。 早くネズミが捕まってくれるといいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sumiwaka ベストアンサー率22% (462/2090) 2008/10/23 00:34 回答No.1 我が家も5年ほど前、ネズミが突然、出始めて困ったものでした。 根気よくやった、というところでしょうか。 ベトベトしたネズミ捕りを使いました。なかなか、捕まらなくて、置き場所を変えたり、屋根裏に置いたり、床下に置いたりしました。 あと、通気口なども目の細かい金属の網で塞いだり、ガーデニングの肥料や土も衣装ケースのような密封性の高い物に入れて、ネズミの巣の元にしないようにしました。 ごみ箱の周囲には、ネズミ忌避剤のゼリーやスプレーを撒いたりしました。 半年ほど、続けたら、捕まりもしましたが、ネズミは出なくなりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A ネズミが家にいるんですが、大型みたいで・・・。 このサイトでも何件かネズミにお困りの方が質問されているのですが、その中を調べても解答になると言えるものはないため教えて下さい。 最近、私の家ではネズミが一階の天井の上を走り、騒音に困っていました。友人に対処法を聞いたところネズミを粘着でとるネズミ取りで取れたと聞きました。 そこで私もその市販のネズミ取りを置いたのですが、(真ん中に大好物のちくわを置いて)一週間後、見るとなんとちくわだけが無くなりネズミ取りを置いた場所が少しずれていました。 粘着部分を歩いた形跡はあるのですが、やはり捕まってはいませんでした。別にそのあたりが濡れているわけではないのですが、逃げられてしまいました。 粘着から逃れられるということはやはりかなりの大きさのネズミなのでしょうか? ネズミ取りで取れなかったが、この方法で取れた!という方がおられれば、その方法と良かったら体験なども教えて下さい! ネズミに困っています! 木造住宅の押入れに最近ネズミが出て困っています。 昔からある金網製のネズミ捕り器を、置きましたが 食べる気配がありません。 (餌は酒のつまみのイカを入れています。) ネズミの好物って何なのか 教えて欲しいのです。(猫は理由があって飼えません。 どうにかして ネズミ捕り器で捕まえたいのです。) 皆さん良い知恵を お願いします。 ネズミ 今朝ネズミ捕りを見たらネズミが捕まっていました。ずっとチューチュー鳴いてかわいそうだとは思いますが放って置いて殺すしかないんですか?何かいい方法があったらおしえてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム つかまえたねずみを囮に使えますか 家でしかけたネズミ取りで一匹ネズミを捕まえたのですが、このネズミをおとりにしてほかのネズミを捕まえる方法はありますか? ねずみの被害が! ねずみが出てきて困っています。良い方法を教えてください。 最近、気が付いたのですが、夜台所にねずみ(小さい)が出てきて、袋をかんだり、糞をしています。 ネズミ捕り(粘着シート)と 赤い色の米粒のような駆除剤を置いていますが、効果がありません。 ねずみの駆除でいい方法があれば教えてください。 ねずみ駆除について 築30年です。最近ねずみが頻繁に出て米や、色々食い荒らして 困っています。ネズミ捕りシートを置いたら猫がひっかってしまいました。 ねずみの糞なども落ちています。 何匹いるかもわかりませんが、自分で駆除する方法でいい案があれば 教えてください。 茶色いネズミをつかまえました 農村部に住んでいます。ネズミ取りで、物置のネズミをつかまえているのですが、最近茶色いネズミをよく見ます。 ハムスターとの混血?と思いましたが、ハムスターとふつうのネズミは交配しないときいて、じゃこの茶色のネズミはどうして生まれたんだろう?と思いました。 ふつうねずみ色ですよね。ここ2~3年茶色の子ばかりがかかります。 よろしくお願いいたします。 ねずみ退治 ねずみが最近、屋根裏を走っているのですが、市販のねずみ取りを天井裏においてみたのですが、一向に捕まりません。どうしたらいいですか? ネズミの撃退 屋根裏で毎晩ネズミが駆け回ったり引っ掻く音が聞こえます。 何匹もいるようです。 何年もいなかったのですが急に住み着いてしまったようです。ネズミ取りを置いても全く入りません。 何か良い方法を教えてください。 家の中を自由に走りまわるネズミ こんにちは。 タイトル通りなのですが、最近家の中をネズミが走り回って困っています。もちろんネズミ捕りはしかけたのですが、まったくかかってくれません。かかったのといえば8歳の長女だけです(T_T) まだ2歳の子もいますし、もうすぐ赤ちゃんが産まれるので衛生面などで色々と心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか?どうやら人間は怖くないようで、電気がついていても平気で皆の前に出てきます。ネズミが走りまわるのは、掃除機で掃除しきれない所に、年寄りや子供の食べこぼしがあるからだと思います。 バルサンなどをすればいいのでしょうか? 彼の家のネズミ・・。(長文です。) 彼の家にはネズミが出ます。 築20年は経っていますが、何年か調べてみる事はしていません。 その家の隣が実家で、その家には彼1人で1階を部屋として使っています。 私は5年ほど前から出入りをしていますがネズミの走る音が聞こえるたびにドンドン壁を叩いたりする音が嫌だったり、ケンカする音で起こされたりでうんざりです。 