• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画と音楽の取り込むソフトは何がおススメでしょうか?)

動画と音楽の取り込むソフトは何がおススメでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Ulead Video Studioを使って動画・画像編集をしている方におすすめの動画と音楽の取り込むソフトをご紹介します。
  • デジ造 映像版とデジ造 音声版を購入することで、8mmビデオの動画とMDに入っている音楽をPCに取り込むことができます。
  • デジ造を使用する場合、映像や音声の画質は十分に良いものですが、1~2万円程度の予算でより高品質なソフトを購入することも可能です。外付けUSBのものを希望される方には特におすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.2

「デジ造 映像版」といっても音声入力機能もありますから、こちらだけでも取り込むことはできると思います。 ただ、編集作業の手間を考えると、音声のみの取り込みができる「デジ造 音声版」があったほうが楽ではあると思います。 また、「デジ造 映像版」付属のソフトの機能が不明なので、もしかすると映像版で取り込んだ2つのファイルから、それぞれの音と映像だけを 利用することができないのかもしれません。 画質的には値段なりのものだと思います。何しろ安いですから。 映像の取り込みは現行品で比較的安く高画質なものというと、カノープスのADVC-55 for Windowsでしょうか。 DVコーデックで読み込むので高画質で編集し易いですが、かなりファイルサイズが大きくなるので、そのまま保存には向きません。 また、編集ソフトが付いていないので、別途ソフトを入手しなければなりません。 たなみにDVコーデックなので、USBではなくIEEE1394(iLINK)です。 http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc55_index.php 中間的なレベルのものだと、IOデータのGV-MDVD3あたり。こちらはMPEG2で取り込みます。 TVチューナーボードなどで定評のあるメーカーなので、画質的にも家電のHDDレコーダーぐらい。ソフトも付いているので、その点も便利です。 DVD化するつもりなら、どちらにしてもMPEG2にエンコードしなければならないので、画質的な問題もありません。 こちらはUSBです。 http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm 通常、映像だけ取り込むことはないので、たいていの動画取り込み機器は映像も音声も取り込めます。 ただ、普通はビデオテープなどから音と動画を同時に取り込みますから、音声だけのファイルは作りません。 別取りした音を入れるとなると、音声のみのファイルや、別の動画ファイルから音声のみ使うといったことをしなければなりませんん。 こういう場合、映像と音声のタイミングを合わせる作業が必要になるので、タイムライン編集ができるソフトでないと使いづらいことになります。 それと音声の取り込みに関しては、今時のPCなら特に外部機器がなくても取り込めます。録音・音声編集ソフトもフリーのもので十分に使えます。 一例として SoundEngine Free http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se433369.html 取り込む際は、後の利用を考えるとステレオ 48000KHzのPCM(WAV)が良いと思います。 MDにライン出力が有ればそれを、無ければのヘッドフォン出力を PCのライン入力につなげれば録音できます。 映像も音声も不要部分は後でカットできるので、取り込むときは数秒前からPC側の録画(録音)をスタートします。

nakage
質問者

お礼

tosiniX22さん 早急な御回答ありがとうございました。趣味で始めたVideo編集ですが、8mmのデータや音声の取り込みが出来ずにずっと困っていたため、今回のアドバイスは本当に参考になりました。私自身がパソコンにそれ程強くないため回答を頂いても理解できなかったらどうしよう・・・と心の中で感じていたのですが、tosiniX22さんの御回答がとても丁寧でわかりやすく、しかもおススメのソフトまでご紹介頂けたので、本当に助かりました。早速IOデータのGV-MDVD3を調べて、問題なければ購入したいと思っています。また音声の取り込みがフリーソフトで出来るなんて全く知らなかったので、早速ためしてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 また何かご縁がありましたら、どうぞ宜しく御願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

(2) 信号を映像に変換する部分をエンコーダーといって、ハードウェアで処理するモノとソフトで処理するモノがあります。  一般的にハードウェア処理が高画質で、ソフトウェア処理が低画質と言われています(ソフト処理はパソコンの処理能力に依存する)。  1~2万円程度のモノですとソフトエンコーダーですので大差はありません。

nakage
質問者

お礼

hikki-hikkiさん 御回答どうもありがとうございました。エンコーダーという言葉は何度も聞いたことがありましたが、ハード処理とソフト処理の両方があったことは知りませんでした。自分の場合だとUlead Video Studio11のソフト処理になるのかと思われます。自分が勉強不足のため分からない事がいっぱいありますが、hikki-hikkiさんのおかげでまた一つ知識が増えました。本当にありがとうございました。 また何かご縁がありましたらどうぞよろしく御願い致します。

関連するQ&A