- ベストアンサー
VAIOソフトでのDVDVideo作成ができない理由と解決策
- VAIO-RZ50を使用しているが、プリインストールアプリを使用してDVDVideoを作成しようとしてもエラーが続発し、作成できない問題が発生している。
- ダウンロードしたMPEGをDVD-Rに書き込みたいが、Click to DVDやDVDitを使用してもエラーが発生し、作成できない。
- カスタマーサポートに問い合わせてもダウンロードしたMPEGファイルは作成できないと回答があり、何の解決策も提供されていない。WinCDR7.0やBZRecorderの使用を検討している。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
VAIOは持ってませんがDVD-Videoオーサリングソフトは幾つか使っているので思いついた事を書きます、 ダウンロードしたMPEGファイルの形式はDVD-Videoに合ってますか(基本はMPEG2でNTSC解像度720x480、フレームレート29.97/sec)、 MPEG2変換したファイルはWindowsMediaPlayerでキチンと再生できてますか、 ダウンロード中にエラーが起きているとMPEG2変換に失敗する事があります、 一度TMPGEncPuls(体験版で14日間使用できます)で、 NTSC-DVD用の解像度720x480のMPEG2ファイルに変換してDVDitでオーサリングしてみて下さい(オーサリングソフトのベータ版もあります、これはメニュー無しのDVD-Videoになります)、 この際にMPEG2ファイルの総容量が3.2GB以下(ファイルによっては3.5GBぐらいまでOKな場合も)になるようにしないとDVDit!LEは音声信号をMPEGオーディオからリニアPCMにする為容量オーバーになりますし、 DVDitでDVD作成に失敗すると作業用ドライブにDVDフォルダを残したままになり、 空き領域が足りない状態になりエラーになります(一時作業用に約9.5GBは必要になります)。
その他の回答 (9)
TMPGEncのMPEGツールの「結合」を使えば複数のムービーを連結できますし、 DVDitもMPEG1をDVDにする機能を持っていますが(プロジェクトでMPEG1 fro DVD-R/RWを選択)、 なぜか自分の場合デコーダの不一致でMPEG1を認識できず、 TMPGEnc DVD Authoring EngineではTMPGEncで生成したMPEG1が使えず、 VideoStudio6で音声を48kにしたモノはDVDフォルダにする事が可能でした、 それとDVDにMPEG1記録したものは、 DVDプレーヤーがVCD再生可能でないと再生できないかもしれません。
音声のコモリは再生するTVの問題なのかどうか不明ですが、 MPEG化する時の音声のビットレートの問題かもしれませんし、 ソースファイルの録音レベルが高すぎて問題になっているのかもしれません、 モノラル音声になったのもMPEGかする時の問題かも(DVDプレーヤでモノラル再生にしているというのでは無いですよね)、 プロジェクトウィザードのビットレートの設定>詳細設定>オーディオでステレオになっているかどうかの確認をしてみて下さい、 それとDVDitでVIDEO_TSを作る場合には、 ビルド>DVDフォルダを作成を選択し、 HDDに作られるbuildフォルダの中にあるVIDEO_TSを使って下さい、 またDVDitが安定しない時は再インストールをしてみるのもアリです。
お礼
ご連絡遅くなりました。色々ご教授いただいて何とかすうまい作れるようになりました。ありがとうございました。 DVDitはまだ不安定なので試行錯誤ですね。(for VAIOは不安定なのかも。 TMPEGIncfor VAIOも2つのファイルを1つにする昨日がないですし。。。) 1つ疑問というより出来るのかどうかですが、前にも書いたかもしれませんが、MPEG1をDVD-Rに書き込みって出来なんでしょうかね?データとしてではなくDVDVideoとして。ファイルが軽いんでまとめて焼きたいと思ったのですがやはり無理なんでしょうか?
