• ベストアンサー

手術時に執刀医時にお金は包む?

明後日,父が前立腺肥大病で手術します。『お金は包むのか?』と会話の中に出てきましたが、必要ないよと答えました。が、考えてみると、やはりそうゆう事はあるのでしょうか? 看護婦さんなどが居ないときであれば、執刀医は受け取るのでしょうか?と素朴な疑問でごめんさい・・・(ーー;) それで、必要ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3116
noname#3116
回答No.5

今では受け取るところは無いと思います。 実際昔の風習だとか、そういう風に聞いたからと お礼を切り出されるひとも居ますが、私からしたらそんな人は 「またかよー、いいかげんにしてくれよー」といいたくなります。 (そうして無理やりお礼をねじ込む人(留守の家のポストに置いて行ったり)に限って 待遇が悪いなどと言い出して・・・>お金を握らせたのに特別扱いをしてくれないと言う事らしい >そんなことしませんよー) お断りを「丁寧に」言うのも面倒クサイものです(^^; ですから、何もされないのがいいと思いますよ。 お金を払ったお客さんなのですから、それ以上のことはすることはありません。 もし何かお礼がしたいと思ったら、それを言葉で「ありがとう」と伝えてあげてください。

emitin
質問者

お礼

あ、ありがとうございます(^○^) 同感しました。 父にも話してみます。

その他の回答 (6)

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.7

 どーも。大変ですね。私も2年ほど前、指のオペをしました。特に謝礼はしなかった。後で菓子折りを持っていきました。御自身の経済的な状況やまあ、気持ちでいいんじゃあないかと思いますよ。医者だって、商売でオペをやるわけですし、医療費を払われるわけですし、ただでやるわけじゃあないから、特に気にする必要もないと、私自身の経験で言わせていただきます。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね。菓子折りとお礼の言葉でいいですね。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

昨年、近所にすんでいたおばさんが手術しました。 生きるか死ぬかの手術だったようです。 付け届け、袖の下(笑)の金額は30万以上だったとききました。 どうも上のほうの位の先生(教授だったとかそういうの)にお金がいき、 その下?実際執刀する先生かな、にも別に半額くらい渡したそうです。 確か二人にわたし、看護婦さんにはお菓子を渡したそうです。 私はその金額を聞いて何もいえませんでした。 でもアフターケアとかもよかったそうです。 (1日何回も偉い先生がみにきてくれたらしい) つまりその先生しだいではないでしょうか。 個人的にはあげなくていいとおもうのですが。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます。 >付け届け、袖の下(笑)の金額は30万以上 ひょぇ~、驚きです(>_<) 参考に覚えておきます。

回答No.4

住んでる場所や病院の大きさなどによって違うかもしれませんが 8年前うちの父が手術をした時、執刀医は受け取りました。 噂には聞いていたけど本当に受け取るものなんだと少し驚きましたが 田舎の市民病院でしたし、そういう風習があったので仕方ないですね。 病院の形態をみて看護婦さんなどが縁故(もう死語ですね)で入っている ような病院ならそういう風習が残っているかもしれません。 でも先の回答にもあった通り包んでも包まなくても医者の対応は 変わらないと思います。 それよりも本当にお世話になる看護婦さんに差し入れのような お礼をした方がいいですね。手術をすると看護婦さんのありがたさが 本当によく分かりました。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。お金って冷たい感じがしますし、言葉の方が相手にも気持ちが 伝わる気がします(^○^)

  • mosazou
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.3

私自身は3年前に椎間板ヘルニア(腰)の手術を受けました。 その病院では、院内の掲示に「お礼等はいっさい受け取りません」というようなことが書いてあったので、そのような気遣いはしませんでした。 そのことに関して、お金を包まなかったがために不利益を被ったということもありませんでした。 ただ、私の同級生が医者をやっていて、この間の同窓会で話をしていたのが「そういう気遣いはあんまり受け取っちゃいけないみたいだけど、おれは気にせず受け取っちゃうよ」と言っていました。 私の意見としては、まず同様の手術を受けた周囲の方に聞いてみることが良いと思います。 そして、その情報を参考にした上で判断すべきです。 今の段階では、お金を包む必要はないと思います。 執刀医に差し上げても、受け取らない可能性もありますし、前述の医者のように受け取る場合もあります。 しかし、それによって明らかな不利益があるとも思えません。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます >私の同級生が医者をやっていて 生の意見ありがとうございます。 個室に入っているので、なかなか同様の方に聞けるか 分かりませんが、父に話してみます(^○^)

  • shiopochi
  • ベストアンサー率29% (26/89)
回答No.2

友人の医師(大学病院勤務)は、受け取らないとはっきり言っています。 ただし皆さんで召し上がってくださいとお菓子などを 持ってきていただいた場合は受け取る場合もあると言っていました。 もちろん包む包まないで医療の差はないそうです。 それよりも回復してからのお礼状のほうがよっぽどうれしいと言っていました。  お礼を言わない患者さんも意外と多いらしいです。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます。 >包む包まないで医療の差はないそうです これ気になってましたので、安心しました。 >お礼を言わない患者さんも意外と多いらしいです そうですね・・・。簡単そうで見落としがちな所ですね。 言葉の方が心がこもっているとも思います。 父に話してみます(^○^)

noname#9485
noname#9485
回答No.1

私の場合は、病院自体が辞退しますという看板を掲げていたので、お礼はしませんでした。 昔はそういう風習が残っていたんでしょうが、今は残っていないような気がします。 他の病院はわかりませんが、私の家の場合ということで参考にしてください。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます(^○^)

関連するQ&A