• ベストアンサー

部活で迷ってます

今部活でオーケストラをやっています。 私は初心者なのですが、冬にある演奏会が終わったらやめようと思っていました。しかし、私が辞めてしまうと同じパートの人が1人になってしまいます。 また、同級生の子がこれから熱心に指導すると言ってくれ、すごくありがたいとは思うのですが、やめようと思っていたので非常に心が痛いです。 因みにやめる理由は演奏会のノルマや楽器にかかる費用、県外への交通費などでお金がないのと時間の余裕がないからです。 やめようと思っていることは誰にも言えず、本当に悩んでいます。 同じ部活内の人に相談すべきか、演奏会後に話すか、それともこのままやめずに続けるか、どうするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分がやめたあとのことまで考えるあなたは、とても思いやりのある素晴らしい人だと思います。 また、なかなか言い出せないのも、あなたの心のやさしさの表われだと思います。 でも、こうしたことは、1日でも早く言わないと、どんどん言い出しにくくなってしまいます。 また、オーケストラを続ける人たちにとっても、少しでも早く言ってもらったほうが助かることなのです。 現実問題として、お金の面で苦しいのですから、無理して続けても、あなた自身が苦しむことになります。 今度の演奏会が終わったらやめるということをできるだけ早く仲間に伝えたほうが良いと思います。 そうすれば、あなた自身も気持ち良く演奏会に向かうことができますし、良い思い出を作ることができるはずです。 言ってしまえば楽になれるのですから、勇気を出して早めに言ってしまいましょう。

その他の回答 (4)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 joy5oddさん こんばんは  たとえば早稲田の斉藤投手や福原愛選手みたいに大学でも今やっているスポーツを続ける等前提での特別枠での入学をした方でなければ、現在のクラブを辞める事は何ら問題がない事です。  ところで大学とは学問を学ぶ為に入学する所で、前記した特別枠で入学した方以外は学問を学ぶ邪魔になる事は避けるべきだと私は考えています。とは言うものの、全ての大学には色々なクラブがありますよね。これは人間の幅を広げるために、学問一辺倒だけではなくて文化教養的な事も学ぶ必要があると言う意味で色々なクラブが有って、学問以外の事も学べる様になっているんです。誰でも知っている大企業の社長等トップの人たちは、学問的に優れているばかりではなくて教養も持ち合わせて色々な趣味をしている方も多いですよね。そう言う意味での人間の幅を広げるのがクラブなんです。ですから、今後オーケストラ部を続けるのは、意味がある事だと私は考えます。  しかし大学の基本は「学問を学ぶこと」ですから、幾ら人間の幅を広げると言っても「学問を学ぶ」事の邪魔にならない範囲でと言う事になります。趣味をするのはそれなりの費用がかかって当たり前だと思います。私の場合は中学~大学院修士を終了するまでの12年間写真部に在籍し、その延長で写真で飯を食っています。写真を撮るためにはそれなりの機材やフィルム代(現在のデジタルな時代では無かったので・・・)等係り、それなりの費用を費やしました。しかし大学に入ってからは高校までにバイト等をして揃えた機材で撮影していましたから、それほど費用がかかった経験がありません。したがって大学も薬学部に進学してもそれなりに勉強と両立させる事が出来ました。大学から写真を始めて写真部に入部した後輩等は、それなりな機材を購入する等費用がかかった様です。しかし彼らは文系学部でしたから薬学部と違って時間の余裕が有ってバイトも出来てそれなりに機材をそろえられた様です。  私の例はどうでも良い事ですけど、大学に進学する理由は「学問を学ぶため」ですから、それを邪魔する位に費用が掛かるのは少し問題があるクラブと言わざる負えないと思います。これはjoy5oddさんの資金的問題もあるにはあるのですけど・・・。と言う事を考えて費用的に稼がないとならず「学問を学ぶ」と言う大学本来の事の邪魔になるなら、辞めても良いと思います。  最低部員で有る間は、部の活動の妨げになる事は極力避けるべきだと思います。したがって辞めるにしても冬の演奏会を終わらせてからになるかと思います。それまでの間どうするかですけど、じっくり悩む時間にされたらどうでしょうか???  同じ部内の人に相談すべきかの件ですが、同学年の部員にはそれとなく相談しても良いと思います。話し易い人がいれば良いのですけど・・・・。ただし誰に相談しても最終的に辞めるかどうかを決めるのはjoy5oddさん自身です。相談した人からの引き留めが有ったからと言って、辞めるのを撤回するなんて考えないで下さいね。それとjoy5oddさんが辞めたら同じパートの人が一人になってしまうとの事ですけど、これは辞める辞めないの考慮に入れなくて良いと思います。大学オーケストラの場合、4年生が卒業したら当然のように卒業した人のパートの人数は減るのですから・・・・。それと冬の演奏会が終わったら冬休みで、そのあと後期の試験がありますよね。したがって冬の演奏会が終われば、しばらくはクラブ活動が休止になると思います。そして後期試験が終わってから活動再開になるのですけど、その後の事はその時点で考える事になりますので、joy5oddさんが行っているパートの人が一人になったらそれでも演奏できる楽曲を選択して演奏するかパートチェンジもあるかと思います。ですから、辞めたらパートの人が一人になる事は考慮に入れなくて大丈夫です。  色々長々と取り留めのない事を記載しましたが、辞めるか辞めないかはjoy5oddさん自身の事ですから、よく考えて決めて下さいね。私だったらと言う事で言えば、大学本来の「学問を学ぶ」と言う事の妨げにクラブがなるので有れば、辞めるべきかと思います。  辞める事を前提に記載した感じになりましたが、今までの半年間オーケストラを続けられたのは、多分音楽が好きで楽しかったからだと思います。ですから辞めることばかり考えないで、辞めないで済む方法も無いかも考えてみてくださいね。  本当に取り留めのない内容になりましたが、何かの参考になれば幸いです。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは ここは大学・短大カテゴリーなのですが 質問者さんは大学生?高校生?中学生?そして何年生なのでしょうか? 演奏会のノルマというのは?チケットの販売の割り当てがあるってことですか? そして販売しきれない場合は自腹? 補足をお願い申し上げます

joy5odd
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は大学1年です。 正確にはわかりませんが、おそらく会場の運営資金などもふくめたノルマだと思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

お金の問題であれば、充分やめなくてはならない理由に値するものだと思います。現実的に考えて、それだけの理由を説明すれば他部員もそれ以上引き止める事は無理でしょう。 あるいは別の観点から言うなら、「ノルマが・・お金が・・時間が・・」と簡単にやめてしまえるくらいなのであれば、質問者さん自身その活動にそれだけの情熱や意欲は無いのだと考えていいのかもしれません。やめても後悔はしないでしょう。 他人に引き止められた事を理由に居残るのはお勧めできません。そんな気持ちで活動しても、結局いい働きは出来ないと思いますしね。 どうせ動くのなら早々にした方がいいです。やめると決めればいずれやめるとは思いますが、やめるまでにいろいろと障害や問題があるかもしれませんからね。 その同じパートの人に決心を示す意味でも、まずは日頃からお世話になっているリーダー何人かに相談し、その上でパートの人に相談してみてください。

joy5odd
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。gldfishさんの意見参考にさせていただきます。 しかし、冬の演奏会の参加が決まっていて練習中です。 これが終わったらやめます。っと言ってしまうと演奏会までなんとなく居づらくなるのでは?と不安でもあります。

noname#69976
noname#69976
回答No.2

嫌いじゃなければ、部活は無理してでも続けたほうがいいと思うんだけどなぁ。

関連するQ&A