やはりソースファイルに問題があったようですね、 問題のファイルは一旦VHSなどのアナログビデオなどにしてキャプチャしなおした方が良いでしょうね、 DivXなどコーデックに関する情報は http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html を参考にして下さい、 それと自分がDVDにするまでの流れを書いておきます、 まずはソースとなるファイルを編集して、 TMPGEncでMPEG2化するのですが、 この時TMPGEncのウィザードで分割しておき総ファイルがDVD-Rに収まるように調整しておきます(音声でAC3やMPEGオーディオが使えれば4.2GBまで、リニアPCMなら3.3~3.5GBくらい)、 この時エラーが出るようならムービーメーカーやユーリードのVideoStudioなどでAVI変換を試み再度TMPGEncにかけます、 DVDit!で背景やボタンを配置し(MPEGファイル数別に幾つかテンプレートを作っておくと楽ですね)、 ムービータイトルなどのメニュー画面を作り、 ボタンにムービーをドロップしてリンクを決め、 一度プレビューでムービー再生順などのチェックをしておき、 ビルドメニューから「DVDプレーヤを含む」にチェックを入れ、 DVDの書き込みになりますが、 ドライブ(自分のはパナソニックのDVD-R/RAM)によってはテスト&書き込みではエラーになるので書き込みのみでおこないます、 この時不安であればDVDフォルダをHDDに作り、 DVDプレーヤソフトで再生できるかどうか確認して、 VIDEO_TSをWinCDR7で書き込む事もあります、 またメニュー画面などはできませんが、 TMPGEnc DVD Authoring Engine であればオーサリング自体は20分(Athlon1.2GBなのでPen4 2.4GHzならモット 速いでしょう)ぐらいでDVDフォルダを作れます。
お礼
こんにちは。ようやく1枚完成しました。しかし画質はともかく音声がモノラルで・・・ オーディオはリニアPCMとMP2どちらを選べばいいのでしょうか?一般的にはPCMとどこかに書いてあったので選んだらTVで出力したら音がこもっています。 WinCDRでオーサリングは出来たのですが、ボタンが作成できないので、DVDitforVAIO(LE2.5)を使ってメニュー作成までは出来たのですが、DVDディスクの作成画面で、書き込み速度の表示が出てこないのです。出てこないまま書き込みをしたらエラーになりまたディスクを1枚無駄にしてしまいました。。。 このDVDitも書き込む前にVIDEO_TSは作成されるのでしょうか?ヘルプを見てもよくわからないので。。。テストだけをしても作成されなかったので・・・ メモリは256でも厳しいですね・・・
補足
DVDitで書き込みをしていたらやっぱり、書き込みを始めたと同時に「エラー336130」とビルドに失敗しました。とでてディスクがまた無駄に・・・ http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Dvd/index.html に書いてあるとおりにやっているのに?! メニューなしで作れってことですかね? 映画なので1ファイルしかないのですが、トップメニューは作りたかったので。DVDitProにお金を出すのももったいないので。
再変換したファイルでオーサリングはできましたか? DV-AVIにすると約5分で1GBになります、 これをMPEG2再変換するとフレームレートや圧縮率(ビットレート)などで元のMPEG2よりサイズが変化します(非可逆圧縮なので同じ設定でもMPEG変換時にはやや少なくなります)、 インストールされているコーデックの一覧は、 スタート>設定>コントロールパネル>サウンドとマルチメディアを開いて、 「ハードウェア」タブの「ビデオCodecs」のプロパティにあります(今XPの無いところにいるのでWin2000で確認なので少し違うかも)、 またAVIファイルのプロパティの概要でもファイルに適用されているコーデックの確認ができます、 変換作業はいずれも可能ですが、 AVI→MPEG1→MPEG2はMPEG1変換時に圧縮による情報の欠落が大きいのでMPEG2化するにはAVIから直接おこなった方が良いです、 また取り込みや編集もAVIでおこなった方がPCへの負担(MPEGを展開して再圧縮)が少ないし、 画質の面でも有利ですね。
補足
オーサリングは出来るファイルと出来ないファイルがありました。 やはり問題ファイルも混在していたようです。 コーデック一覧見てみましたが、DivXは記載されていませんでした。 Indeo,Cinepac,Microsoftと.dll,.drvがありました。 AVIファイルのプロパティを見てみるとMPEGLayer-3と書いてありますね。 なにぶんファイルサイズが映画になると大きいので1日に1回オーサリング、翌日に書き込み→失敗(成功にしたいですが。。。) いつも助かります。書き込み成功するまで手助け願えたらと思います。
XPを快適に動作させるなら128MBメモリでは辛いとは思いますが、 ムービーメーカーでAVI変換に失敗するが、 他のファイルのDVD化では問題無いのでしたらソースファイルに問題がありますね、 DL失敗してるのか元のファイルの問題であるかは不明ですが、 VCDCheckerでのチェックで問題ありとなっていても変換可能なモノもあります、 VAIOでしたらTV表示用のビデオ出力がありませんか、 一度VHSのVTRなどに録画して再度VAIOでアナログキャプチャして、 MPEG変換し直してDVDオーサリングしてみるという方法もあります、 DLしたAVIファイルも基本的にMPEG化できます、 ただしAVIファイルに必要なコーデック(DivXなど)がインストールされている必要があります、 またこの場合も損傷&不正な処理がされている場合にはMPEG化する際に問題が起きるかもしれません。
補足
メモリは256MBでした。。。512MBにそろそろ増やす予定ですが。 先ほどMovieShakerでAVIに変換後(MPEGよりファイルサイズはかなり大きくなりましたが)、MPEG2に再変換したところ当初のMPEG2に変換した際より小さいサイズになりました。ここで何かわかりますか?なぜ小さくなったのかわかりませんが。。。 DLしたVIファイルですがDivXがインストールされているかはチェックできるのですか? また変換作業はAVI→MPEG1→MPEG2 or AVI→MPEG2 どちらも可能ということでしょうか?
