• ベストアンサー

外国経由で日本国内を移動したことはありますか?

外国経由で日本国内を移動した経験はありますか? 旅券の出国スタンプと入国スタンプの空港名が、 互いに離れた空港である場合を指します。 出国時の出発空港名と到着空港名、 帰国時の出発空港名と到着空港名を、 それぞれ教えてください。 また、その旅行が以下のどの種別に該当するかを、 番号で示してください。 1)外国旅行がそもそもの目的であり、 結果として出国と帰国の場所が異なった。 2)国内移動がそもそもの目的であり、 そのついでとして外国へ立ち寄った。 3)国内移動と外国旅行の両方が目的で、 両日程を組み合わせることにより、 時間と費用を節約した。 【回答例】 (往路) 東京・羽田空港→ソウル・キンポ空港 (復路) ソウル・インチョン空港→札幌・新千歳空港 (種別) 3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(往路) 東京・成田空港→上海・虹橋空港 (復路) 上海・虹橋空港→大阪・伊丹空港 (種別) 3 1980年代、初めて中国へ行った時のこと。 まだ、中国便には往復の格安チケットというものが無く、正規料金しか買えないので、かえってルートを自由に選べた。 私の会社は夏休みが長く、前後の土日を含めて9連休あった。上海・杭州・蘇州を6日間旅行して、その後の3日間は関西の実家に寄ることにした。 当時は、まだ関西空港が無く、伊丹空港に降りた。 (往路) 大阪・南港フェリーターミナル→釜山港 (復路) 釜山港→下関港 (種別) 3 瀬戸大橋ができた頃の話。 韓国へ旅行しようとしたが、最も近い国であることを実感したくて、船で行くことに決めた。 当時は東京に住んでいて、既に博多-釜山の高速船もあったが、福岡まで新幹線で行くのは遠く、飛行機に乗ったら意味がないと思った。 しかし、当時は大阪港から釜山へ行くフェリーがあった。東京から大阪までは、夜行急行(寝台でない座席の臨時銀河)で行き慣れていた。 しかし、船で瀬戸内海を縦断するのは、けっこう長い。帰りは、大阪着でなく下関着のフェリーで入国し、小倉から新幹線に乗って、関西の実家に寄ったあと、東京に帰った。 ちなみに、下関港の入国スタンプは「KANMON(関門)」と書いてあった。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらも楽しそうな旅行ですね。

その他の回答 (1)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

(往路) 名古屋・小牧空港 → ブエノスアイレス・エセイサ空港 (復路) ブエノスアイレス・エセイサ空港 → 東京・成田空港 私の家は、名古屋のほうが近いのですが、帰国便が名古屋便に接続しなかったため。(途中1泊しなければ接続しなかった)

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 帰りは家に近い空港で便利でしたね。