- ベストアンサー
Shade 6について
現在、Shade R5 debutを使っていますが、 Shade 6 にバージョンアップにして使いやすくなった点はどの点でしょうか?(実感するところ)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Shade professionalを使っているものです。そのほかのシリーズのスペックは知らないので、ちょっと販売元のHPで調べてみましたが、R5 debut の後継はShade6 spiritということになるのでしょうか。 このあたりは、さすがに入門用の感が強く、細かい機能が省かれているので、あんまり同じクラスのバージョンアップは、意味がなさそうに思えました。 しいていえば、テンプレートがスクロール・ズームに対応するようになったことでしょうか。(しなかったのがおかしいですけど)。 ところで、現在R5→Shade 6のバージョンアップサービスはおこなわれていないですよね。 Shade 7のリリースがアナウンスされていました。いまからバージョンアップするとなると、これになると思います。(予告よりいつも大幅に遅れますが)。 これも、果たしてどれくらい便利になるかなんともですが、新機能の一覧をみると、レンダリング手法が新しくなるようなので、これは期待できるかもしれません。 ただ、debut相当のbasicでは、パストレーシング(反射する間接光やガラスなどを通しての光を表現できる。しかし、ちょっとクセが強い面もある・・)しか対応していないので、実用になるかどうかわかりません。もし、バージョンアップなさるのなら、その上のstandardのほうがいいように思います。 ともあれ、どういったレベルで、どんな目的に使うかで、クラスもバージョンもどれがいいとはいえないと思います。 ある意味、Shade本来のスプラインを使った軽いモデリング、そこそこのレイトレーシングによるレンダリングといった基本的な機能でいえば、R5 debutあたりでじゅうぶん完成されているといえるかもしれません。(レンダリングサイズが小さいのだけはちょっと困る気がしますが)。
その他の回答 (1)
- MSZ006
- ベストアンサー率38% (390/1011)
テンプレート(下絵)が正面図・側面図などの表示エリアの拡大/縮小に追従するようになったので使いやすくなりました。が、テンプレートの配置が任意の場所にできないのは使いにくいですね。
お礼
ありがとうございます。 自分もよくテンプレートを使っていますが、拡大、縮小に追従できなくて不便です。(でも、思ったより UP してないみたいですね。)
お礼
ありがとうございます。 使い方からして、今のままで、充分という気がします。 バージョンUP は Shade 7 から考えた方がよいし、 バージョンUP の必要もないかも知れません。