- ベストアンサー
携帯の充電端子の故障で困っています。
ソフトバンクSH810を2年使用していましたが充電端子の部分が故障して充電ができなくなってしまいました。 オプションの充電スタンドを使用すれば充電ができるようなのでショップに行きましたが廃盤で入手できませんでした。 現在は以前に使っていた携帯にシムカードを移して使用していますが不便で困っています。 そこで回避方法をいろいろ考えてみました。 1.同機種をオークションなどで購入して充電専用にしてバッテリーを移し変えて使う。 2.オプションのスタンドを探す。 3.スタンドの自主制作。 1は出品があればそれで可能なのですが、2はどこで探せばいいのかわかりません。ほしいものを募集するサイトなどはあるのでしょうか? 3は知識ゼロですが、もしかして使用していない他の充電器の充電端子の部分を何らかの方法で改造すれば充電できるのかな?と。 どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに修理は充電端子の故障は直らない事がほとんどと言われました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。3Gは充電端子が壊れやすいんですね。納得です。実は今代用している以前使っている携帯も充電端子が壊れていて卓上ホルダーで充電してるんです。(苦笑) 新しい携帯の購入も頭には入れていたのですが、まずはデータを取り出したかったので充電が必要でした。 今回は運良く卓上ホルダーをオークションで格安(?)で購入できました。 次回買い替えの際には卓上ホルダーのことを頭に入れて購入します。 充電端子が壊れやすいという情報がとても参考になりました。ありがとうございます。