• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションでのプロバイダ変更)

マンションでのプロバイダ変更

このQ&Aのポイント
  • 現在200世帯規模のマンションの管理組合の理事をしており、インターネット環境を変更したいと考えています。
  • 現在利用しているファミリーネットジャパンのサービスが割高感を感じるため、他のオプションを検討しています。
  • YahooBBやNTT-Bフレッツ、有線ブロードバンド、DIONのサービスを候補に挙げており、住民の希望を集めるための住民集会を開く予定です。他に事前に調べるべきサービスがあるかどうかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がcome2さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。 まずNTT東西の提供する『B-FLETS』はお奨めしませんね。詳細は下記HPをご確認ください。 「光通信網なぜ鈍足――NTT歯ぎしり、「整備新幹線」化危ぶむ声も」 http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=20021118t1000t1 ADSLで平均下り3Mbpsであれば決して悪くない数字ですが,マンション全体でブロードバンドへ移行するのであればFTTH(光ファイバー)がベターでしょう。FTTH(光ファイバー)でお考えであれば質問内容に記載されている『有線ブロードネットワークス』がベターな選択といえるでしょう。それに昨今sonyと業務提携をしたので益々業務を拡大してくると思うので注目です。 「有線ブロードネットワークス」 http://ftth.gate01.com/default.asp 「So-net、USENが光ファイバー(FTTH)事業提携で基本合意 ~来年2月を目途にサービスを共同展開、資本提携も視野に~」 http://www.usen.com/corporate/release/2002/1225.html 「ソニーグループと有線ブロードが資本・業務提携」 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021225AT1D2409624122002.html ただ厄介なのは「有線ブロードネットワークス」が光ファイバーをマンション内に施設する際に最寄の電柱を使用するなどになった場合,その電柱の所有者がNTTや電力系事業者だと使用承諾に時間がかかる恐れがあることですね。日本の通信市場はかつての『電電公社』というお役所NTTが国民の【税金】で電柱&電線を施設したにもかかわらず,NTT法などの規制を条件に排他的独占で所有権を持っています。当然同業他社の「有線ブロードネットワークス」がNTTが国民の【税金】で施設した電柱を利用してサービスするとなるとcome2さんの資本がNTTから無くなり,減収に繋がるので面白くないわけです。そこでNTT側が作為的に使用承諾を遅らせ最悪のケースでは1年以上待たされるなどもあります。 「有線ブロードネットワークス」側は一様NTTや電力系に所有権がある電柱を使用するわけですから使用承諾を待たざるを得ません。ここで変に事を荒立てると俗世間でいう《角が立つ》わけで後でどんな嫌がらせがあるかもしれません(;¬_¬)。ましてやNTTや電力系事業者は古くからの大企業ですので政界とのコネクションもあり政権与党の『族議員』とのつながりも深いですから,数に物言わせて色々有利に事が運ぶように便宜を図ってますからね~(-_-;)。 ただ当然このような作為的に使用承諾を遅らせるのは【独占禁止法】に抵触する違法行為であり,NTT東西はかつて2000年にADSLが急激に普及しだした時にADSLベンチャーのeAccess,Yahoo!BBなどに作為的に電話回線の使用承諾を遅らせるなどして,競争の番人である総務省のお抱え「公正取引委員会」から独占禁止法に抵触するとして『行政指導』を受けていますので表立って嫌がらせはできないはずではありますが,一概に断言もできません。 ですのでcome2さんが「有線ブロードネットワークス」と導入の手順,日数の予定,光ファイバーを自宅まで施設する間にNTTや電力系などのライバル関係者の介在があるかないか,など徹底して煮詰めてください。特にNTTや電力系などのライバル関係者の介在があるのであれば,先手を打ってその電柱の所有者を割り出し嫌がらせができないようにしておくとよいでしょう。例えば消費者生活センターにNTT側の不当な妨害があるムネを打診するとか,総務省&公正取引委員会にNTTなどが「有線ブロードネットワークス」を導入するのに妨害工作をしているとか,電柱の所有者がNTTなどであった場合「有線ブロードネットワークスの導入が作為的に遅れていると判断したら総務省や公正取引委員会に訴える」,などなど色々手段を講じて下さい。 あとcome2さんのお住まいの地域でサービスをしているかどうか不明ですが,以下のマンション専用事業者も検討する価値があると思います。 「パワーバンド」 http://www.powerband.ne.jp/ 「FiberBit」 http://www.fiberbit.net/ 「アイ・ピー・レボルーション」 http://www.iprevolution.ne.jp/html/indexf.html ADSL,CATV,FTTH(光ファイバー)を利用するにせよマンション内の住人がお持ちのPCは千差万別です。上記3つの選択肢はどれにせよPCの機能に「LAN」が必要になります。Windows XPやWindows MeなどがインストールされているPCであればLANは標準搭載なので問題ありませんが,Windows 98の初期より前のPCですとLANが標準搭載されていない機種があるのでLANボードを購入してPCの本体をあけてPCIバスに接続するか,Windows 95などは最早PCとして古すぎるので新しく買い替えの必要性があります。 LANそのものについては下記HPなどでお確かめ下さい。 「LANで一発OK」 http://www.rodry.net/ 「LANLANWORLD」 http://www.lanlanworld.com/ 「サザンビーチ」 http://members.tripod.co.jp/sas_beach/ 「Welcome to Net Lan Do!」 http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland 「まるけんのホームページ」 http://maruken.style.ne.jp/ 「家庭内LANをしよう」 http://www.tawagoto.net/lan/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