だとするとVIDEOフォルダの作成自体に失敗している可能性(オーサリングの失敗)があります、 ソースとなっているDLしたMPEGファイルの問題であるかもしれません、 幾つかそのようなファイルにであった事があります、 一度WinXP付属のWindowsムービーメーカーでDV形式のAVIファイルに変換して、 再度MPEG2化してみて下さい、 ソースファイルの問題であればこの時エラーを起こす事があります、 また別のファイル例えばVAIOのTV録画機能で取り込んだファイルをDVDフォルダ化してみて下さい、 これで問題が無ければソースファイルの問題です。
お礼
いつもありがとうございます。 MovieMakerアクセサリの中にありました。が、プロジェクトの保存をするとPCがフリーズしてしまいます。。。メモリ128M、Pen4-2.4もあるんですが… ということでVAIO付属のMovieShakerで変換中ですが、これもまた時間が掛かります。 1つお伺いしたいのですが、以前MPEG1のVCDCheckerというものを教えていただきましたが、AVIやMPEG2が問題ないかチェックするものはあるのでしょうか?ソースチェックが出来るものなど。 ソースをみてもよくはわからないのが正直なところですが。。。
補足
ムービーメーカーですか?付属でありますか? ないようなきがするのですが。。。 MSのHPでDLできますか? 一度GigaPocketで録画したTV(MPEG2ですかね?)ものは DVD-RWですがClick to DVDではチャプターからすべて作成できました。 WINCDRでは試していませんが・・・ ソースの問題でしょうか?DLしたものですのでなんともいえないのですが。。。 また付随ですが、DLしたAVIファイルもMPEG1か2に変換も出来ますでしょうか?
VIDEO_TSフォルダをDVDプレーヤーソフト(PowerDVDとか)で開いてみて、 きちんと再生されればメニューなどの問題やファイル作成ミスとかでは無いですね(メニュー画面などはオーサリングソフトによって違いますが、形式は同じです)、 それとCD-R書き込みなどは問題は起きませんか、 またOSが何か聞き忘れてましたが、 98やMeでは4GB以上の単一ファイルはできないようになっていますし、 Win2000やXPでもシステムドライブ(起動ドライブ、通常はCドライブ)がNTFSで、 作業用ドライブもNTFSでないと4GB制限が出て、 DVDの書き込みに使うディスクイメージファイルが作れない時があります。
補足
WINCDRに書き込めたというのもフォルダごとではエラーで書き込めなかったのでファイルをすべて書き込んだのです。。。 その時点でのエラーも何か不明です。。。 POWERDVDでIFOモードにしてVIDEO_TS.IFOとVTS_01_0.IFOとを開いてみたのですが、不明なファイルと出てしまいます。。。。 OSですがXP-HomeEditionです。 CはNTFSです。同じく作業ドライブDもNTFSです。HDDはかなりの空きはあります。Cは10GB,Dは60GB位余ってますが・・・ よろしくお願いします。
TMPGEncで音声も含めたMPEGファイルにできないという事は無いと思うのですが、 DLした以外のmovieは一つのファイルとして変換できませんか、 元のファイルがどんなものか不明なので判断しかねるんですが(MPEG1にする際のビットレートなど)、 再生時間でいえば1.5〜2時間に収まるファイルであれば、 DVD-RにDVD-Videoとして書き込めるはずです、 MPEG1のファイルサイズのままDVD-Videoにするのは不可能なはずです、 DVDプレーヤは規格上MPEG2の再生を基本にしています(音声はリニアPCM)、 またDVDitでビルドからDVDフォルダを作り、 作業ドライブに作成されたプロジェクト名のbuildフォルダにある、 VIDEO_TSフォルダをDVDライティングソフトでDVD-Rに書き込む事でも作成できます(WinCDR7ならウェルに登録して書き込めばOK)、 この時buildされたフォルダ容量が4.2GB以下ならDVD-R書き込みOKなはずですよ、 MediaEncorderも持っているのですが、 使い込んでいないので判断しかねますが、 TMPGEncのようにビットレートの変更や、 生成ファイルのサイズを指定できないため、 MPEG2として基本的なファイルを作るようで60分のファイルなら2GB近くになるようです、 それとNTFSが使えない98やMe、 もしくは起動ドライブがNTFSでないWin2000やXPでは4GB以上のファイル操作で不具合が起きるかもしれません。
