• 締切済み

携帯の企画

今高1なのですが、文理希望調査などがありまして、将来の仕事について聞きたいことが… 将来、春モデル、夏モデル、秋冬モデルなどの携帯を企画したり、「容量をどのくらいにして...」など決めたりする仕事?につきたいと思っています。 ↑のような仕事につくためには、 ・大学はどのような学科(機械工学科、電気システム工学科、デザイン等)にいけばいいのでしょうか??? ・au、docomoなどに就職すべきなのか、日立、カシオなど、どちらに就職するべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.3

既に回答がありますが、今後日本の携帯電話がどのような方向に進むかは、はっきり言って判りませんので、現状のような「キャリア主導の垂直ビジネスモデル」がいつまで続くかは何ともいえません。(総務省としては、これをなるべく早く壊したいと考えているように思えます) ですので、実際に就職される時期に、そういう仕事があるのかどうか判らないということを前提にして、現在考えられる回答になりますが、 企画の仕事であれば、キャリアの方が希望の仕事のある可能性が高いでしょう。 メーカの場合、企画部門はその範囲を限定して募集することが少ないので、希望の部門にいける可能性が非常に低いと思います。 その意味では、電機・情報総合メーカ(シャープ、NEC、富士通、日立、京セラ等)よりは、専業に近いメーカ(パナソニックモバイルコミュニケーションズ、ソニーエリクソン等)の方が、可能性は上がると思います。 いずれにしろ、技術職というよりは企画職ですので、一般的には文系学科の出身者の方が多いかと思われます。理系学科ですと技術職(設計、製造技術)指向になってしまうでしょうね。 最初に書きましたとおり、携帯電話に関わる業界は今後大きく変化する可能性がありますので、その動向を見据えていくことが、これから一番重要と思います。 がんばってください。

ZYORYU
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます

noname#29459
noname#29459
回答No.2

残念ながら、あなたの見ているのは、今の携帯業界で、携帯業界は、6年後には、今からは、想像もつかないくらいに大幅に変わっています。  まず、春、夏、秋冬、の3回やるというのは、来年には、やめになるでしょう。メーカーも、Sharp,Panasonic, NEC, Fujitsu, Kyocera, Hitachi, Casio,Toshiba,JRC,NetIndex,SE と、11社もありますが、4000万台しかないマーケットで、こんなに、メーカーは、いらないし、生き残れません。  オペレータは、免許で守られていますので、ポジションは、メーカーにくらべれば、ましですが、それでも、これまでのような、どこからどこまでも、オペレータの勝って放題というのは、通じないでしょう。  T-Mobile USAのG1は、Androidというオープンソースの携帯電話ですが、前評判は、高くて、150万台の予約受付中です。  これの意図するところは、オペレータの土管化、携帯電話のPC化です。  このあとも、オープン化、コモディティ化、コストダウン、は続いていきます。 ですから、 ==================================================================== 将来、春モデル、夏モデル、秋冬モデルなどの携帯を企画したり、「容量をどのくらいにして...」など決めたりする仕事?につきたいと思っています。 =================================================================== というのは、6年後には、どうでも、いいことになっているでしょう。どうでも、いいことを、やっている人は、お金は稼げませんし、社会に変革を起こすことも出来ませんよ。

  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.1

大学がどこと言うのは一概には言えませんが企画の仕事の場合バリバリ機械系とかよりは一般の感性が必要だったりするので 就職については現在の日本だとキャリアが端末の大まかな仕様を決めメーカーに作らせるというのが一般的ですので携帯キャリアに就職したほうがいいのですが 今後SIMロック無しのほうへ向かうとキャリア主導からメーカー主導に変わる可能性もあり業界の動向を見ていく必要はあると思います。 それでもメーカーは携帯以外も作っているので就職後希望の部署に就ける確立はキャリアに入ったほうが高いと思います。

関連するQ&A