- ベストアンサー
犬の生態や行動に詳しい方、教えて下さい
私は、理由はわかりませんが、小さい頃から犬が怖いんです。 そんな私が、1年前にタイへ赴任になりました。 ご存知の方も多いと思いますが、タイには「野良犬」が沢山いて、しかも、店の前・歩道など至る所に沢山います。 現地の人は犬の横を堂々と横切っても犬は無視しています。しかし、私の場合は、なぜか吠えられるんです・・・(考えすぎかもしれませんが) で、先日、やはり、横切る際に3匹の犬に突然吠えられて、自分では無視したつもりなのですが、後ろから一匹に噛まれました。Gパンの上からで、たいした事は無かったのですが、今は、狂犬病の暴露後接種を受けています(アジアはまだ狂犬病が多く、危険と聞いたので) 長くなりましたが、「犬に吠えられない、犬が無視する」ような行動とはどんな行動ですか?どうすれば、吠えられませんか?吠えられて近寄ってこられたらどう対処すればいいのですか? 是非、良い方法がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
回答No.1
お礼
>犬が近づいてきてもなるべく怖がったり間違っても逃げたりしないよ >うに(逃げると追いかけてくることもありますので)深呼吸して目線 >をはずしあくびをし、匂いを嗅がせたいだけ嗅がせてスルーを待ち →「あくび」ですか。無意識のつもりでもわかってしまうんですね。 よく考えると、皆様がおっしゃる事の逆をしていたような気がします。 「目線を合わせた」「目を見て、逃げるように背を向けた」・・・ どうも有難うございました。