• 締切済み

パーティションの有無

近々パソコンを買い替えようとおもっています。 VISTA対応パソコンで、メモリは4G、ハードドライブは500Gほどを考えています。 3Dゲームやインターネットを快適に作動させるために買い替えるのですが、 「パーティション」は必要だと思いますか?なかったら、どんなデメリットがあるのでしょうか? パソコン初心者なので、わかりやすく解説していただけると助かります。

みんなの回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

HDD1台で、システムに必要なのが40GB、多く見積もっても80GBとしたら、残りはすべてデータ領域に使用しますよね。ということはCが80GB、Dが420GBとなりますね。システムとデータは分けておいた方が万が一の場合都合がいいので「パーティション」は必要だと思います。 たぶん、BTO選択で、パーティションを区切ると有料なのでこのような質問にいたったのですね。パーティションは自分で区切れます。 Acronis DiskDirector Personal http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/ BTOですと4000円位ですよね。こちらならその半額ですし、必要だと思ったら買えばいいわけです。BTOの場合、リカバリしたら、パーティションは自分で区切らなければならないかもしれません(大手国内メーカー製なら別ですが)。であるならば、自分で区切った方が勝手がいいと思います。

lxdaixl
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 パーティションはあとからでも区切れると知って安心しました。 しかもそのほうが安いとは、、、 BTO選択ではとりあえず保留にしようとおもいます。

  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.2

あったほうが良いです。 メリットとして、 1) 再インストールしなければならない場合、別のパーティションに置いてあるデータは消えない(他のメディアにバックアップしなくてよい)) 2) スワップファイルがスピードの速いHDD外周部に置かれるので、パーティションを切らないときに比べ動作が遅くならない。 3) 2)と同じ理由で、ディスクのフラグメント化の影響が減る。 4) 起動ドライブにデータがたくさん置かれると、ファイル管理が面倒。 などです。 逆に、デメリットは特にありません。 http://okwave.jp/qa4339965.html でも、1),2)についてちょっと書いているのでご参考に。 3)についてはデフラグすることで解消されますが、デフラグの処理自体もHDDの内周部を使わなくてよくなるので速くなります。 分けたパーティションの起動ドライブでないほうは遅い部分を使うことになりますが、アクセス頻度が違うので起動ドライブの速さを 優先したほうが使い勝手がよくなります。

lxdaixl
質問者

お礼

メッリットばかりでデメリットがないとは驚きました。 これは導入を考えようとおもいます。ありがとうございました。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

>「パーティション」は必要だと思いますか? 必要。 >なかったら、どんなデメリットがあるのでしょうか? ・何らかの問題が起きた際、影響が大きい  →パーティションを分割しておけば被害を最小限に出来る。 ・空き容量が少なくなった場合、影響がある。  →これはシステムの入っているパーティションでも同じだが。 つまり、安全のためって事です。 ま、物理的にクラッシュしてしまったらどうしようもないですが・・ そう考えると500GB1ドライブよりも250GB×2ドライブの方が 安全性としては高いことが分かると思います。 バックアップひとつとっても、システムとデータがごっちゃになっている 500GBのハードディスクは大変ですよ。

lxdaixl
質問者

お礼

安全性を考えるとやっぱり必要なんですね。 ありがとうございます。