お礼
書き込みは出来たのですが、DVDPlayerで読み込めません(>_<)・・・ なぜでしょうか?さっぱり原因がわかりません。PLAYERはPanasonicのRV32なのですが・・・ PowerDVDでも再生できませんでした。。。 作り方がわかりません。。。。助けてください。
補足
ご連絡遅くなりました。 WinCDRのAutheringでVIDEO_TSフォルダを作成したのですが、 ウェルに登録していざ書き込もうとすると書き込みできません。 実行ボタンまでは押せるのですが・・・ エラーも出ません。フォルダ容量は3.91GBです。 VIDEO_TSフォルダの内容はどのライティングソフトでも共通なのでしょうか?チャプター・メニューなど・・・ DVDitでも読み込めるのかやってみます。 ちなみにWinCDRはVerは7.53です。
352x240となっているのでしたら多分MPEG1ファイルですね、 VCDCheckerというツールでGOP解析(ファイルの5~10%でOK)すれば判明します、 http://www.mao.gr.jp/download/vcdc/download.html >ファイルの総容量が3.2GB以下とは 書き込むMPEG2ファイルの総容量の事です、 DVD作成の時にはTMPGEncPulsで2パスVBRで3.2GBに収まるようにエンコしてからDVDitに渡すようにしていて、 MPEG1やAVIから直接DVDを作成する事は無いのでこれらがエラーの原因であるかどうかは不明です、 TMPGEnc Source Creator for VAIOもDVDit for VAIO(2.5にしてますか?)は使った事が無いので、 通常版との違いは不明ですが、 オーディオストリーム(音声部分)が別ファイルになるように指定されているのですね、 DVDitに渡す際にオーディオストリームが分かれていた方が処理時間が短くなりますが、 PCにインストールされているMP3コーデックによっては認識しない場合があるようなんで、 別ファイルにせず音声を含んだMPEG2ファイルにした方が確実です、 AC3はドルビーデジタル音声フォーマットでDVDitPEバージョンでは利用でき、 リニアPCMよりファイルサイズが小さくできるのでより大きな容量が書き込めますが LEやSEバージョンのDVDitでは使えません(for VAIOでは使えるのかもしれませんが)、 TMPGEnc Source Creator for VAIOのプロジェクトウィザードで「映像と音声を別々のエレメンタリストリームに....」のチェックを外しておけば一つのファイルとしてエンコされます。
補足
ご連絡遅くなりました。 TMPGEncですと、MPEGファイルを1つにならなかったので、 WinCDR7.0のMediaEncorderというのでMPEG2に変換してみたのですが、 MPEG1ファイルサイズ728MB,352x240,ビットレート1.5?を MPEG2に変換したところ、4.5GBまで膨れ上がりました。 これって普通なんでしょうか?大きすぎる気がするのですが。。。 そして、それを書き込もうとしてもフリーズしてしまって、先に進めず。 MPEG1のサイズで直接DVDVideoを作成できれば一番いいのですが、 頭が混乱してきて、メディアも数枚無駄にしています。 やりたいことは ・DLしたMPEG1ファイルをHDDからDVD-RにDVDVideoにしてまとめたい。 初心者なのでわからないことが多すぎなのですがよろしくお願いします。
補足
ダウンロードしたMPEGファイルの形式は調べ方はわかりませんが352x240と表示されていますので大丈夫ですよね? TMPGEnc Source Creator for VAIOを持っているので今回はMPEG1に変換し、ファイルはWindowsMediaPlayerで再生できています。 ファイルの総容量が3.2GB以下とはまとめて書き込む際のファイル要領でしょうか?1度できたのですが、AC3というファイルしかできていなくてえらーが出ました。この際は4.5Gが総容量でしたが。。。 また、MPEG2に変換するとAC3とMP2とMPEGと3つファイルができますが1ファイルにはどうやってするのでしょうか?(取り急ぎ今回はまだやっていないことですが。。。) よろしくお願いいたします。