- 締切済み
腎のう胞内にできた腫瘍の悪性率は?
先日の人間ドックのエコー検査にて、腎臓にのう胞があり、その中に腫瘍があるので二次検診に来てください、とフィイルムを戴きました。 驚いて、色々ネットで調べてみましたが、該当するサイトを見つけられず、不安な毎日を過ごしています。 一度会社近くの病院を受診しましたが、怖くなって途中で帰ってきてしまいました。 悪性度はどれくらいなのでしょうか?そして、その場合、どういった治療をするのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。 半年前には急性腹症で入院したこともあり、本当に不安です。 ちなみに尿検査、血液検査に問題はありませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
普通の嚢胞と正常腎臓の重なりでそう見えているだけ、というのが多いです。 >悪性度はどれくらいなのでしょうか?そして、その場合、どういった治療をするのでしょうか? 本当に嚢胞の中に腫瘍があるのであれば、それだけで手術した方がいいですよと勧められるかもしれません。腎臓癌は進行が遅いので、少し様子をみてからといわれるかもしれません。 いずれにせよ、逃げずに精密検査に向かってください。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
腎のう胞内にできた腫瘍の悪性率が『統計的に』何%かをお知りになりたいのですね。 極めて重要なことをお教えいたします。それは統計データの解釈と扱い方についてです。 統計学の教科書を開くと、どの教科書にも最初に『大数の法則』ということが書かれています。これは、サンプルが多ければ多いほどデータの信頼度が増す、ということです。もっとも信頼度が低いのは、サンプルが1つしかない場合です。つまり個別の事例です。 わかりやすく言うと、『質問者さん個人の腎のう胞内にできた腫瘍の悪性率』については統計では取り扱うことができない、ということです。 悪性率が0.00001%であったとしても、質問者さん個人の場合は悪性かもしれませんし、悪性率が99.99999%であったとしても、質問者さん個人は良性かも知れません。 質問者さん個人が悪性か良性かを統計によって判断してはいけない、というのが『大数の法則』の結論です。これは全ての統計学の教科書に書いてあることです。 統計データがどうのこうのと、意味のないことをするよりも、病院へ行って精密検査をお受けなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 検査をしてみないと、確かな答えはでないと自分でもわかっていましたが、素人の私には腫瘍という響きが重くのしかかってしまい、確定診断を戴く前に少しの情報だけでも頂けたらと思い、質問させていただきました。 30代女性なのですが、すでに今年に入って2度も入院をしており、今度は腎臓まで・・と落胆していました。 来週には病院へ行きたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おかげで気持ちが少し落ち着きました。 心構えが出来たので、来週には病院へ行きたいと思います。 診断力の高い先生が金曜日にいらっしゃるそうなので、その時に・・