• 締切済み

有線ルーターの切り替え

家に新しくPCを導入するので、ルーターをつけようと思いますが、 いろいろなサイトをみると、ルーターを介すると若干今までより 速度が落ちたという情報があるようです。 なので、ルーターを導入しても、もう一方のpcを使わないときは(週に1っかいくらいしかつかわないので)今までどおりモデムに差し替えて使いたいと思いますが… 1:ルーター設定したあと、差し替えて使えるものか? 2:速度はルーターとモデム直刺しどちらがはやいか? おねがいします

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>1:ルーター設定したあと、差し替えて使えるものか? 使えますが、設定し直す必要があります。 >2:速度はルーターとモデム直刺しどちらがはやいか? 同じか直結の方が早いかです、これは、ルータの性能と実際の速度によって変わってきます。つまり、実際の速度がルータの実効速度を下回っているなら、速度は同じです。

zeaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にやってみようと思います。 それで不具合が出た場合にはまたこちらで聞くか いろいろ調べたいと思います。 脈絡のない質問に真摯にお答えいただきありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mark6502
  • ベストアンサー率53% (73/137)
回答No.2

ルータ接続と、モデム直の接続を切り替えて使うのは面倒だと思いますよ。 ルータを接続した場合にスピードが落ちたという話があるのかもしれませんが、 今使われている回線が、ルータのスループット以下の速度しか出ないのであれば、 速度低下は気にする必要はないと思います。 何倍も違うのであれば、話は別ですが、その噂の範囲は、せいぜい、数%~10%程度の物ではないでしょうか。 また、若干の速度低下があったとしても、それが体感上で判るようなことは 無いと思います。 データ通信は相手がいるわけですから、相手のスピードが回線の環境を使い切るだけの 速度がなければ、それがネックになることはないわけですから。

zeaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にやってみようと思います。 それで不具合が出た場合にはまたこちらで聞くか いろいろ調べたいと思います。 脈絡のない質問に真摯にお答えいただきありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DR_D
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.1

>1:ルーター設定したあと、差し替えて使えるものか? 大丈夫です、ドライバなどが必要な物でも一度設定してしまえばそれで何回差し替えても大丈夫です。 ただ識別するのに再起動が必要だったりする場合もありますが 2:速度はルーターとモデム直刺しどちらがはやいか? そこまで代わらないんじゃないですか?というかパケットなどを保存してくれる機能付きの物でしたら、読み込み効率などは上昇します。 ただ2台同時に使うことがないのであれば、ハブを使ってしまえば早いかと思います。

zeaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にやってみようと思います。 それで不具合が出た場合にはまたこちらで聞くか いろいろ調べたいと思います。 脈絡のない質問に真摯にお答えいただきありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A