• ベストアンサー

05年式RSR4 ホイール交換について

教えてください。 ツーリング中にどうも調子がおかしいと思ったら、リアホイールのスポークが折れちゃっていました。 ホイールごと市販のものへ替えようかなと考えているのですが、替える際に気をつけなくちゃいけないことってあるのでしょうか? サイズは分かるのですが、その他気をつけなくちゃいけないことってあるのでしょうか? ネットでも調べてみたのですが、良く分からなくて…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

05RSR4というと、ルイガノのフラットバーロード、LGS-RSR V4ですよね。 FormulaハブにAlexリム、シマノの8速カセットですね。 タイヤも700X26cなので、普通に市販されてる700cホイールで入ります。 だいたいシマノ8/9/10s用とカンパ(カンパニョーロ)9/10s用が用意されているので、シマノ用の方を購入して下さい。 ただ、たまにシマノ用には10s専用というのがあります。 これには10速カセットしかつかないので、今の8速は入りません。 特に明記されていなければ、だいたい8/9/10s用です。 また、安いグレードのホイールはほとんどがクリンチャー(W/Oと書かれている場合もあり)用ですが、高いホイールはチューブラー用もあるので、チューブラータイヤにするつもりがないのであればクリンチャー用を買いましょう。 (今ついているのはクリンチャー用です) http://www.cycle-yoshida.com/nichinao/fulcrum/racing/8zero_page.htm たとえばこれなどは、リムがクリンチャーとチューブラー、ハブがシマノ8/9/10sとシマノ10s専用とカンパ9/10s用、全て揃っています。 この場合はリムはクリンチャー、ハブはシマノ8/9/10s用を選びましょう、ということですね。 http://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/road/8alx280_page.htm 一般的な安いクラスのホイールは、このようにリムはクリンチャーのみで、ハブのみシマノ8/9/10sかカンパ9/10sかの選択だけです。 ただ、カンパのホイールに限ると、安いグレードのホイール(カムシンやシロッコなど)はカンパ用しかありません。 http://www.cycle-yoshida.com/campagnolo/wheel/khamsin/7_page.htm ユーラスやゾンダなど、中級以上のホイールはシマノ用もあります。 http://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/road/8alx320dx_page.htm また、これのように、たまに700c(27インチ)と650c(26インチ)が選べる物もあるので、その場合は700cを購入しましょう。

nomiyoshi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、ホイール選びも考えなければならないのですね。 丁寧なご教授ほんとにありがとうございました。 まだまだ駆け出しなので、クリンチャー用で考えていきます[笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#77644
noname#77644
回答No.1

気になるといいますと、おおまかにいうとどんな事ですか?

nomiyoshi
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 気になっている点というのは、変速機やギアについてです。 サイズの合ったホイールであれば汎用的に付いてくれるのかな、と思いまして。 それとも、専用の仕様でなければならないのか…。 ちなみに ・リアディレーラー SHIMANO 2200 ・フリーホイール SHIMANO CS-HG50 12-25T 8SPEED と説明書にはあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A