で、これまでにはネズミを脅かすために (1) 2階にネズミ捕りと、毒の餌を撒く (近寄った形跡は無かったらしいです。) (2) 上の文のとおり、彼の威嚇・・ (3) 隣の実家の猫を連れてくる (ネズミに関心が無くゴロゴロ転がってます。) と、やってきましたが変わりありません。 たぶん1・2階の間を走り抜けていると思います。 しかも、普通のネズミではなく猫!?と思うような大きな走る音も聞こえます。 そして、天井にはシミが・・(おしっこ??) こんな環境の中では、ちょっと体調が悪くなりそうで 彼のことも心配です。 個人でも出来る駆除方法などがあれば教えてください。 彼はバンバンと天井などを叩くだけで、それ以上をやろうとはしないもので・・。 ネズミの毒エサについて 最近屋根裏をネズミが徘徊しているようです。薬局に撃退道具を買いにいきましたが、父が毒エサは都合が悪いと言い、ネズミ取りしか買いませんでした。 ネズミ取りだと罠にかかるまで待たなくてはいけないし、ネズミのように繁殖力の強い場合はキリがないと思うのです。 何故毒エサにしないのかと父に聞くと、どこで死なれるか分からないから不衛生だと言うのです。 ネズミ用毒エサって本当に不衛生なんですか?他にもこんなデメリットがあるとか知っていたら教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ネズミ捕り(粘着式)でネズミがひっかかった後。 古い家に住んでいるためか、最近よく台所でネズミが出るようになりました。そこで粘着式のネズミ捕りを仕掛けておいたところ、さっき「チュー!」という声がしてネズミが引っかかりました・・。 この後の処理なのですが、折りたたんでネズミをはさんだまま捨てるんですよね? いざひっかかると気が弱く、折りたためそうもありません。 そこで、粘着形ネズミ捕りを使用されたことのある方に質問なのですが 1、私のように、買ったはいいが折りたたむ事が出来ないことに気付いた方、とりあえずその時はどうされましたか? 2、折りたたむ係は、家族の中で誰が多いですか? 3、ネズミ退治には、どういう方法がいいのでしょうか?(ネコを飼う以外でお願いします) ご回答をおまちしています(:_;) ねずみ退治で使う道具 この間ホームセンターに行ったら、 超音波を使ってねずみを追い出す機械が売ってありましたが、 実際のところ殺鼠剤や誘引剤付きねずみ捕りシート なんかと比べて効果はあるんでしょうか また、ねずみ捕りで一番効果のある方法はどんな方法でしょうか 屋根裏にねずみが(>_<) 先週から突然、ねずみ?が屋根裏を走っています。 前に、ゴキブリ捕りに子ねずみがかかった事があり、居るとは思ったんですが、屋根裏を走っているのは初めて気づきました。 毎朝、決まった時間、5時過ぎから6時頃。私の寝ている頭の上や壁の隅を通ります。同じ場所をカリカリかじる音。毎日のことで寝不足です。 押入れの天袋から屋根裏をのぞいて見たものの良く分からず、粘着用のねずみ捕りを置いたのですが、いつも通る場所まで狭いし遠くてそこには置けませんでした。 ねずみ捕りの所まで誘う方法はないですか? 他に良い方法がどなたか教えてください。 ねずみの駆除法。 ねずみの撃退法を教えていただけないでしょうか? ねずみ捕り等でねずみを見たくありません。 効率の良い、ねずみの撃退法はありませんか?? ねずみ対策方法を教えて下さい 築35年の我家ですが、家の中に「ねずみ」がいて、何回かネズミ捕り(ゴキブリホイホイと同様な罠)を仕掛けて処理してきましたが、上手い撃退方法が御座いましたら教えて下さい。ホームセンターで音波を使い近寄らせない装置等、数箇所設置してありますが・・慣れてきたのか効果が無いようです。薬を蒔(ま)くにも、愛犬が居る為に敬遠しています。宜しくお願いします。 ネズミ取りを仕掛けてもネズミが捕まらない、どうすれ ネズミ取りを仕掛けてもネズミが捕まらない、どうすればよいだろうか? 害虫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 ネズミが出て困ってます ここ1週間で2匹のネズミがダンボール箱などを齧っている姿をみつけました。 見つけた瞬間など大きな声など上げてしまうので、直ぐに逃げられてしまいましたが、大人のネズミのようなのです。 以前はネコを飼っていたのですが、それでもネズミは絶えず、猫が捕まえてくれていた分よかったのですが、今はそのネコもいません。 その性か夜になるとあちこちでネズミの這い回る音などが聞こえてきます。 どうにか捕まえようとして、荷物をずらしたりネズミとり(とりもちのような物)を置いてはいるのですが、ネズミの毛がついているだけでネズミ自体は捕まりません。 家中の荷物をずらして捕まえるにも広い家の中、あちこちに出て這い回られるのも特定しにくくなり不安になっています。 どうしたらいいでしょうか、直ぐにできる撃退法などありましたら教えて欲しいと思います。お願いいたします。 ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか? ネズミが多くて困っています。 部屋いっぱいに、市販の粘着式ネズミ捕りを、置いています。 際者、一匹かかったのですが、その後は、よく見ると、ネズミ取りを避けています。 ネズミは、市販の粘着式ネズミ捕りを認識しますか? また、一匹がかかったら、その復讐か?PCのLANケーブルのみを二回かじりました。 復讐心があるのでしょうか? また、市販の窮鼠剤を大量に置いてあり、私の部屋にネズミが食べるものはそれだけですが、かえってそれを食べに来ます。 そして、死にません。(^o^) 何かいい方法があったらお知らせください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など