- 締切済み
dcsの使いこなし
某オーディオ店でヴェルディ→パーセル→デリウスで聞いた時、音をあげると特にヴォーカルで歌い手の口自体が大きくなるように聞こえました。その時はフロア型の大型スピーカーのせいだろうと思いました。 が、自宅でパーセル(初期型、中古)のみを導入(DAコンバータはWadia25なので48kHz接続)、自宅の環境に馴染んでくるにしたがって、小型スピーカー(プラチナム)なのに、口がでかくなってきました。また、ピアノでは、内部のハンマーがでかくなったように聞こえます。 生のコンサートではPR(SR)を介しての拡張された声=地声ではでないような大きな声量が聞こえるわけですが、口自体がでかくなる感はないように感じます。先輩dcsユーザーの皆さん、もしくはデジタルに詳しい方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIZUNASHI1
- ベストアンサー率23% (37/159)
No1です やっているかもわかりませんが余計な音を 吸収する吸音材を使ったら多少効果があるかわかりません。 音の定位には非常に効果がありますが・・・ >はほとんどが新品購入でしょうか? いえいえそんな余裕ありません。 某電気屋のオーディオ担当の人に下取りに回す前に 下取りより少し高い価格で回してもらいます。 これで売る方も買う方も満足します。 店の人も商品を買ってくれるので誰も損をすることなく ま~るく収まります。 ワディア27がなんと27万円 801がペアで45万円など とってもお買い得でした。
- MIZUNASHI1
- ベストアンサー率23% (37/159)
No1です 申し訳ありません。 パソコンの調子が悪く 同じものを張ってしまいました。 すいませんでした。
- MIZUNASHI1
- ベストアンサー率23% (37/159)
すごいですね。なかなかdcs、ワディアは出てきませんよ。もしかしてCDトランスポート(プレーヤー)のP-0sも持っていませんか dcsの事なら 大場商事の方に聞いたら いいのではないでしょうか。 私からも わかる人がいましたら アドバイスお願いいたします。 私も現在の狭くなる前はメインシステムはP-0にワディア27をSTリンクでシナジー+ゴールドムンド(型は忘れました)+B&W801 で聴いていましたが、"あれが"はじけまして 泣く泣くP-0とワディア27、ゴールドムンド、801を手放しました。 現在はエソテリックDVー50s パワーは阿Qフェーズ、SPは802(中古)に変わりました。
- MIZUNASHI1
- ベストアンサー率23% (37/159)
すごいですね。なかなかdcs、ワディアは出てきませんよ。もしかしてCDトランスポート(プレーヤー)のP-0sも持っていませんか dcsの事なら 大場商事の方に聞いたら いいのではないでしょうか。 私も現在の狭くなる前はメインシステムはP-0にワディア27をSTリンクでシナジー+ゴールドムンド(型は忘れました)+B&W801 で聴いていましたが、"あれが"はじけまして 泣く泣くP-0とワディア27、ゴールドムンド、801を手放しました。 現在はエソテリックDVー50s パワーは阿Qフェーズ、SPは802(中古)に変わりました。
お礼
応援ありがとうございます。CD黎明期にKRELLのDSPを聞き、衝撃を受け、以来CDはデータ補完しています。KRELL DSPはデザインもインパクトがありましたので、結局中古で出物があった同社のMD20を購入し、これが現役のトラ・ポです。 MIZUNASHI1様はほとんどが新品購入でしょうか? 当方は、中古と新古部隊(型落ちになってから買う)ですョ。
お礼
レスありがとうございます。吸音材は音の出方も変わってしまったことに効果がありそうです。スピーカーの後ろは特にほこりもたまっていますし…、新調します。 Wadia25のカタログによれば、データ補完後21ビット出力。つまりワードレングスの伸張に関しては、先代の×32からもう十数年来「口がでかくなる」感はなかったです。 が、わずか44.1kHzから48kHzへの伸張で、しかも小型スピーカーで口がでかくなるので、これってアップサンプリングのせい? 某オーディオ店のdcsフルセットでは44.1kHz→192kHzの試聴でしたので、共通点といえば元の周波数の整数倍でないこと、これが原因??? >シナジー+ムンドって聴いてみたいですね。