- ベストアンサー
CB無線機(ハンディ) アース(RFグランド)
アースを車につけたり、IV線3mくらいのアースをとるなどの方法で 受信感度が上がる、電波が遠くによく飛ぶらしい。 このような記事が、ネットにありました。 疑問です。無線機自体は、アースをとらなくてもよい設計になっているのでは? アースをとったら、SWRとか受信・送信に悪い影響があるのではないか? ロッドアンテナの下には、L(コイル)、C(コンデンサー)でロッドアンテナにマッチングするような回路がある。 アース(RFグランド)を車とか、IV線に接続することで、電波の飛び、受信感度、上がるのか?LとかCの容量かわるのでは? 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アースの概念(アンバランス型アンテナ時) たとえば、貴方は大学の応援団の団旗を振る役だとします。 団旗は大きく重い、足場が悪いと振れない。 これがアース(地球)、しっかりと大地に足を踏ん張る方が大きく振れる。 荷を運ぶ台車の上に立っていれば、上手く振れない。 ハンディーを持っている手が、空間の静電容量(ストレー・キャパシティー)を解して、人の手、人の体のアースより、11mの四分の一の長さのアース線(ラジアル)や、数m長のカウンター・ポーズ線の方が強力に電波を輻射出来ます。 HF、VHFの波長なら十分有効、UHFなら筐体が十分な大きさのでアース線は要らない。
その他の回答 (1)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>アースを車につけたり、IV線3mくらいのアースをとるなどの方法で アースをとったら、SWRとか受信・送信に悪い影響があるのではないか? 無い、SWRは良くなる。 >ロッドアンテナの下には、L(コイル)、C(コンデンサー)でロッドアンテナにマッチングするような回路がある。 アース(RFグランド)を車とか、IV線に接続することで、電波の飛び、受信感度、上がるのか?LとかCの容量かわるのでは? L、Cの集中定数は変わらない。 アースは必ず存在するのもなんですよ。
お礼
ど素人にストレートな回答ありがとうございます。 分かりやすいです。 助かります。 感謝します!
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、わかりやすい回答です。 あっぱれです。