• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頻繁に切断(限定された接続)が起こってしまう)

無線LANの頻繁な切断について

このQ&Aのポイント
  • 無線LANが頻繁に切断され、再起動で回復する状況に困っています。1か月ほど前から切断が増え、煩雑な運用を強いられています。
  • 過去にチャンネルや暗号化方式を変更してみましたが、効果がありませんでした。また、無線親機のモニタリングで他の家の無線親機が干渉していることもわかりました。
  • 無線親機はBUFFALO WHR3-AG54、PCはNEC LaVie G(Windows Vista Home Premium)を使用しています。アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.1

> 無線LANを構築して1年以上安定していたのですが、 > 時々-70dbMになることがあり、 要因の一つとして、無線送受信機能の劣化が考えられます。 電解強度 -70dBmは、ほぼ雑音レベルだと思われます。 推測として、送受信機能に異常があることが考えられますので、 その要因が無線親機側にあるのか、無線カード(?)側にあるのかを 切り分ける必要があると思います。 QNo.4370650の場合は、2枚のカードと内蔵の無線がありますが、 更に別の無線親機もあれば完全な切り分けが可能と思います。 > PCと無線親機を再起動すると回復することがほとんどです 片方が正常でも、もう一方に異常があれば、両方とも再起動が 必要となる場合もあります。

koba527
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 残念ながら他に無線親機は無いです。 ところで、inSSIDerをずっと起動させて見ていると、実にたくさんの無線親機が現れては消えています。強度は自分のものに比べて格段に弱いのですが、観察を続けていたところ、ある他人の無線親機が現れたかと思ったら自分の無線LANの接続が切れていたことがありました。そんなことから、PC側よりも無線親機の方が怪しい気がしています。どちらかはっきり切り分けできる良い方法があればよいのですが。

その他の回答 (1)

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

> 切り分けできる良い方法があればよいのですが。 親機、子機の切り分け方法ではありませんが、 http://buffalo.jp/download/manual/air5/router/common/chapter118ag.html 802.11a/11gの周波数切替とチャンネル切替の組み合わせによる カット・アンド・トライで試してみるのはいかがでしょうか。 http://www.auone-net.jp/service/mobile/musenlan/what/standard.html

koba527
質問者

お礼

再度のコメントありがとうございます。 802.11aで繋げようとしたのですがうまくいきませんでした。WHR3-AG54の最新のファームウェアを適用しようとしたのですがVISTAはサポートされていないためエラーとなってしまい、恐らくそれが原因かなと思います。 ただ、802.11gでチャンネルをいろいろ切り換えて試したところ、安定してつながるようになったようです。もう少し様子を見てみますが、多分大丈夫そうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A