• 締切済み

関東の人に質問

木更津の姑は、人からプレゼントもらうことを 「物をよこして来たんだけどぉ」って言うからムカついて「そんな言い方しなくても!」って抗議したら… 「え~関東では普通だよぉあったりまえじゃ~ん」だと(-.-;) あったりまえですか?

みんなの回答

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

関東ではきいたことありませんね。 でも私の実家の東海にそういう言い方するおばあさんがいましたよ。 「○○さんちから梨を頂いたんだけどね」 とうのを 「○○さんが梨をよこしてきたんだけどね」 という感じです。 横柄というか「よこしてくる」がむしろ「私にくれる」っていう謙りのように使っているように思います。 悪気で言っているわけではないですが、その地方でも一般的ではないので方言かどうかはわかりません。 でも私も横柄な言い方には過敏ですが、「よこしてきたんだけどね」には特に思わなくこの質問を見て「まあそういわれれば失礼な言い方ととられるのかな~」程度なので、他に言う人がいたのかも。 あったりまえかはわかりませんが、他にも普通に使っている人がいて、 「よこしてきた」の意味は「押し付けられた」じゃなくて「わざわざくれた」「気を遣ってくれた」という感じで使っているように思います。 「よこしてきた」の類義で 「くれてよこした」 「よこしてくれた」 とも聞いたことはあります。いい意味でも悪い意味でも同じ言い方をするので紛らわしい言い回しだと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.6

木更津では当たり前なのでしょう・・ 私の生まれた所も言葉は悪かったです・・・ 頂き物にたいしては、似たようなことを言っていたかも・・・ 男が自分の事は・おれ、相手の事は・おめ(え)、は当たり前、女性でも同様でした。 生まれた所の方言集を読むと、自分でも笑ってしまいます・・・ 半ば悲しさも・・・ まあ、地域性があるのでは?

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

東京生まれ、東京育ちです。今も東京に住んでいます。少なくとも地方から移り住んだ人の多い東京でも、そんな言い方はしません。私の母は江戸期から麻布に住んでいましたが、そんな表現は聞きませんね。 関東と一口に言っても広いんです。木更津には行ったことがありませんが、地域によってはご指摘のような表現がその地では当たり前かもしれませんが、少なくとも「関東全域で普通」ではありませんよ。 失礼ながら(気を悪くしないで下さい)、お姑さんのお育ちや教育、教養にも原因があるかもしれませんね。

noname#69347
noname#69347
回答No.4

>「物をよこして来たんだけどぉ」 生まれ育ったのは東京、大学は埼玉、今は神奈川に住んでいます。 『頂いた』です。 関東の常識だと思わないで欲しいです。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

いわないです 関東ではなくその姑さんの地域で常識なんでしょう

回答No.2

埼玉県も「頂きました」ですよ。 千葉県は特殊な地方なのでこう言うのかも知れません。 房総半島には勝浦、白浜等紀伊半島と同じ地名が多いです。 紀伊半島で船を出せば黒潮に乗って房総半島にたどり着くそうです。 なので言葉と人間性が普通の関東人とちょっと違います。 もしかすると紀伊半島でも同じような言葉遣いかも知れないですね。

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.1

木更津あたりではどうか知りませんが、東京23区内では、 「頂き物、届きました。、頂き物をいただきました。、xxをいただきました。」とかだと思います。

関連するQ&A