• 締切済み

ウイルス?対策がわからないです;

先ほどオンラインのゲームをダウンロードしようとして、 ActiveXというものをDLしないとだめだったのでそれをDLしたのですが、 それのDLが終わってゲームのDL?もできたのかわからないですが、完了した途端にセキュリティ対策ツールの赤枠が出て、 「ウィルスが見つかりました」と書かれたポップが出てきました; 名前がPAK_Generic.001と書いてあって、「手動での処理が必要です」と書いてあるのですが、どうやって対処していいのかわかりません; いちおうヘルプはみたのですが、消し方とかが書いていなかったのでとても困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら何卒教えて頂けませんでしょうか。 初めてのことで本当に困ってしまいました;

みんなの回答

  • asdf2008
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

ご心配なら、ネットから切断してウイルスチェックをすることをおすすめします。 1)ネットワーク接続を切る   これは、お使いのパソコンの情報を抜き取って特定サーバーに送信したり、ウイルスソフトがさらに他のウイルスプログラムをダウンロードしたりするのを防ぐためです。 2)ウイルスチェックをする   簡略モードではなく、完全チェックをしてください。PCの性能やハードディスクの容量によって、数時間かかる場合があります。 PAK_Generic.001はウイルスらしいふるまいをするソフトなどを指す名称で、特定のウイルスを指す名称ではないようです。誤検知という可能性もあります。ウイルスチェックをすればウイルスならその動きを封じてくれますし、ウイルスとしてひっかからなければたいていの場合は大丈夫と思います。心配なことがあった場合は、まずはウイルスチェックをなさることをおすすめします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

こういう質問の際には「ダウンロードしたゲームのお名前」と「セキュリティーソフトの名前」くらい書きましょうね さて ウイルスバスターをお使いでしたら http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PAK_GENERIC.001 1)ウイルスバスターが、期限切れになっているための誤検知 2)不正な圧縮が行われたウイルス入りソフトをダウンロードした

syocora213
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 情報不足で申し訳ありません; ゲームは以下のページのゲームスタートボタンのところからDLしたものです。 http://www.atgames.jp/atgames/extraLogin.do# 使っているウィルスソフトはマカフィーとあとNTT西日本?の Bフレッツを使うとついているセキュリティソフトだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A