come2
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 マナーとして過去ログを探した上で質問致しました。 その際、お名前を数多くお見かけ致しましたので、 ひそかに期待しておりました(笑) 早速調べて見ました。 「FiberBit」 は現在のFNJをほぼ同様のサービスのようです。 「パワーバンド」 は実態は有線ブロードと同じようですね 「アイ・ピー・レボルーション」は候補の一つになりそうですが 有線ブロードに比べると魅力がないように感じました。 各家庭のPCに関しては、現在が既にHomePNA方式で入居時に 割り当てられたモデムを利用してLAN接続しているので、 LANポートそのものは心配しておりません。 むしろVDSL等に切り替えたとき、初期費用として 新規にモデムを購入しなければならないケースがあることと。 現在のサービスで複数PCを接続するためにモデムを複数購入してしまった 家庭が想定され、その家庭からのクレームが心配です。 >まずNTT東西の提供する『B-FLETS』はお奨めしませんね 確かにお気持ちわかりますし、私もあんまり奨めないのですが、 現在の全家庭HomePNA方式が個別解約は不可能で、 解約するためには全家庭一斉に解約しなければならない そうするとまずはインターネット利用料概算で3000円程度が 管理費からの引き落としがなくなる。 管理組合の理事という立場では、代案を用意しなければなりませぬ 1.インターネットを利用しない人はそのまま(管理費削減で大喜び) 2.ADSLへ個人で加入する(現在の速度に不満な人は独自に加入しているが 二重払い、それがなくなるので大喜び) それらに加えて、集合住宅ならではのサービスとして 有線ブロードとDIONマンションタイプを案内する。 実際はマンションまで光で後はVDSLなので、最高でも16M。 現在のヤフーBB12Mで平均3.0Mのスピードが確認できていて、 今年中に他社ADSLでも16Mサービスが見えている現状では、 最低何家庭以上というしばりを考えると魅力が薄い。 でも入りたいという人がいれば邪魔はしない あとは Bフレッツのマンションタイプを利用したサービスが考えられるが、 個人的にはまだまだ高価なので、加入したくはないが 200世帯のうち、8世帯でも加入したいという人がいれば 管理組合として邪魔することはできない。 あくまで個人の自由。というスタンスで望みたいという感じなのです。 ん~結構真剣に探したので、ご指摘の情報を理解して望めば 大丈夫だと思うのですが.....

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A