- 締切済み
JAXAで働きたい!
はじめまして。私は京都大学工学部を志望している受験生です。 将来は、JAXAに就職して、人工衛星の追跡業務やロケットの打ち上げなどに携わりたいと考えています。 ところで、京大は学部のほかに学科も選択する必要があります。 人工衛星の追跡などの仕事をやりたいので、情報工学科が適していると思ったのですが、純粋な宇宙工学を学べるのは物理工学科なので、どちらの学科を選択すればよいか迷っています。 どちらを選択したほうが私の将来にとって良いのでしょうか?何か良いアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
JAXAとNASAって胡散臭くないですか? できるなら考え直した方がいいですよ 以下 理由を述べます 日没後と日の出前にISSが観測されるとして軌道を公表していますが (彼らの主張はISSは太陽光を受けて光っているという主張です) その場合 日没時間が5分違う地域では観測時間が5分ずれるのが常識ですが 1時間や2時間ずれています(7日~10日の幅をとって記録してみてください) 簡単に言えば 東京 沖縄 北海道で3点で観測可能時間を調べてみて納得するなら行けばいいと思います 三角関数で地球と太陽間の距離と地球の半径と地球の半径+ISSの高度で計算で何分観測可能か調べても答えは出ると思います 360度:24時間=角度:求める時間で出ませんか?
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
http://www.kyoto-u.ac.jp/nyusi/nyugaku/pdf/annai2007.pdf を見ると、物理工学科か電気電子工学科かなあ、という気もしますが、いずれにしてもあなたがその学科で優秀な成績を取る必要があります。 ですから、仕事に合せて学科を選ぶのではなく、あなたが一番実力を発揮できそうなのは何か、興味を持てそうなのは何かで学科を選ぶべきです。
自分の足でJAXAに行って直接研究員に聞いてみた方が確実だと 思いますし、的確なことを言われると思います。 安易に情報を取得しても情報の価値は低いですし、将来に 有益ではないでしょう。 直接で足で稼ぐ情報こそ価値があります。
お礼
回答ありがとうございます。 一度、JAXAに行ってみたいと思います。
お礼
ご丁寧に、アドレスまで記載していただき、ありがとうございます。 個人的には、子供のときから、漠然と宇宙にあこがれていて、京都大学を志望しようときめたとき、真っ先に行きたいと思ったのが物理工学科でした。物理工学科ならいろいろと応用利きそうですしね・・・。もう少しいろいろ調べてみます。回答ありがとうございます。