ライノセラス
現在自宅用にウィンドウズパソコンの購入を考えているのですが、仕事で3DサーフェイスCADのライノセラスを使っているので、自宅でも使いたいと考えています。
しかし部屋が狭いので、出来る事ならノートにしたいのですが、3Dソフトを使うとなると、ノートだとパワー不足かなぁ。。。と少々不安になります。
どなたかノートでライノを使っている方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
特にモデルを作りこむとどんどんデータが重くなり、プレビューなどが遅くなってしまったりするのではないかという不安があります。
ちなみに現在購入を考えているのはsony vaionote z
(centrinoが乗ってるやつ)。
ライノでは家電などの作図をメインに考えています。
他に使うソフトはイラストレーター、フォトショップ。
やはりvaio note GRT99あたりじゃないと厳しいのかな。。。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! やってみます!