• ベストアンサー

ハードディスクドライブの正確な交換方法について。

今現在富士通C70G7 2004春モデル。を使っています。 ハードディスクの(多分)故障で新しいハ-ドディスクに交換したのですが 初めての事なのでうまく交換出来ているか分からないのですが、、 現在の症状は(これは交換してからです) パソコンの電源を入れるとゴ-ストがかかってしまう。それから真っ黒な画面のままです。 購入したディスクは日立製のものでお店の人と話をしていたら「これで大丈夫」とは言っていたのですが 他の方は交換をしてからリカバリをするといっていましたが ただリカバリディスクを入れるだけで勝手にパソコンがやってくれるのでしょうか。 ハードディスクの交換に精通している方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.1

http://www.leoplanet.co.jp/install-hdd.htm ここをみて元HDDをはずし、新HDDを接続。リカバリディスクをいれたらいいかと思います。(リカバリの方法はマニュアルを見てください)

その他の回答 (2)

  • work-10
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

HDD交換後、初期画面が出なくなったのなら、やっちゃいけない事を知らずにしてしまった可能性が高いですね。 実は内部の電線を気がつかずに引っかけて外れていたとか。 元のHDDに戻して元に戻るか? から初めてみないと何も分からないでしょうね。

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

デスクトップマシンですね。 IDEタイプの3.5インチサイズのHDDが入っていると思います。 仕様は基本的に世界共通なので、IDE、3.5インチという部分が同じであれば、問題なく交換できます。 ケーブルは電源ケーブルと、データケーブルが差し込まれているだけなので、引っ張れば簡単に取り外せます。HDD自体はネジ止めされていますので、プラスのドライバがあれば交換できます。 リカバリの手順は多少メーカーによって違いますが、以前見たFMVは全自動で初期化からリストアまで完了しました。 内容量によって作業時間は異なりますが、最初だけ操作すれば後は完了まで待つだけです。数時間はかかると思います。 取り外したHDDはセカンドとして内蔵(ジャンパースイッチをスレイブにすること)したり、(専用ケースや簡易ケーブルを使って)USBで外部接続することが可能です。起動しなくなっても、データ領域にアクセスできれば、データを取り出して写すことができます。また、こちらも初期化すれば利用できることもあるので、無事に検査が済めばバックアップ用に残して置いても良いかもしれません。

yoshiya
質問者

補足

確かに書いてあるとうりに交換したのですが 電源を入れても画面が真っ暗な画面でまだ直っていないような感じがするので質問しました。 HDD交換自体はきちんと出来ていると思うのですが。 確かに交換は簡単でした。 他のところが壊れているのでしょうか。