- 締切済み
入籍したら父の社保扶養からは外れる?
昨日入籍し、今週中に妻を国民健康保険の扶養に入れようとした矢先の出来事です。 朝方、妊娠中の妻が急な腹痛に襲われ最悪な事態を防ぐ為にもと救急車を呼び、その後入院に至りました。 診断結果としては、流産など、子供に影響のあるものではなかったので一安心でした。 ただ、ここで問題点ができました。妻は実父の社保の扶養に入っていました。昨日入籍した時点で姓が変わってしまったので実父の扶養からは自動的に外れてしまうのでしょうか?社保の方で資格喪失の手続きはしていなかったのですが、正式に国保への加入手続きをしていない現段階では単に未加入扱いで処理されてしまうのでしょうか? 国保への加入日を昨日の日付で申請できる様な事をチラッと耳には挟んだのですが… 乱文で申し訳ありませんが、お詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
NO1です 私の回答での質問に関して >ちなみに保護は国保の方からという事なのでしょうか? 私の回答の意図としては、国保から出るという意図で書きましたが ほかの回答を見ているとそれが正しいのか分からないこともあります ただ、原則として正当な手続きを行っているので どちらかの保険では保護されますので、市役所か 奥さんの父の会社に相談するべきですね
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>生むまでは実家でという事にしていましたので、住所は実家のままです。 >となると、単一で国保に加入といカタチになるのでしょうか? そうですね。 ただその前に父の扶養に継続して入れるか確認してください。 OKならばそのままでよいし、だめといわれたら国保に加入しなければなりません。このとき多分父と妻は同一世帯ですよね? だとすると、父を世帯主とする国保の保険証が作成され(父は被保険者ではないけど保険料納付義務者になります)、それに単独で妻が加入する形になります。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>今週中に妻を国民健康保険の扶養に入れようとした矢先の出来事です。 扶養という言い方はしません。国民健康保険は単に加入するだけです。 既にご質問者の世帯に入る、つまり引越しも済ませていますか? 同居して同一世帯でなければご質問者の国民健康保険には加入できませんよ。 >昨日入籍した時点で姓が変わってしまったので実父の扶養からは自動的に外れてしまうのでしょうか? いえ、そのようなことはありません。 >国保への加入日を昨日の日付で申請できる 任意の日付での加入は出来ません。前の健康保険に対して脱退届けを出して、その資格喪失証明書を脱退した健康保険から発行してもらい、その脱退した日(資格喪失日といいます)に加入となります。 国保の加入手続きは資格喪失日から14日以内に行います。 父の健康保険の扶養をいつ脱退するかなのですが、これは父の健康保険に確認しないとちょっとわかりませんね。まあ、入籍した昨日の時点で脱退手続きであれば特に問題なく出来るでしょう。ただ昨日使用した健康保険は国民健康保険にしなければならないので、病院にそれを伝えないとだめです。 奥様の住所は昨日の時点でこちらにあるのですよね?それがないとなると面倒な話になりますので。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
自動的に外れることはありません。 奥様のお父様の会社で手続きをしてもらって、資格消滅通知をもらってきてください。 お父様のお仕事が忙しいようなら、奥様でもいいのでお父様の会社の電話して問い合わせてください。 資格消滅通知書がないと国保の扶養に加入できないと思います。 >正式に国保への加入手続きをしていない現段階では単に未加入扱いで処理されてしまうのでしょうか? そうです。 国保は、加入日より一定期間までなら遡って申請できます。 30日前までだったような記憶がありますが曖昧です。 少し辛口を。 お子様がおられるには、ちょっとぽーっとしすぎですよ。 社会保障は、自分で申請するのが前提です。 おいくつな方が存じませんが、お子様が産まれればskhmpo夫婦がお子様を守っていくことになります。 今までは、親に頼ればいいことも、自分が親になるのだから自分で調べて自分で電話で問い合わせてることが多くなります。 この機会に、国の社会保障の仕組みを大まかでいいから知ってみるほうがいいですよ。 子供が産まれたら、児童手当などのあります。 児童手当も毎年更新手続きがいるんですよ。 奥様にも、体が動くようなら保健所がやっている母親教室(両親教室)などで行き、産まれてくる子供は自治体からどんな手当てを受けれるなど調べるように促してあげてください。 自治体によってはさまざまな子育て支援がありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 申請をしようとしていた矢先の出来事でした。もっと余裕を持って行動します。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
社保→国保の場合 社保から脱退した後でないと加入手続きができないので たぶん、後からでも大丈夫でないかと思います 保険料は後からでもさかのぼって脱退日まで請求が来ますので 保護はされると思います
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに保護は国保の方からという事なのでしょうか?
補足
>奥様の住所は昨日の時点でこちらにあるのですよね?それがないとなると面倒な話になりますので。 生むまでは実家でという事にしていましたので、住所は実家のままです。 となると、単一で国保に加入といカタチになるのでしょうか?